日誌

【科学部・活動日誌】科学でお菓子作り

みなさんこんにちは!科学部です理科・実験

私たちは2年生2名、1年生3名の計5名で、週に1回和気あいあいと活動しています。

これから時々、この場をお借りして活動の様子をお見せしたいと思いますにっこり

 

先週の活動日には、科学の力を使ってお菓子作りを行いました家庭科・調理

メニューは「色が変わるパンケーキ」と「冷凍庫を使わないアイスクリーム」です。

パンケーキにはホットケーキミックスと牛乳を使い、そこにブルーベリージャムを混ぜました。

混ぜているときから少しずつ色が変わっていき、最終的にブルーベリーの紫色から何とも言えない緑色に変化します衝撃・ガーン

実は、ブルーベリーに含まれているアントシアニンがホットケーキミックスに含まれる重曹に反応して緑色になってしまいます。

正直ちょっとびっくりする色合いですが、味はばっちりおいしいです給食・食事

また、ここにレモン汁をかけると、きれいなピンク色に変化します。

 

同時進行でアイスクリームも作っていきます。こちらは、凝固点降下という現象を使います。

ジッパー付きの袋に生クリームと牛乳、砂糖を入れてしっかり封をし、もう一枚のジッパー付きの袋の中に入れ、周りを氷と塩で満たしてよく振ります。

塩と混ざった氷は液体になっていきますが、その温度を測るとマイナス18度近くまで下がっていました雪

ふり続けること10分ほどで、見事アイスクリームの完成です。冷凍庫を使わなくてもしっかり固まっています!

次回の計画を立てながら、みんなで試食しましたキラキラ