文字
背景
行間
進路室より
進路室内からの案内、お知らせ、報告等を掲載しています
3年生進路ガイダンスを実施
令和5年6月20日(火)、3年生進路ガイダンスを実施しました。先週行った就職ガイダンスは、面接指導が中心でしたが、今日のガイダンスは、就職希望者は求人票の見方、進学希望者には、希望する学校に個別に分かれて細かい説明を受けました。
3年生 令和5年度就職ガイダンスを行う
専門の外部講師をお招きして、3年生全員が就職ガイダンスを受講しました。(令和5年6月14日(水)に生産機械科と建設科、15日(木)に機械科と電子科が実施)
午前中は就職活動全般について、午後はクラスを半分に分けて、面接指導をしていただきました。今年度は7月3日(月)から求人受付が始まります。生徒は皆真剣に取り組んでいました。
令和4年度労働講座を行いました(3学年)
令和5年1月31日(火)、3年生を対象に社会人の心構えとして「労働講座」を実施しました。社会保障制度や労働に関する法律について栃木県宇都宮労政事務所の小倉学先生と、鶴見香理先生にお話しをいただきました。
進路ガイダンス職業別分科会を行う(1年生)
令和5年1月24日(火)、1年生を対象に進路ガイダンス職業別分科会をおこないました。生徒は、自動車、コンピュータ、建設、測量、など18講座に分かれて参加し、進路学習を行いました。
進路ガイダンスを希望コースに分かれて実施(2年生)
令和5年1月17日(火)、2年生を対象に「進路ガイダンス」を実施しました。今回は生徒の希望分野に分かれて、より詳しいガイダンスを行いました。各分野の先生(外部講師)から就職や進学についてアドバイスをいただきました。2年生は進路を定める大事な時期でもあり、生徒は皆真剣に聞いていました。
電気・電子研究委員会より (関電研)
令和 6 年度の電気電子研究委員会に
おいて、今年度も真岡工業高校が事
務局となります。
よろしくお願いいたします。
真心工房のご案内
お知らせ
真工高の四季