文字
背景
行間
合唱コンクール
令和元年度 校内合唱コンクール
令和元年度の校内合唱コンクールが行われました。
素晴らしい歌声をありがとう!
行儀の良い真女生 実行委員長挨拶
表彰式 金賞1位 3年1組
金賞2位 3年3組 合唱部
番外編
素晴らしい歌声をありがとう!
行儀の良い真女生 実行委員長挨拶
表彰式 金賞1位 3年1組
金賞2位 3年3組 合唱部
番外編
平成30年度校内合唱コンクール
平成30年6月20日(水),真岡市民会館を会場として校内合唱コンクールを開催しまた。どのクラスも熱心に練習に取り組み,今年もレベルの高いコンクールとなりました。
金賞(第1位)は3年1組の「八木節」でしたが,どのクラスの演奏も素晴らしく,保護者の皆様にも真女生の頑張りを披露できたと思います。
金賞(第1位)は3年1組の「八木節」でしたが,どのクラスの演奏も素晴らしく,保護者の皆様にも真女生の頑張りを披露できたと思います。
H28合唱コンクール
6月16日(木)、校内合唱コンクールが行われました。
今日までどのクラスも早朝や昼休みの練習に熱心に取り組む姿が見られましたが、その成果が発揮され、今年も多くの素晴らしい合唱を聴くことができるコンクールとなりました。
本校の合唱では、特に2・3年生に、マジャール語など外国語の歌詞に挑戦する傾向がよくみられます。しかし、ここ数年で徐々に日本語の歌も復権しつつあり、外部審査員の方からはその点に評価をいただきました。また例年同様、高い合唱のレベルにもお褒めの言葉をいただきました。
クラスのあと、合唱部、職員合唱団の発表を経て、結果発表となりました。
入賞したクラス、入賞を逃したクラス、入賞はしたがもっと上の結果を狙っていたクラスと悲喜こもごもの様子が見られましたが、結果に限らず学校全体ではすばらしいハーモニーを奏でることができていたのではないかと思います。
今日までどのクラスも早朝や昼休みの練習に熱心に取り組む姿が見られましたが、その成果が発揮され、今年も多くの素晴らしい合唱を聴くことができるコンクールとなりました。
本校の合唱では、特に2・3年生に、マジャール語など外国語の歌詞に挑戦する傾向がよくみられます。しかし、ここ数年で徐々に日本語の歌も復権しつつあり、外部審査員の方からはその点に評価をいただきました。また例年同様、高い合唱のレベルにもお褒めの言葉をいただきました。
クラスのあと、合唱部、職員合唱団の発表を経て、結果発表となりました。
入賞したクラス、入賞を逃したクラス、入賞はしたがもっと上の結果を狙っていたクラスと悲喜こもごもの様子が見られましたが、結果に限らず学校全体ではすばらしいハーモニーを奏でることができていたのではないかと思います。
H27校内合唱コンクール
6月18日(木)、校内合唱コンクールが行われました。
今年度は、新装なった真岡市民会館での、久々の実施となりました。
本校の合唱コンクールはレベルが高く、素人では審査が難しいということで、10年ほど前から、音楽の先生以外に専門家の方にも審査にあたっていただいています。しかし、その後も年々レベルは上がっており、今年も、審査員の方からは全国大会に出場できるレベルのクラスもあるほどだと称賛されました。
どのクラスも短い期間に集中して練習を重ね、合唱によりクラスが一つになり、学年が一つになり、学校が一つになる瞬間を体験できました。H26校内合唱コンクール・芸術観賞会
6月19日(木)、芳賀町民会館にて平成26年度校内合唱コンクールおよび芸術観賞会を行いました。
合唱コンクールでは、朝早くから昼休みも返上で懸命に練習してきた各クラスの努力の成果が存分に発揮され、美しい歌声がホール中に響きわたりました。
表彰式の前には合唱部の演奏、職員合唱団による演奏がありました。
入賞クラスは次の通りです。
・金賞第1位:3年6組(八木節)
・金賞第2位:2年3組(鐘の音/エジェテム・ベジェテム)
・銀賞:2年4組(風がうたう/軽騎兵の踊り)
2年1組(さようなら!)
3年1組(夕べの歌/カンテムス!)
・銅賞:3年4組(冬/良いソリの道)
2年5組(ジプシーはチーズを食べる/太陽への呼びかけ)
3年5組(さまよい/へい、足並みそろえて!〜ダナダナ)
(銀賞以下演奏順)
午後の芸術観賞会では、URAWAZAによる和楽器演奏会を鑑賞しました。
生徒たちは和太鼓や三味線の力強い演奏や箏の美しい音色に聞き惚れていました。また、演奏者の方々が楽しくお話ししてくださったり、本校の校歌を和楽器で演奏してくださったりと親しみやすい雰囲気を作ってくださったおかげで、和楽器の演奏を楽しく鑑賞することができました。
最後に生徒の体験コーナーが設けられ、代表生徒が和太鼓と箏の演奏にチャレンジしました。
演奏者の皆さま、楽しい時間をありがとうございました。
なお、来年度から校内合唱コンクールおよび芸術観賞会は真岡市民会館での開催を予定しております。
H25校内合唱コンクール
6月20日(木)、芳賀町民会館にて平成25年度校内合唱コンクールおよび芸術観賞会が行われました。
合唱コンクールでは、どのクラスも一致団結し、見事な歌声を響かせました。今年は例年に比べてもハイレベルなコンクールとなりました。
入賞クラスは次の通りです。
・金賞第1位:3年1組 (風がうたう/カンテムス!)
・金賞第2位:3年4組 (良いソリの道/世界の更新)
・銀賞:3年5組 (タブンガ)
3年2組 (へい、足並みそろえて!〜ダナダナ/冬)
3年3組 (ヘンルーダの花が咲いたら)
・銅賞:2年4組 (太陽への呼びかけ/ジプシーはチーズを食べる)
1年2組 (虹)
2年1組 (さようなら!)
芸術観賞会では、「野村万蔵の会」による狂言を鑑賞しました。普段あまり触れることのない古典芸能ということで、始まる前は難しいのではないか、と不安げな生徒たちでしたが、大変わかりやすく解説していただき、狂言は楽しいものなのだと実感することができたようでした。
実際に、狂言『盆山』と『梟山伏』を鑑賞したときには、会場が生徒たちの笑い声に包まれました。
狂言体験の時間には3年生の各クラスの代表生徒が舞台に上り、狂言の声の出し方、笑い方、泣き方、怒り方、すり足や「きのこ」の動きなどを体験し、狂言に親しむことができました。
「野村万蔵の会」の皆さま、ありがとうございました。
H24校内合唱コンクール
芳賀町民会館にて、校内合唱コンクールが行われました。
それぞれのクラスが団結し、美しいハーモニーを響かせました。
入賞クラスは次の通りです。
・金賞第1位:3年4組 (軽騎兵の踊り/カンテムス!)
・金賞第2位:3年1組 (ヘンルーダの花が咲いたら)
・銀賞:3年5組 (風がうたう/良いソリの道)
3年6組 (へい、足並みそろえて!〜ダナダナ/冬)
3年3組 (タブンガ)
・銅賞:2年5組 (栄えあれ、女王よ)
2年4組 (嗚咽)
3年2組 (来たれ喜び!/この小さな嬰児)
(銀賞以下、演奏順)
H23校内合唱コンクール
創立100周年記念校内合唱コンクールを、芳賀町民会館で開催しました。各クラスとも朝練を含めて懸命に練習してきた成果を存分に見せることができました。また、今回は100周年記念ということで、学年毎に『大地讃頌』を歌いました。これは100周年記念式典で参加者全員で歌う予定です。
入賞したクラスは次の通りです。
・金賞1位 3−4 「Magos a rutafa」
・金賞2位 3−5 「Cantemus!」「ジプシーはチーズを食べる」
・銀賞 3−2、2−1
・銅賞 2−6、3−6
H22合唱コンクール
真岡市民会館
金賞1位:3年6組(カンテムス!/良いソリの道)
金賞2位:3年5組(さようなら/へい足並みそろえて!〜ダナダナ)
銀賞:3年3組、3年2組
銅賞:3年4組、2年4組
職員合唱団
平成21年度校内合唱コンクール
校内合唱コンクールを真岡市市民会館で行いました。
金賞1位:3年1組「Gloria」 作曲:Waldemar Bloch
金賞2位:3年2組「酒、酒、酒」 沖えらぶ民謡/作曲:福島雄次郎
金賞3位:3年3組「生きる」 作詞:谷川俊太郎/作曲:新実徳英
銀賞:2年3組、2年6組、3年4組
銅賞:2年2組、3年6組、3年7組
検索
お知らせ
新型コロナ・インフルエンザに対する諸注意
<感染防止対策を心がけましょう>
①マスクの着用。
・人込みや会話の際は、場面に応じマスクを着用しましょう。
①こまめな手洗い。
・手の甲、指の間、爪の間、手首など、念入りに洗いましょう。
②換気の徹底。
・対角に天窓2か所を開けるなど、空気の流れを作る工夫をしましょう。
③自身の体調管理。
・食事や睡眠を十分にとり、体の抵抗力を高めましょう。
◇充実した学校生活が送れるよう、感染防止対策を徹底していきましょう。
緊急連絡
現在、お知らせはありません。
4
5
8
3
8
4
2
リンクリスト