※当ホームページに掲載されている文書、画像等の無断転載・無断引用は禁止とさせていただきます。
文字
背景
行間
日誌
学校行事や授業風景、四季の移ろいなどを紹介します
白布ヶ丘だより10月(第115)号発行
白布ヶ丘だより10月(第115)号を発行しました。ぜひご覧下さい。今月号は、修学旅行・PTA大学視察研修などをご紹介しています。
H29白布ヶ丘だより10月号
H29白布ヶ丘だより10月号
マラソン大会代替タイムレース
昨日、今日で中止になったマラソン大会の替わりに、体育の授業を使いグランドで長距離走のタイム測定をしています。
ということで、ドローン出動♪

昨日午前中の3年生を撮影してみました。

スタートして数十m。まだ一団となっています。

2週目に入る頃にはかなりバラけた感じに(笑)

昨日はこの後雨も降り出し、肌寒い中のマラソンになりましたが、今日は晴天の下でちょうどいいランニング日和です。ちょうど今もグランドでは1年生が走っています。
ということで、ドローン出動♪
昨日午前中の3年生を撮影してみました。
スタートして数十m。まだ一団となっています。
2週目に入る頃にはかなりバラけた感じに(笑)
昨日はこの後雨も降り出し、肌寒い中のマラソンになりましたが、今日は晴天の下でちょうどいいランニング日和です。ちょうど今もグランドでは1年生が走っています。
体育の授業を空撮
昨日のマラソン大会はまさかの台風で中止となってしまいました。走ってる所を一部ドローンで撮影予定だったのですが、それも無しになってしまったので、替わりにといってはなんですが、今日の体育の授業を空撮しました。


今日も天気は曇り空でしたが、その分風も無く、ドローンを飛ばすにはちょうどいい感じでした。
ちなみに昨日できなかったマラソン大会は、明日の体育の授業でグランド内を走り、そのタイムを計測することで代替えとするとのことでした。
今日も天気は曇り空でしたが、その分風も無く、ドローンを飛ばすにはちょうどいい感じでした。
ちなみに昨日できなかったマラソン大会は、明日の体育の授業でグランド内を走り、そのタイムを計測することで代替えとするとのことでした。
平成29年度PTA大学視察
先週12日(木)に、PTA大学視察研修を実施しました。
今年は、昨年度の慶應義塾大学に並ぶ私大の雄「早稲田大学」です。

キャンパスでは、真岡高校OBの早稲田大学生を始め、4名の早大生が、丁寧かつ魅力的なガイドをしてくださいました。

参加された皆様からは、早大生の素晴らしさを実感したという感想や、卒業後も活躍する真高生の姿に感激したという感想をいただきました。
今回の研修では様々な方々のお力をいただきました。心より感謝申し上げます。
今年は、昨年度の慶應義塾大学に並ぶ私大の雄「早稲田大学」です。
キャンパスでは、真岡高校OBの早稲田大学生を始め、4名の早大生が、丁寧かつ魅力的なガイドをしてくださいました。
参加された皆様からは、早大生の素晴らしさを実感したという感想や、卒業後も活躍する真高生の姿に感激したという感想をいただきました。
今回の研修では様々な方々のお力をいただきました。心より感謝申し上げます。
昼下がりの体育
久々に晴れたので、清掃が終わった後グランドをぐるっと1周回ってきました。テストや修学旅行で何日間かHPを更新しない間に一気に秋が深まった感じです。欅の葉も少し色が変わってきました。グランドでは体育の授業が始まるところでした。

この後、学校を出て、校外に走りにいったようです。マラソン大会まであと5日。天気予報はあまり良くない予報が出ていますが、台風の進路も気になるところです。
この後、学校を出て、校外に走りにいったようです。マラソン大会まであと5日。天気予報はあまり良くない予報が出ていますが、台風の進路も気になるところです。