※当ホームページに掲載されている文書、画像等の無断転載・無断引用は禁止とさせていただきます。
文字
背景
行間
学校行事や授業風景、四季の移ろいなどを紹介します
2月7日(金)令和6年度「テーマ研究発表会」開催
〇令和7年2月7日(金)に令和6年度「テーマ研究発表会」が開催されます。
本校は栃木県「STEAM教育推進事業」のモデル校の指定を受け、「総合的な探究の時間」を中心に探究学習を推進しています。その事業の一環として、課題研究(「テーマ研究」等)に関する成果発表会を開催します。詳細は下記「令和6年度テーマ研究発表会」をクリックしてご覧下さい。一般の方(本校関係者外)で参加ご希望の方は事前に本校に御一報下さい。
3学期始業式
本日は3学期始業式でした。
始業式はリモートで行われ、生徒は教室から参加しました。式の後は各教室でLHRを行い、その後授業となりました。
3学期は短い期間ではありますが、受験や学年末試験など1年の中でも重要な学期となります。
一日一日を大切に過ごして取り組んでほしいと思います。
また感染症が流行していますので、手洗い・うがいなど体調管理には十分気をつけていきましょう。
2学期終業式
本日は2学期終業式でした。
校長先生からは禅語の「日日(にちにち)是(これ)好日(こうじつ)」についてのお話がありました。「毎日が良い日」という意味です。良い日もあれば悪い日もある。しかし人生という視点で見れば悪い日も、自分を成長させてくれる「良い日」になる。何事も前向きに考えていくようにとのお話でした。
終業式のあとは壮行会と激励会を合わせて行いました。
応援団から演劇部と吹奏楽部、そして3年生にエールが送られました。
皆、それぞれの目標に向かって全力で頑張ってほしいと思います。
明日から冬休みに入りますが、健康に留意し規則正しい生活を心掛け安全にお過ごしください。
真岡高校通信(出版委員会発行)
真岡高校通信vol.01「真高の魅力を伝えます!」真岡高校通信Vol.1.pdf
真岡高校通信vol.02「勉強はもちろん、行事も部活動も熱い‼」真岡高校通信Vol.2.pdf
真岡高校通信vol.03「『日本一熱い男子校』の学校行事を紹介!」真岡高校通信Vol.3.pdf
第61回校内駅伝競走大会
11月24日(日)に第61回校内駅伝競走大会を実施しました。中村中学校からスタートし、益子町、井頭公園を経由して真岡西中学校をゴールとする約40kmのコースでした。
当日は朝から良い天気に恵まれ、走者は自分の区間を最後まで走りきることができました。
また補助員の生徒達や保護者の皆様の協力もあり、けが等がなく無事終了することができました。
帰校後は講堂で表彰式を行いました。表彰式後、校長先生から走者や係の生徒、ひとりひとりが大変よく頑張った、お疲れ様でしたとの講評をいただきました。
休日にもかかわらず応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、各関係者の皆様、ありがとうございました。