文字
背景
行間
ブログ
カテゴリ:案内・お知らせ・報告
サッカーボールを寄贈していただきました!
3月13日(木)本校卒業生も多く活躍している株式会社リブドゥコーポレーション様より、サッカーボールを寄贈していただきました。ご支援に感謝し、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
ロボットコンテスト(アイディアロボット部門)大会結果
令和3年度 栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト
(アイディアロボット部門) 生産機械研究部「緑十字」優勝 電子研究部「不倒 不屈」準優勝
令和3年8月29日に本校体育館で開催された、栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト(アイディアロボット部門)に生産機械科と電子科から2チームが参加しました。
コロナ禍において、感染症対策の観点より、例年の実施形態と異なる形での大会となりましたが、生産機械科 チーム「緑十字」が190点の得点を獲得し、2位以下に大差を付けて優勝を果たすことができました。また、電子科 チーム「不倒 不屈」は80点の得点を獲得し準優勝を果たしました。
生産機械科 チーム「緑十字」は10月30日(土)に埼玉県で開催される第29回全国高等学校ロボット競技大会埼玉大会に出場することになりました。

優勝 生産機械科 「緑十字」チーム

準優勝 電子科 「不倒 不屈」チーム

アイテムを獲得する「緑十字」チーム
(アイディアロボット部門) 生産機械研究部「緑十字」優勝 電子研究部「不倒 不屈」準優勝
令和3年8月29日に本校体育館で開催された、栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト(アイディアロボット部門)に生産機械科と電子科から2チームが参加しました。
コロナ禍において、感染症対策の観点より、例年の実施形態と異なる形での大会となりましたが、生産機械科 チーム「緑十字」が190点の得点を獲得し、2位以下に大差を付けて優勝を果たすことができました。また、電子科 チーム「不倒 不屈」は80点の得点を獲得し準優勝を果たしました。
生産機械科 チーム「緑十字」は10月30日(土)に埼玉県で開催される第29回全国高等学校ロボット競技大会埼玉大会に出場することになりました。
優勝 生産機械科 「緑十字」チーム
準優勝 電子科 「不倒 不屈」チーム
アイテムを獲得する「緑十字」チーム
看板作り
真岡市青年健全育成連絡協議会から依頼されていた看板の支柱作りが完成し、本日、本校会議室において、納入式を行いました。部長の生産機械科2年伊沢からの真岡市青年健全育成連絡協議会長へ直接手渡されました。


ボランティア部長から真岡市青年健全育成連絡協議会長へ 参加者一同


ボランティア部長から真岡市青年健全育成連絡協議会長へ 参加者一同
県民の歌Web特別演奏会の動画について
”とちぎ未来大使” である12名の音楽家の演奏による「県民の歌Web特別演奏会」が公開されています。「県民のうた」は本校でも清掃の時間に放送しましたが、一味違う美しいハーモニーを、どうぞお楽しみください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/tib/5ch/kyoiku/r2001.html
ローラーの運転の業務特別教育
ローラーの運転の業務特別教育を受講
5月25日(土)、26日(日)の2日間にかけて、「ローラーの運転の業務特別教育」を実施しました。
安全な運転業務に携わるための知識や建設機械操作を学びました。
・受講者40名(建設科3年4名、建設科2年34名、建設科1年2名)
・学科講習・・・本校
・実技講習・・・株式会社 人財学園
学科講習の様子 実技講習の様子
R1年度 関東大会出場部壮行会
関東大会出場部壮行会を実施
5月24日(金)に関東大会出場部壮行会を実施しました。
本校から以下の選手が出場します。健闘をお祈りします!
【ライフル射撃部】 関東高等学校ライフル射撃競技大会(6/8、6/9)
機 械 科3年 杉江 棋平
生産機械科3年 髙松 大翔
生産機械科3年 白瀧 隼
生産機械科3年 佐々木 秋玲
電 子 科3年 堀野 素来
建 設 科3年 石野 悦也
建 設 科3年 宮下 万綾
【自転車競技部】 関東高等学校自転車競技大会(5/31~6/2)
機 械 科3年 髙田 楓雅
建 設 科3年 石川 龍我
電 子 科3年 小黒 海世
機 械 科2年 原田 飛翔
電 子 科2年 北村 佳重
【陸上競技部】 関東高等学校陸上競技大会(6/14~6/17)
建 設 科3年 高橋 勇二
建 設 科2年 山本 雄月
【空手部】 関東高等学校空手道大会(6/8、6/9)
生産機械科2年 橋本 駿
【ライフル射撃部】 【自転車競技部】
【陸上競技部】 【空手部】
電子研究部全国大会壮行会
全国大会壮行会を実施しました!
2月17日から神奈川県で開催される高校生ロボットアメリカンフットボール全国大会に電子研究部の皆さんが出場します。
健闘をお祈りします!
2月17日から神奈川県で開催される高校生ロボットアメリカンフットボール全国大会に電子研究部の皆さんが出場します。
健闘をお祈りします!
H30年度 関東大会出場部壮行会
関東大会出場部壮行会を実施
10月20日から山梨県で開催される関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会に、男子ハンマー投げで、建設科2年の高橋勇二さんが出場します。健闘をお祈りします!

10月20日から山梨県で開催される関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会に、男子ハンマー投げで、建設科2年の高橋勇二さんが出場します。健闘をお祈りします!
ふれあい活動高校生のつどい
第33回ふれあい活動高校生のつどい参加!
7月27日(金)に栃木県教育会館・とちぎ青少年センターで、ふれあい活動高校生のつどいが開催されました。
本校からは9名の生徒が参加しました。
様々な活動体験発表や意見交換が行われました。
機械工場前緑化計画実施
アジサイ10株植栽
この度、栃木トヨペット株式会社様が主催する第43回ふれあいグリーンキャンペーンにてアジサイの苗木を頂きました。機械工場の前に、10株の苗木を植栽することができ、緑豊かな校内での教育活動が期待されます。
この度、栃木トヨペット株式会社様が主催する第43回ふれあいグリーンキャンペーンにてアジサイの苗木を頂きました。機械工場の前に、10株の苗木を植栽することができ、緑豊かな校内での教育活動が期待されます。
電気・電子研究委員会より (関電研)
令和 6 年度の電気電子研究委員会に
おいて、今年度も真岡工業高校が事
務局となります。
よろしくお願いいたします。
真心工房のご案内
お知らせ
真工高の四季