給食日誌

MENU

令和3年11月5日(金)


【本日の感想】秋の味覚「さつまいもごはん」さつま芋の甘味とごま塩の塩味が絶妙なおいしさでした。鶏肉の照焼き、揚げだし豆腐豆腐も和食の定番メニューで、安心しておいしくいただきました。ごちそうさまでした。

令和3年11月4日(木)



【本日の感想】ラーメンと麻婆豆腐が強力タッグを組んだ最強メニューの1つですね。ピリ辛あんと混ざってとろものついたスープは、身体の芯から温まりました。さっぱり味のサラダとキウイは口直しにピッタリでした。

令和3年11月2日(火)


【本日の感想】秋鮭のおいしい季節になりました。今日の紅葉焼きはあまりのおいしさに皮までいただきました。色取りが黄、赤、茶が主体なので紅葉シーズンにピッタリな献立でした。ごちそうさまでした。
『鮭の紅葉焼き』:北海道産の秋鮭を、白味噌ベースに人参ペーストと玉ねぎ、ごま油の香りよい和風ダレで漬け込んだもので、大変好評でした。

令和3年11月1日(月)


【本日の感想:K先生】具沢山のけんちん汁と牛丼の組合わは、寒くなってきたこの時期には最適なメニューで、お腹も心も満たされました。

令和3年10月29日(金)


【本日の感想】黄色を基調としたメニューとカボチャ型のハンバーグ(初めてみました!!ハロウィンハロウィンかあ』と意識しました。(私(教頭先生)が子供のころは日本にはなかった季節行事だったかな?)ハロウィンはいつ頃から日本に定着したんでしょうか?