給食日誌

MENU

10月21日(水)


 石狩汁は、昆布からしっかり出汁を取り、生鮭に白菜や根菜、生揚げ等の入った白味噌仕立てのボリューム満点の美味しい熱々の汁で、身体が温まりました。鶏のごま照焼は、やわらかい鶏もも肉がゴマとしょう油ベースの照焼のタレで香ばしく仕上がり、ごはんが進みました。

10月20日(火)


 主菜のプレミアムヤシオマスは、その名の通り『鱒(マス)』の味が濃く、脂がのっていて非常に美味しくごはんがすすむ1品でした。(コメント K先生)
 昨日に続き、生徒喫食率も高く、残食も少ない好評メニューでした。
 ※本日、生徒及び教職員のみなさんには配布させていただいた【おいしい栃木、再発見!】のリーフレットに詳しく記載されていますので、各自お読みください。

10月19日(月)


 熱々の具沢山のおみそ汁は、気温の低い夜にはぴったりで身体が温まりました。ヒレカツはやわらかくボリュームもあり食べ応え十分でした。ほうれん草と白菜のお浸しは、少量のめんつゆで和えさっぱりといただきました。アロエヨーグルトは安定の美味しさでした。ご馳走さまでした。

10月16日(金)


 『具沢山の熱々のけんちん汁に、炊きたてのご飯。鮭のごま照焼と和え物、大変美味しくいただきました。』との感想を頂きました。ありがとうございます。
 朝晩は肌寒いくらいですね。みなさん、週末は体調には十分注意して過ごしてください。来週も、給食室でお待ちしています。