※当ホームページに掲載されている文書、画像等の無断転載・無断引用は禁止とさせていただきます。
文字
背景
行間
日誌
学校行事や授業風景、四季の移ろいなどを紹介します
人工芝工事、始まりました。
本日から、校庭の人工芝工事が始まりました。
10月完成予定です。工事の進捗状況の写真は白布ヶ丘だよりアルバムのコーナーにも用意いたしますのでご覧下さい。
工事期間中、トラックなど大型車両の出入りや、工事区域の設定など、生徒・保護者の皆様にはご迷惑をおかけいたします。安全には十分注意してください。
今後、校庭を利用した駐車ができなくなります。学校行事等でご来校の際にはできるだけ公共交通機関のご利用や乗り合わせてのご来校等のご協力をお願いいたします。なお、周辺商業施設等の駐車場への駐車はご遠慮ください。ご協力重ねてよろしくお願いいたします。

掘削作業が始まりました。

校庭最西側、野球ライト線付近に雨水の貯水槽を作ります。

数m掘り下げると、火山灰層(いわゆる鹿沼土)が出てきました。
生徒諸君も安全に注意して洪積台地である校庭内部の地層を見学してみましょう。

残土は校庭の傾斜調整のため再利用されます。
10月完成予定です。工事の進捗状況の写真は白布ヶ丘だよりアルバムのコーナーにも用意いたしますのでご覧下さい。
工事期間中、トラックなど大型車両の出入りや、工事区域の設定など、生徒・保護者の皆様にはご迷惑をおかけいたします。安全には十分注意してください。
今後、校庭を利用した駐車ができなくなります。学校行事等でご来校の際にはできるだけ公共交通機関のご利用や乗り合わせてのご来校等のご協力をお願いいたします。なお、周辺商業施設等の駐車場への駐車はご遠慮ください。ご協力重ねてよろしくお願いいたします。
掘削作業が始まりました。
校庭最西側、野球ライト線付近に雨水の貯水槽を作ります。
数m掘り下げると、火山灰層(いわゆる鹿沼土)が出てきました。
生徒諸君も安全に注意して洪積台地である校庭内部の地層を見学してみましょう。
残土は校庭の傾斜調整のため再利用されます。
真高生、白くなる。
本日衣替えです。黒の学生服から白いシャツに替わりました。

中庭で、ヤマボウシも白い花を咲かせています。
中庭で、ヤマボウシも白い花を咲かせています。
白布ヶ丘だより 6月 第101号が発行されました。
吹奏楽部定期演奏会
第51回吹奏楽部定期演奏会
日時 6月12日(日)14:00開演
場所 真岡市民会館
ゲスト真岡高校吹奏楽部OB吹奏楽団
曲目 2016年度 全日本吹奏楽コンクール課題曲よりターンブル・マーチ
私のお気に入り
スク-ティンオンハードロック 他
入場無料真高定演.jpg
生徒会・熊本地震復興募金
私たち真岡高校生徒会(芳賀郡生徒会連盟)は5月3日(水)益子町陶器市にて熊本地震復興支援募金を呼びかけました。陶器市に来場者された皆さまのおかげで35万7557円の募金が集まりました。このお金は下野新聞を通じて熊本の被災者の方々にわたります。募金に協力していただきました皆さま、本当にありがとうございました。
