※当ホームページに掲載されている文書、画像等の無断転載・無断引用は禁止とさせていただきます。
文字
背景
行間
日誌
2016年8月の記事一覧
一日体験学習直前案内
一日体験学習は、予定通り行います。
・駐車場 駐輪場・・・バイパス沿いの駐車場です。
バイパス沿い・会館南側の砂利スペース駐車場をご利用下さい。
・受付
中学生は中学校ごと、保護者・引率者は個別に受付願います。
8時45分より会館入り口(外)で受付をして下さい。開場は9時です。
中学生は中学校毎に受付します。(芳賀地区・宇都宮周辺・その他地区)
保護者・引率者は個別に受付をお願いします。
各中学校の封筒に次の資料があります。
資料は中学校ごとに座席割り当て.pdf一枚、
人数分のH28 一日体験学習参加の皆さんへ.pdf
入試について/会館座席図.jpg
H28 部活予定.pdf
学校案内2種
アンケート
・部活動の見学 真岡高等学校配置図.jpg
部活動見学は、会館での説明後、真岡高校に移動して見学して下さい。
なお、駐車場が用意できませんので、ご了承下さい。
また、サッカー部は東運動場(山前中そば)
野球部は北陵高
吹奏楽は市民会館 で活動予定です。
・欠席等の連絡 複数生徒の参加校は受付で申し出て下さい。
一名参加校は真岡高校0285-82-3413にご連絡下さい。
・駐車場 駐輪場・・・バイパス沿いの駐車場です。
バイパス沿い・会館南側の砂利スペース駐車場をご利用下さい。
・受付
中学生は中学校ごと、保護者・引率者は個別に受付願います。
8時45分より会館入り口(外)で受付をして下さい。開場は9時です。
中学生は中学校毎に受付します。(芳賀地区・宇都宮周辺・その他地区)
保護者・引率者は個別に受付をお願いします。
各中学校の封筒に次の資料があります。
資料は中学校ごとに座席割り当て.pdf一枚、
人数分のH28 一日体験学習参加の皆さんへ.pdf
入試について/会館座席図.jpg
H28 部活予定.pdf
学校案内2種
アンケート
・部活動の見学 真岡高等学校配置図.jpg
部活動見学は、会館での説明後、真岡高校に移動して見学して下さい。
なお、駐車場が用意できませんので、ご了承下さい。
また、サッカー部は東運動場(山前中そば)
野球部は北陵高
吹奏楽は市民会館 で活動予定です。
・欠席等の連絡 複数生徒の参加校は受付で申し出て下さい。
一名参加校は真岡高校0285-82-3413にご連絡下さい。
真岡高校の、歌声
今年も9月1日に校内合唱コンクールが開催されます。
後期課外が始まった8月17日から、校内各所で歌声が響き始めました。
写真は今年初めて「男声合唱」に挑戦する、1年各組の練習風景です。

音楽室で(1年1組)

講堂で(1年2組)

多目的室で(1年3組)

記念館で(1年4組)

英数教室で(1年5組)
2・3年生も優勝を目指して練習を始めました。
「男声合唱」、どうぞご期待下さい。
後期課外が始まった8月17日から、校内各所で歌声が響き始めました。
写真は今年初めて「男声合唱」に挑戦する、1年各組の練習風景です。
音楽室で(1年1組)
講堂で(1年2組)
多目的室で(1年3組)
記念館で(1年4組)
英数教室で(1年5組)
2・3年生も優勝を目指して練習を始めました。
「男声合唱」、どうぞご期待下さい。
校庭整備8月15日状況報告
夏休みも中盤を過ぎ、グランドは砂利入れとローラーがけの最中です。
今日8月15日は、工事もお盆休みでした。
はたらくくるまたちもしばしの休憩です。



お盆明けから、再び砂利入れとローラーがけが再開されます。
きれいに整地された8月15日の状況です。


今日8月15日は、工事もお盆休みでした。
はたらくくるまたちもしばしの休憩です。
お盆明けから、再び砂利入れとローラーがけが再開されます。
きれいに整地された8月15日の状況です。
整地ほぼ完了
お盆を前に、校庭整地作業がほぼ完了しました。

東南方向の様子です。

西南方向の様子です。

野球場の様子です。
東南方向の様子です。
西南方向の様子です。
野球場の様子です。
真岡高校の夏
正門の向こうに、雲湧く
百日紅と夏の雲
百日紅が咲いています
定時制手作りのコットンファームに今年も綿の花が咲きました。