|
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
|
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
【感想:K先生】今日は、八宝菜や春巻きといった中華風のメニューでした。味付けも良く、とてもおいしかったです。特に、春巻きは皮がパリパリな食感で最高でした。ごちそうさまでした。
【感想:I先生】今日の主菜はお肉(鶏肉)とお魚(アユはお頭付きでした♪)両方でなんて贅沢な献立でしょう! 具沢山ののっぺい汁のとろみが優しくて、朝晩涼しくなってきた季節にピッタリですね。ところで、鮎っうろこうろこ)ありますか?
☆鮎にもとても軟らかい鱗があるそうです。皮のぬめりを取る下処理中に一緒に取れてしまうことが多いようです。
【感想:K先生】ハヤシライス…最高でした。今日の給食を食べたら、3限目以降も生徒が授業に対しての集中力を継続(後押し)してくれるようなおいしさでした。また、全体的に色どりも良くボリューム的にも満足のいく献立でした。ごちそうさまでした。
【感想:I先生】昨日のがぼちゃコロッケといい、今日のさつま芋ごはんといい、給食でも秋を感じる献立になってきました。お芋のごはんを頬ばって、そうめん汁を流し込む…最高に幸せです。南蛮漬けの酸味もちょうど良く、夏の疲れた身体が喜んでいました。ごちそうさまでした。
【感想:K先生】カレー風味のツナトーストは、カレーとチースが食欲をそそり美味しくいただきました。また、具沢山のアサリのシチューは豆乳仕立てのでまろやかな味でおいしかったです。カボチャのコロッケはカボチャのうま味や甘みをしっかりと感じられる一品でした。デザートのゼリーはさっぱりとしてお口直しにぴったりのデザートでした。ごちそうさまでした。