〒321-0621 栃木県那須烏山市中央3-9-8 |
文字
背景
行間
令和5年度 活動報告
【茶華道部】烏山燦陶会展チャリティーお茶会
7月22日(土)に那須烏山市商工会館で開催された烏山燦陶会展チャリティーお茶会で、部員がお点前を披露しました。
燦陶会展が山あげ祭りと同日に開催されたこともあり、お茶会は多くの人でにぎわっていました。そのような中でお点前をするのは初めてのことだったので緊張しましたが、楽しく取り組むことができました。日頃からご指導くださる茶華道の先生方はもちろん、商工会や燦陶会の方々、当日ご来場いただいたお客様方のおかげです。ありがとうございました!
9月に実施される本校学校祭で、またお茶会をする予定です。その時もぜひ、足を運んでくださるとうれしいです。
【女子テニス部】 令和5年度関東公立高校テニス大会出場
7月15日(土)、井頭公園にて、令和5年度関東公立高校テニス大会に出場しました。
新体制になってから初の公式戦で、1年生6名が出場しました。結果は宇都宮清綾高校に3-1で敗れましたが、2年生相手に善戦し、新体制のいいスタートを切ることができました。
【陸上競技部】 栃木県選手権大会
6/30、7/1、7/2に行われました、栃木県陸上競技選手権大会に参加してまいりました。今大会は一般、大学生も参加する大会であり、各々が自己ベストや入賞を目指し健闘しました。その結果、男子5000mWで2年の生徒が6位入賞を果たし、見事、関東選手権大会の出場権を獲得いたしました!おめでとうございます!
つきましては、8/19~神奈川県等々力陸上競技場で行われます、第96回関東陸上競技選手権大会に参加して参ります!引き続き応援よろしくお願いします。
【アーチェリー】関東大会結果報告
6月10日から11日にかけて、東京オリンピックの会場として使われた東京都にある夢の島公園アーチェリー場で行われた関東大会に出場しました。
【個人戦】
男子は練習の成果が出し切れず、予選敗退。
女子は2名が予選を9位、26位で通過しました。その中で3年の女子選手はあと1勝で入賞というところまでいったものの、惜敗しました。
【団体戦】
前日の個人戦の結果で予選順位が決まります。
男子は予選13位で決勝ラウンドに進みました。対戦校が予選4位通過の学校に0-6で敗退しました。
女子は予選7位の学校とあたり、サドンデスまで持ち込むも2点差で惜敗しました。
練習でできたことが本番でできなかったことが今回の反省ですので、練習は本番のようにできるように練習していきます。
【卓球部】県北春季大会で男子ダブルス見事ベスト4!
4月21日・22日に行われた栃木県北部支部春季卓球大会において,男子ダブルスで3年生ペアが見事ベスト4に入りました。昨年までは県北大会の女子シングルスで3連覇を達成するなど女子の活躍が続きましたが,男子でのベスト4入りは快挙。また2年男子のペアもベスト8に入るなど男子が活躍を見せました。また女子では,シングルスで1年生ながら県大会出場権を獲得しました。
・いじめ対策基本方針をUPしました。
R7「いじめ防止基本方針」.pdf
いじめ対応相談窓口(烏高).pdf
・車の校内乗り入れの際の注意事項について
登校時校内乗り入れの注意.pdf
・Jアラート情報への対応について
Jアラート 状況ごとの対応.pdf