ブログ

令和6年度

埼玉小学校『見学学習』

 12月19日(木)、埼玉小学校の「見学学習」で、学校の仕事に興味がある6年生5名が、たくさんの質問を用意して来校しました。

 質疑応答の後、3校時の授業を見学しました。

 ご協力くださった先生方、生徒の皆さん、ありがとうございました!

0

『学校保健委員会』開催

12月18日(水)『学校保健委員会』を開催しました。

学校歯科医 泉 信行 様、学校薬剤師 澤田 麻希 様、PTA会長 室井 孝昭 様にもご参加頂きました。

 学校からの報告事項に基づき、それぞれのお立場から学校でできる感染症対策や健康管理についてアドバイスを頂きました。

 また、生徒保健委員会を代表して参加した3名の生徒からの質問にも、丁寧に答えて頂きました。

 特に印象に残ったのは、「アルコールによる手指の消毒を確実に行うためには、2mlの消毒薬が必要である」ということと「アルコールが乾くまで両手をしっかりこすり合わせることが重要」ということです。

「2mlとは、手の平に水溜りが出来る程度」との目安も教えて頂きました。是非、実践してみましょう!

 お忙しい中ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

 

0

【図書・読書係】読書コンシェルジュによる~飯(めし)テロ本~特集

読書コンシェルジュ企画による~飯(めし)テロ本~特集をご紹介します!

 

 本校の学校図書館に思わず、食べてしまいたくなるようなご飯やスイーツ、飲み物等に関する本を展示しました。読書コンシェルジュや1年図書委員、3年国語表現受講者の本のPOPをメニュー表のように展示しています。

~本のPOPメニュー表風~

 

先生方のおすすめの「飯テロ本」は、お皿に載せて展示しています。

~全体図~

 

ぜひ、寒い日は学校図書館に来て本を手に取り、心をあたためてください♪

0

ピース 埼玉小学校お昼休みボランティア『遊び隊』に参加

 11月19日(火)~26日(火)、埼玉小学校お昼休みボランティア『遊び隊』に、今回も多くの有志生徒が参加しました。

6月の同様の行事で仲良くなった児童の皆さんが待っていてくれましたよ。

 校庭では、ドッジボールやサッカー、滑り台や登り棒、またひたすら鬼ごっこで走り続ける小学生の安全を見守ったり、図書室で本の読み聞かせを行ったりしました。

 今回も、多くのふれあいが生まれました。

0

修学旅行(4日目)

修学旅行最終日になります王冠

体調不良等の生徒もおらず、みんな元気にしていますにっこり

たくさんの思い出とお土産を持って、栃木に帰ります了解

0

修学旅行(3日目)

タクシー班別研修が終わり、ホテルに全員帰ってきましたピース

体調不良の生徒もおらず、充実した時間を過ごせたと思います。

0

修学旅行(2日目)

修学旅行2日目の日程が終了しました。

体調不良の生徒もおらず、今日一日充実した内容になりました花丸

3日目はタクシー班別研修になります。

↑ ↑ こちらの写真は生徒が砂浜に作ったものです!

0