カテゴリ:報告事項

出張・旅行 京浜華陵会が実施されました

 4月15日(金)東京靖国会館偕行の間において、平成28年度京浜華陵会総会が行われ、本部役員11名を含む54名が参加・出席されました。

 総会終了後、同会場にて懇親会が開催され、今年度初の「事務局手づくりの懇親会」をモットーに食事会や余興として郷土鹿沼市に関するテーブル対抗クイズ大会などが実施されました。昨年以上に大いに盛り上がりました。
 天気にも恵まれ、級友との1年ぶりの再会を喜び、終始話が尽きない様子でした。

次第
   ・主催挨拶
   ・事務局報告
   ・会計報告
   ・来賓挨拶
   ・来賓紹介
   ・閉会
  ---休憩---
   ・懇親会
    農商校歌・応援歌・故郷斉唱



参加者がそれぞれ、来年の再会を固く約束し、滞りなくお開きとなりました。

花丸 同窓会入会式が行われました

今年度卒業する3年生の卒業式予行の後、同窓会入会式が行われ、全定あわせて204名の
卒業生が本会に入会しました。

同窓会会長による歓迎の挨拶から、連絡委員の委嘱、同窓会より卒業記念品として、
卒業証書のケースが贈呈されました。また、本校同窓生の先輩(理事・副会長・支部役員)8名が出席していただきました。

本校卒業生は、今年度の卒業する204名の生徒を含めて25318名になりました。

グループ 定時制支部総会(夜間部)が開催されました

本校夜間部(定時制)支部総会が11月14日に行われ、36名の参加者が恩師を含め


当時の懐かしい学校生活の思い出話で、盛り上がりました。


日 時 平成27年11月14日(土)18:00~

場 所 福田屋百貨店鹿沼店3階コンベンションホール

総会次第

(1)  支部長挨拶

(2)  来賓挨拶

(3)  議事

   平成26年度~27年度事業等の報告

   会計報告・監査報告

   役員紹介

懇親会

 

*次回総会の開催予定は平成28年11月5日(土)福田屋百貨店鹿沼店

花丸 平成27年度同窓会総会が開催されました

 鹿沼市内の福田屋コンベンションホールにて今年度の同窓会役員会及び総会が開催されました。
 49名の役員・同窓生・学校事務局職員が出席し、滞りなく議題は承認されました。またその後に催された懇親会は、昭和49年卒業生の同級会も兼ね、和やか且つ元気に溢れた雰囲気の中で進みました。

 なお、昭和49年卒業生は12名の参加をいただきました。


 この日は、あいにくの天候でしたが、無事に終了することができました。来年度は昭和50年3月卒業生の同級会となりますので、該当者は奮ってご参加下さい。

花丸 荒井慧画伯内閣総理大臣賞受賞祝賀会

 既報のとおり、同窓会理事の荒井慧様(本名は彗。昭和31年定時制商業科卒業)が第59回新槐樹展で最高賞の内閣総理大臣賞を受賞なされました。この快挙を祝し、4月26日(日)、鹿沼市内の福田屋百貨店コンベンションホールにおいて盛大に祝賀会が開催されました。
祝辞を述べる福田知事
 福田富一栃木県知事をはじめ、佐藤信鹿沼市長、大貫武男鹿沼市議会議長、中村同窓会
長、湯浅鹿商工高校長など約200名のご臨席をいただき、湯澤貞京浜華陵会名誉会長からのご祝詞も披露されました。なお、この様子は4月28日の「下野新聞」でも報道されました。

花丸 平成27年度入学式が挙行されました

本日平成27年度の入学式が行われ、全日制200名、定時制20名の新入生が無事に入学

しました。中村同窓会会長から新入生に対して心あたたまるご祝辞をいただきました。

同窓会会長式辞

足下の悪いなか、入学式にご臨席いただきありがとうございました。

ノート・レポート 定時制(夜間部)支部総会が実施されました

内容は以下のとおりです。


  日 時 平成26年11月8日(土)午後6時~ 

  場 所 福田屋百貨店鹿沼店3階催事場

  内 容

  (1)議 事 ①平成25~26年度事業報告 

         ②会計・監査報告

         ③任期満了による役員改選等

  (2)懇親会

 栃木県立鹿沼商工高等学校同窓会定時制(夜間部)支部第9回総会

  日 時 平成26年11月8日(土)午後8時~ 

  場 所 福田屋百貨店鹿沼店3階催事場

  内 容

  (1)議 事 ①平成25~26年度事業報告 

         ②会計・監査報告

         ③任期満了による役員改選等

  (2)懇親会

   出席者は38名で、家族的な和やかなムードで会が閉められた。

  

*次回(第10回)は平成27年11月14日(土)の予定

  

 出席者は38名で、家族的な和やかなムードで会が閉められました。