進路室より

進路室内からの案内、お知らせ、報告等を掲載しています

進路指導部 進路学習会

進路学習会(自衛官)
 6月28日(金)放課後に、希望者を対象に「自衛官」の進路学習会を実施しました。
今回も、真岡募集案内所の募集担当の方から直接説明していただきました。
 
1,3年生の6名の生徒が参加しました。陸海空それぞれに幅広い職種があることや、仕事としての魅力、待遇の良さなどを説明していただきました。 

進路指導部 進路学習会

進路学習会(自動車整備)
 6月19日(水)放課後に、「自動車整備」に関する進路学習会を実施しました。
 今回も埼玉自動車大学校から講師を招き、自動車整備士の他、自動車業界全般に関する説明を実技を交えながら実施していただきました。
 
梅雨の晴れ間の中、生徒20名が参加し、熱心に説明を聞いていました。
これからの進路選択に役立てていただきたいと思います。

進路指導部 進路学習会

進路学習会(仕事説明会)報告
 6月7日に、(株)フルヤ金属様を講師に招き、進路学習会を実施しました。
 生徒16名が参加し、貴金属の説明から、高校で身につけること、及び学生と社会人との違いなどについて、人事担当者や真工OBの社員の方からお話を伺いました。
 
ご協力いただいたフルヤ金属様、ありがとうございました。
生徒の皆さんには、将来の進路選択の材料として役立てていただきたいと思います。

進路指導部 3年就職ガイダンス

3学年 就職ガイダンス
 5月29日(水)に、生産機械科、建設科の2学科で、「就職ガイダンス」を実施しました。講師の指導の下、働くことへの動機づけから就職面接での自己表現まで、グループワークを交えながら行われました。
 明日5/30は機械科、電子科の2学科で行います。      
 
就職活動の理解

自己アピール

面接指導①

面接指導② 
中間試験を終え、いよいよ就職試験へ気持ちを切り替えていく時期になりました。
ガイダンスで学んだことを、企業決定や履歴書の作成、面接などに役立ててもらいたいと思います。

進路指導部 2年進路ガイダンス2

2学年 進路ガイダンス
 1月29日(火)、2年生を対象に進路ガイダンスを実施しました。今回は2回目ということで、具体的な進路希望のもと、就職希望者は就職試験対策問題、進学希望者は分野別に講師を招き、今後の取り組み方などについて、指導をいただきました。      
 
 2年生は進路決定まであと約半年です。今後は企業研究・進学先研究など、具体的な取り組みを進めてください。