剣道部

剣道部だより

剣道部日誌  元旦稽古のお知らせ

 本校剣道部では、下記の要領で元旦稽古を実施いたします。
   日  時:平成28年1月1日8:00~
   場  所:真岡高等学校白布館剣道場
   その他:本年度は、前顧問佐藤健夫先生が館長を務める真光館と合同で行います。
 
  今回は、真光館の門下生(小・中学生)も参加します。また、館長の佐藤健夫先生もいらっしゃ   
  いますので、OBの方もふるってご参加ください。お待ちしております。

剣道部日誌  芳賀剣友会稽古会開催

 12月5日(土)14時より、本校を会場に芳賀剣友会の稽古会が開かれました。芳賀剣友会は、本校剣道部OB会長樋田貞夫先生が幹事を務められ、芳賀地区で剣道の稽古をともにする有志の会で、本校剣道部OBの方もたくさん入会しています。当日は、会員の方を中心に10名の参加者があり、本校剣道部員も稽古に参加しました。当初40分弱の稽古を行う予定でしたが、会員各位稽古に熱が入り、気がついたら1時間以上稽古をしていました。本校剣道部員も、日頃とは異なり、大人の練れた剣道と稽古でき、学ぶことも多かったと思います。スピードだけではない、剣の技法を習得してもらいたいと思います。うわ手の人にかかるということはまたとない機会なので、今後もこのような機会が持てたらと思います。顧問の私自身も先輩方と剣を交え、有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

剣道部日誌 芳賀郡中高合同練習会を開催

 11月22日(日)本校において芳賀郡内の中高合同練習会を開催しました。
 当初は郡内高等学校の合同練習会の予定でしたが、全高校が参加可能になったので、この機会に郡内の中学校にも参加を呼びかけ交流ができればと思い企画しました。そうしたところ、郡内12の中学校にご参加をいただき、さらに芳賀郡出身の薄羽先生が顧問をしておられる宇都宮工業高校も参加していただけることになり、総勢約250名にのぼる一大練習会となりました。
 内容としては、午前中に基本・応用技の練習、午後は、高校生と中学生の試合練習、そして最後は芳賀郡剣道連盟の方々も加わって合同稽古を行い終了しました。普段真岡高校で練習している内容の一部を紹介しましたが、参加者全員が真剣に取り組み盛会のうちに終了することができました。 
  今回初めての取り組みでなにぶん不手際も多かったと思いますが、今後も内容などを精選して継続していければと思います。合同練習で強くなるわけではありませんが、中学生にとって地域の先輩方が高校でもがんばっている姿を見て、あの高校の剣道部に入部したいと思い、高校入学後も剣道を継続してくれるよう、交流の機会になればと思っています。今後ともよろしくお願いします。
  なお、本校剣道部では、学校で練習している時は、いつでも練習に参加していただいて結構です。その際は顧問まで御連絡をよろしくお願いします。ご参加をお待ちしております。
   顧問連絡先  磯貝 0285-82-3413
12月の予定を掲載します。
   1~ 2日 テスト休み
   3~ 4日 練習
       5日 練習(9:00~)・芳賀郡剣道連盟稽古会(14:00~)
       6日 休み
   7~11日 練習
      12日 練習(9:00~)
      13日 高体連強化(指定選手以外は休み)
  14~18日 練習
      19日 練習(10:00~)
      20日 休み
  21~22日 練習
      23日 つくばね旗(流通経済大)
      24日 休み
      25日 練習
      26日 宇都宮高校冬季錬成会
  27~28日 菜の花錬成会(東海大望洋高校)
  29~31日 休み

剣道部日誌(大会報告)

11月14日(土)・15日(日)の2日間、中部支部新人剣道大会が開催されました。新チームにとって初の公式戦となります。結果は以下の通りです。

  男子団体戦      第3位
            2回戦  真岡3(6)-0(0)清陵・鹿南・今工連合チーム
            3回戦  真岡1(1)-(0)0宇短大附属
            準決勝  真岡0(1)-2(3)文星芸大附属

  男子個人戦      優勝  佐山直樹
団体戦第3位、個人戦優勝と練習の成果を発揮してくれました。団体戦では、3回戦で接戦を乗り越える我慢強さがみられ、また、個人戦でも度重なる延長戦を辛抱強くチャンスをものにした戦いぶりに成長の跡が見られた気がします。しかし、まだまだ課題は山積みです。団体戦では、余計な1本を取られてそれが敗戦に結びついたり、初の公式戦に硬くなり普段通りの動きができない様子も見受けられました。個人戦でも、弱気になって敗れるなど、選手一人一人の成長が求められます。今回の結果には自信と誇りを持ち、さらなる高みに登るための新たな課題を見つけチャレンジしていく気持ちを大切にしてほしいと思います。大会に際しましては保護者の皆様を初めとして多くの方々にお世話になりました。ありがとうございました。

剣道部日誌

  いよいよ、1ヶ月後に中部支部の新人戦が近づいてきました。新チーム初の公式試合になります。現在、毎週末練習試合を組んで新人戦に備えています。各試合ごとに取り組むべき課題が次々と見つかり、課題山積みの状態です。そのため、昨日は練習試合から帰校後、遅い時間ではありましたがミーティングを行いました。その場では、練習のみではなく、日常生活からもう一度自分を見直すことを確認しました。自分に甘えていないか、苦しいことに妥協していないか、規則正しい生活を送っているか、各自がセルフチェックして毎日の学校生活を送って欲しいと思います。授業中寝てしまうようでは、練習での集中力も持続できないでしょう。日常生活の場自体が、練習の一環でもあることを忘れないで欲しいと思います。
  今後の予定をお知らせいたします。
  11月1日     練習試合
     2日     練習
     3日     練習(9:00~)
     4~6日  練習
     7日    (練習)
     8日     練習試合
     9日     休み
     10~13日 練習
     14・15日  中部支部新人戦
     16・17日  休み
     18~20日 練習
     21日     練習
     22日     芳賀郡高等学校合同練習会
     23日~12月2日 テスト休み