【進路室より】

 令和6年度 進路状況

 

一次就職試験合格率 合格率88.3%

1 就職状況と主な内定先(118名)

【内定企業先一覧】

 IJTT真岡工場、宇都宮土建工業、AGSプロサービス、SMC下妻工場、エス・イー・シーエレベーター、エフテック、エフピコ下館、OCC上三川事業所、オートテクニックジャパン、大瀧建設、カナエ、関電工(2)、関東鉄道、Canon、清原住電、神戸製鋼所真岡製造所(4)、興和、コジマ、小堀建設、小松製作所(2)、三信電工、山王テック、三和テッキ、ジェイティプラントサービス北関東支店、篠原設計、情報技研、新エフエイコム、真和技研、SUBARU航空宇宙カンパニー(3)、住友ベークライト、成常建設、積水ハウス建設関東、千住金属工業(2)、大勝建設、ダイセキMCR、ダイニック、竹石建設、テクノONE、デクセリアルズ、東京製鐵、東光高岳、東石建設、東亜サーベイ、東プレ(5)、トクシン電気、栃木ケイテクノ、栃木県電気工事(栃電工)、栃木住友電工、トチギテック、栃木トヨタ自動車、栃木パワーテクノ、巴コーポレーション、トヨタ自動車、日産自動車(10)、パイオラックス真岡工場(3)、パナソニック住宅設備、日立Astemo佐和工場、日立ジョンソンコントロールズ空調栃木事業所、日野自動車、平田機工(2)、ファナック(7)、冨士ベークライト関東工場、古河機械金属(2)、フルヤ金属、プロテリアル真岡工場(2)、マーレジャパン(2)、松本建設、丸二工務店、マルハニチロ宇都宮工場(2)、ミツトヨ(2)、真岡製作所(2)、ヤマダデンキ、UACJ鋳鍛、レゾナック下館営業所、渡辺建設、警察庁関東管区警察局、海上自衛隊自衛官候補生、自営(5)

 

2 進学状況と主な進学先 (38名)

【大 学】(15名) 

足利大学、宇都宮大学、作新学院大学(3)、千葉工業大学(2)、帝京大学、東京工芸大学、東京通信大学、日本ウェルネススポーツ大学、日本工業大学(3)、白鷗大学、

【専門学校】(23名) 

池見東京医療専門学校、宇都宮情報ITクリエイター専門学校(2)、宇都宮ビジネス電子専学校(3)、関東工業自動車大学校、国際ファッションビューティ、埼玉自動車大学校、東京サイクルデザイン専門学校、栃木県美容専門学校(2)、日建工科専門学校(5)、日産栃木自動車大学校(5)、ヒューマンアカデミー、

 

 

 

進路室より

進路室内からの案内、お知らせ、報告等を掲載しています

1.2年生進学説明会を実施

令和7年2月21日(金)、1.2年生の進学者を対象に進学説明会を行いました。

チェルコミュニケーションブリッジ株式会社の樋野先生をお招きして、学部や入試の方法、入学に必要な費用などの講話をしていただきました。

3年生 労働講座を実施

 令和7年1月31日、本校体育館で労働講座を行いました。外部講師をお招きして労働時間や賃金の話など、これから社会人になって必要な知識を学びました。

1年生 希望講座別進路ガイダンスを行いました。

 令和7年1月21日、先週の2年生に続いて、1年生も希望講座別進路ガイダンスを行いました。進路を決めるのはまだまだ先の話ではありません。あと1年で三年生です。今日のガイダンスの講話を参考にして自分の進路を決めていきましょう。

令和6年度 進路体験発表会を実施

 令和6年12月10日(火)、本校格技場で、進路体験発表会を行いました。今年度、進学・就職が決まった3年生代表生徒7名が、後輩の2年生に自身の体験談を熱く語りました。欠席をしないこと、日ごろの定期試験の積み重ねが大切であることを伝え、2年生は真剣に聞いていました。

3年生 「進学就職準備について」講演会を実施

 令和6年11月12日(火)、3年生対象に「進学就職準備について」の講演会を行いました。ライセンスアカデミー専任講師の石田陽一郎先生をお招きして、残りの高校生活をどう過ごすべきか、叱咤激励をいただきました。

2年生進路ガイダンスを実施

 令和6年10月15日(火)、本校体育館で2年生の進路ガイダンスを行いました。進路教育研究所の石井隆浩先生を東京よりお招きして、進学・就職のアドバイスをしていただきました。3年生まであと6か月を切りました。合格目指して頑張りましょう!

1年生 進路ガイダンスを実施

 令和6年10月1日(火)、本校体育館にて1年生の進路ガイダンスを行いました。

 株式会社さんぽう専任講師の髙部静男先生から、進路活動や今やるべき事、進路指導室の活用などアドバイスをいただきました。

3学年 進路結団式を行う

9月10日(火)に3学年団が進路結団式を行いました。

団結ガンバロウを行い、合格を目指して気合を入れました。

来週から就職試験が始まります。

令和6年度 就職試験に向けて履歴書を清書(3年生)

 3年生の民間企業就職希望者110名は、応募前職場見学も終わり、9月16日(月)から始まる就職試験に向けて、夏休み最後に履歴書を清書しました。文字を間違えないように時間をかけて丁寧に書いていました。作成した書類は9月5日以降、各企業様(75社)に届く予定です。