給食日誌

MENU

12月10日(木)


 ピラフはごはんがパラパラに仕上がり、ハムの旨みとバターの風味があいまって、噛めば噛むほどに美味しさがあふれました。塩味のポトフは白菜の甘みやその他の素材の旨みが充分に出ていて身体があたたまりとても美味しくいただきました。(コメントK先生)
 

12月9日(水)


 本日は、塩豚汁は1番人気でした。アジフライは肉厚でやわらかく衣はサクサクでとても美味しかったです。全体的に残食の少ない好評メニューでした。

12月8日(火)


 酢豚は、豚肉が程良くやわらかく、甘酢あんの具合も絶妙で、彩りも良くとても美味したったです。温かい中華スープは胃をやさしくあたためてくれ食欲がわきました。(コメント K先生)
 2種類の焼売は大きくてボリューム満点でした。中華和えは、ほうれん草の甘みがごま油とおしょう油で引き立ちとても美味しかったです。(コメント I先生)

12月7日(月)


 米粉パンはもちもちしていてとても美味しく食べ応えがありました。みなさん、フライをはさんだり、ジャムをつけて食べたりとそれぞれに食べ方を変え楽しんでいました。さつまいものサラダはさつまいもの甘みが感じられ、こちらも美味しくいただきました。
 

12月4日(金)/ 生徒会役員改選


 プレミアムヤシオマスは、今回は少量のバターとしょう油で焼き上げました。バターを使うことでコクが出て、旨みが増し、さらに美味しくいただくことができました。とちまるくんの焼き印入りのかわいいたまご焼きも人気の1品です。小松菜のベーコンのソテーはシンプルに塩とこしょうで味付けました。ベーコンの旨みがしっかり効いた美味しいソテーでした。薩摩汁は、鶏肉の出汁の効いた具沢山のとても美味しい汁でした。今週も、美味しい給食ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。
 そして、生徒役員改選に臨む生徒のみなさんのご健闘を心からお祈りしています。