文字
背景
行間
サッカー部
カテゴリ:今日の出来事
2021年 一学期を振り返って
新型コロナウイルスが猛威を振るった去年。多くの大会が中止となり、活動自体も制限を受け、なかなか学校再開とならなかった2020年は辛い時期でした。しかし今年度は、制限はあるものの、部活動も再開をし始めています。一学期は、関東予選・インターハイ予選・北部総体と、例年通りの大会が開催されました。
本校サッカー部として思うような結果は出せませんでしたが、昨年を振り返れば、練習・試合が出来る日常の「普通」がいかに大切な日々だったかを感じることが出来た期間だったのではないでしょうか。私自身、監督歴でこんなにも長い期間サッカーを離れることがなかったので、最初は戸惑いましたがこの期間だからこそできる事を見つけ、無駄にしないように心掛けました。この期間が、生徒達の成長につながっていることを期待しています。
今後の感染状況にもよりますが、引退試合となる選手権大会に向けてもう一度チームを作り直し、サッカーが出来る環境に感謝して黒羽高校サッカー部は努力していきますので、応援よろしくお願いします。


http://www.tfa.or.jp/wptfa/?p=2482 (昨年度R2高校サッカー選手権栃木県大会予選)
※栃木県新人サッカー選手権は新型コロナウイルス感染症予防のため中止となりました。
本校サッカー部として思うような結果は出せませんでしたが、昨年を振り返れば、練習・試合が出来る日常の「普通」がいかに大切な日々だったかを感じることが出来た期間だったのではないでしょうか。私自身、監督歴でこんなにも長い期間サッカーを離れることがなかったので、最初は戸惑いましたがこの期間だからこそできる事を見つけ、無駄にしないように心掛けました。この期間が、生徒達の成長につながっていることを期待しています。
今後の感染状況にもよりますが、引退試合となる選手権大会に向けてもう一度チームを作り直し、サッカーが出来る環境に感謝して黒羽高校サッカー部は努力していきますので、応援よろしくお願いします。
http://www.tfa.or.jp/wptfa/?p=2482 (昨年度R2高校サッカー選手権栃木県大会予選)
※栃木県新人サッカー選手権は新型コロナウイルス感染症予防のため中止となりました。
再報告(サッカー部)
夏休み中の報告をさせていただいていましたが、システムの問題で消えてしまったようなので、活動の写真のみ再掲載させていただきます。
お世話になりました、関係者の方々改めましてありがとうございました。
到着後のミーティングの様子。サッカー理論や、戦術論を学ぶ姿。
お世話になった、丸三旅館の管野様。ありがとうございました。
最終日には、地元の福島県立新地高校の皆さん、ありがとうございました。
お世話になりました、関係者の方々改めましてありがとうございました。
到着後のミーティングの様子。サッカー理論や、戦術論を学ぶ姿。
お世話になった、丸三旅館の管野様。ありがとうございました。
最終日には、地元の福島県立新地高校の皆さん、ありがとうございました。
サッカー部 黒羽中学生と合同練習
7月16日(日)に、黒羽運動場にて黒羽中学校サッカー部と合同練習を行いました。
高校生にとって中学生と一緒に練習や試合をする機会はこれまであまりなかったので、お互いに緊張していましたが、最後はよい雰囲気で合同練習・試合を終えることができました。
今後も、中学生や小学生と交流をしながら選手たちのボトムアップにもつなげていきたいと思います。
一緒に練習をしてくれた黒羽中学校の先生と生徒の皆さん。ありがとうございました。
高校生にとって中学生と一緒に練習や試合をする機会はこれまであまりなかったので、お互いに緊張していましたが、最後はよい雰囲気で合同練習・試合を終えることができました。
今後も、中学生や小学生と交流をしながら選手たちのボトムアップにもつなげていきたいと思います。
一緒に練習をしてくれた黒羽中学校の先生と生徒の皆さん。ありがとうございました。
栃木県立黒羽高等学校
〒324-0234
栃木県大田原市前田780
TEL 0287-54-0179
FAX 0287-54-4179
カウンタ
1
8
9
3
3
2
6