※当ホームページに掲載されている文書、画像等の無断転載・無断引用は禁止とさせていただきます。
文字
背景
行間
日誌
2025年5月の記事一覧
化学基礎[2年]~結晶格子模型の作成~
本日の2年生の化学基礎では結晶格子の模型を作成しました。
今回は下の写真にある模型の簡易版をOHPシートと発泡スチロール球で作成しました。左側が面心立方格子、右側が体心立方格子です。
まずは立方体の展開図が印刷されたOHPシートから展開図を切り出して、立方体を組み立てていきます。
立方体ができたら、発泡スチロール球をカットします。一番小さいもので発泡スチロール球を8分の1にカットします。細かな作業が苦手な生徒にはなかなか難しい作業なのですが、そのような生徒も苦戦しながらなんとか切り出していました。
発泡スチロール球を必要数カットできたらいよいよ立方体の中に詰めていきます。
次回の授業では、今日完成させた模型を使い、立方体の中に原子(発泡スチール球)が入っているかを確認します。