給食日誌

MENU

令和3年11月22日(月)


【本日の感想】具沢山のスープ(ミネストローネ風)、チーズ入りチキンカツ、ツナとマカロニのサラダと温かいごまロール、どれもとてもおいしかったです。デザートの原宿ドック(なぜ原宿?!→一口メモご参照ください)はチョコとバナナの組合わせが絶妙でした。

令和3年11月19日(金)


【本日の感想】炒め物、餃子、サラダともボリューム感のあるメニューで、おなかいっぱい食べました。炒め物に生揚げはあいますね。とてもおいしかったです。家でも作ってみようと思います。

令和3年11月18日(木)


【本日の感想】天ぷら(いか、かき揚げ)は、そのまま食べてよし、甘タレをかけてもよし、ごはんにのせてもよし、まさに和食の代表選手ですね。煮豆、さつま汁との組合わせも良く、とてもおいしくいただきました。

令和3年11月17日(水)


【本日の感想】3年次生の教室に「揚げパンまであと○○日」とカウントダウンしてあった人気メニューは(はじめて食べました)とてもおいしかったです。スパイシーなカレーソーススパゲッティとのコンビも最高でした。みんなで揚げパン、リクエストしますか?

令和3年11月16日(火)


【本日の感想】炒飯、スープ、点心(ニラまんじゅう&春巻き)鉄板の組合わせですね。塩分が高くなりがちな中華料理ですが「3.3g」は驚異の数値です!! 家で作るときも、外で食べるときも塩分のとりすぎに注意したいと思います。
※本来は塩分2.5g以下が目標値なので、今日はやや高めの塩分となっています。その分、余分な塩分を排出してくれる作用のあるカリウム(野菜やわかめ)を多く取り入れたメニューとなっています。