※当ホームページに掲載されている文書、画像等の無断転載・無断引用は禁止とさせていただきます。
文字
背景
行間
日誌
学校行事や授業風景、四季の移ろいなどを紹介します
海外研修報告①
7/28(日)出発式をを行い、真岡高校を旅立ちました。
ミネアポリス空港にて、アメリカの入国に約3時間かかりました。

現地時間22時
真岡高校を出発して、約25時間後、ようやくボストン空港に到着しました。

現地時間23時
寮に到着しました。
ミネアポリス空港にて、アメリカの入国に約3時間かかりました。
現地時間22時
真岡高校を出発して、約25時間後、ようやくボストン空港に到着しました。
現地時間23時
寮に到着しました。
海外研修最終打合せ
7/25(木)、海外研修の最終打合せを行い、注意事項と報告書の作成について確認しました。
皆、真剣に聞いていました。
皆、真剣に聞いていました。
【お知らせ】白布祭について
令和元年度 創立120周年記念 白布祭について
下記の通り、白布祭を実施します。御多用の折とは存じますが、ぜひ御観覧いただけますよう、御案内申し上げます
下記の通り、白布祭を実施します。御多用の折とは存じますが、ぜひ御観覧いただけますよう、御案内申し上げます
1 日 時:令和元年8月31日(土) 9:00~15:30
2 会 場:各教室、講堂 グラウンド 等
3 テーマ:「白布永劫」
~受け継がれる白布の誇り、新時代を”今”生きる~
4 内 容:各クラス、部活動、委員貝展示・発表。模擬店等。
白布ヶ丘だより7・8月(第135)号を発行しました。
白布ヶ丘だより7・8月号を発行しました。
今月号は、関東およびインターハイ出場部活紹介・吹奏楽部定期演奏会・関東地区高等学校PTA連合会大会発表・スクールカウンセラー紹介などです。ぜひご覧下さい。
2019白布ヶ丘だより7・8月
今月号は、関東およびインターハイ出場部活紹介・吹奏楽部定期演奏会・関東地区高等学校PTA連合会大会発表・スクールカウンセラー紹介などです。ぜひご覧下さい。
2019白布ヶ丘だより7・8月
壮行会・表彰式・終業式
7/19(金)壮行会・表彰式・終業式を執り行いました。
空手道部・サッカー部・陸上競技部の優勝など、数多くの部活動が素晴らしい実績を残し、例年にないほど大人数が登壇しました。

応援団による壮行会も力強く行われました。

創立120周年を記念して制作された記念賛歌を全員で歌いました。
空手道部・サッカー部・陸上競技部の優勝など、数多くの部活動が素晴らしい実績を残し、例年にないほど大人数が登壇しました。
応援団による壮行会も力強く行われました。
創立120周年を記念して制作された記念賛歌を全員で歌いました。
性に関する講演会
本日の7限目に1・2年生を対象に性に関する講演会がおこなわれました。

講師に助産師と思春期保健相談士として活躍されている小川先生をむかえ、「これから未来で活躍するみなさんに知ってほしい性のこと」という演題で“生”と“性”について話しをしていただきました。日常の生活においてはなかなか話題にあがることが少ないテーマで、身近なことはあるのに距離を置いてしまいがちなテーマでもありますが、近年では性の低年齢化や多様化などの問題もあり、性教育が重要視されてきています。そんな中、実際に助産師や保険相談士として多くの知識と様々な体験を積んでいらっしゃる小川先生の講演は一つ一つの言葉に重みがあり、どれもためになることばかりでした。生徒たちにとっても得るものや色々と感じることの多かった1時間だったかと思います。小川先生、貴重な講話をありがとうございました。
講師に助産師と思春期保健相談士として活躍されている小川先生をむかえ、「これから未来で活躍するみなさんに知ってほしい性のこと」という演題で“生”と“性”について話しをしていただきました。日常の生活においてはなかなか話題にあがることが少ないテーマで、身近なことはあるのに距離を置いてしまいがちなテーマでもありますが、近年では性の低年齢化や多様化などの問題もあり、性教育が重要視されてきています。そんな中、実際に助産師や保険相談士として多くの知識と様々な体験を積んでいらっしゃる小川先生の講演は一つ一つの言葉に重みがあり、どれもためになることばかりでした。生徒たちにとっても得るものや色々と感じることの多かった1時間だったかと思います。小川先生、貴重な講話をありがとうございました。
白布ヶ丘だより6月(第134)号を発行しました。
真高定演ご来場ありがとうございました。
2019年6月23日(日)に行われました
真岡高校創立120周年記念
第54回真高定演にご来場いただき
ありがとうございました。
今後も心に響く音楽をめざし、頑張ります。
次回2020年は、6月21日(日)に開催予定です。
引き続き、ご支援・ご指導よろしくお願いいたします。
水泳部関東大会出場報告
水泳部 関東大会出場決定
100mバタフライ・200mバタフライ
石崎心徹(3年)
200m個人メドレー・200m背泳ぎ
大塚万生(2年)
400mメドレーリレー
石崎心徹(3年) 加藤楽大(3年)
大塚万生(2年) 矢島泰知(2年)
日時:7月20日(土)~22日(月)
場所:小瀬スポーツ公園水泳場(山梨県・甲府市)
100mバタフライ・200mバタフライ
石崎心徹(3年)
200m個人メドレー・200m背泳ぎ
大塚万生(2年)
400mメドレーリレー
石崎心徹(3年) 加藤楽大(3年)
大塚万生(2年) 矢島泰知(2年)
日時:7月20日(土)~22日(月)
場所:小瀬スポーツ公園水泳場(山梨県・甲府市)
陸上競技部インターハイ出場報告
陸上競技部 インターハイ出場決定
400mハードル・有江祥真(2年)
日時:8月4日(日)~8日(木)
場所:タピック県総ひやごんスタジアム(沖縄県・沖縄市)
400mハードル・有江祥真(2年)
日時:8月4日(日)~8日(木)
場所:タピック県総ひやごんスタジアム(沖縄県・沖縄市)