日誌

那高トピックス

傘立ての設置

各教室に、使用しなくなった机を再利用して作られた傘立てが設置されました。
公仕さんのアイデアで、一つ一つ手作業で作ってくださり工夫が施されています。
資源のリサイクルにもなるので、生徒たちにはどんどん利用していってもらいたいです。
0

創立記念式典 記念講演会

6月2日()、那須高校の61周年創立記念式典が行われました。

今年度はプロゴルファーとして活躍されている小山田雅人様をお招きし、ご講演いただきました。2歳の時に右腕を失いながらも、前向きにスポーツに向き合った経験や、多くの病に見舞われた際に支えてくれた周囲の人々の温かさをお聞かせくださいました。生徒とキャッチボールをする場面では、見事なグローブ捌きも披露してくださいました。

苦難を苦難と感じさせないエネルギッシュな小山田様の姿に生徒たちも元気や勇気をもらったことでしょう。これからの学校生活に生かしていってほしいです。

   

0

キャリア形成支援事業


令和3年5月31日(月) 5・6時間目 
リゾート観光科3年1組の生徒が、本校の啓明寮で実習をおこないました。
実習内容はベットメイキングを中心におこない、ダブルシーツ方式とデュベ方式の2種類を指導していただきました。生徒は真剣に話を聞き、意欲的に取り組んでおり、有意義な実習となりました。

0

第17回球技大会

5月28日(金)、球技大会が行われました。
気温が30℃近くまで上昇し、生徒たちは大粒の汗を流しながら精一杯試合を行いました。
総合優勝は3年1組でした。おめでとうございます。
  
 
0

リゾート観光科第3学年 ホテル旅館実習

 4月19日(月)~20日(火)に育伸会ホテル旅館部会の協力を得て、3事業所に分かれ2日間の実習を実施しました。
 昨年度、コロナウイルス感染症対策の影響で実習ができませんでした。初めての実習となり、各ホテルでは部門別説明やマナー講座を実施しました。
 その後、いずれの事業所でも客室業務、レストラン業務等の貴重な経験をさせていただきました。ベッドメイキングでは回数を重ねるごとに素早く、丁寧にできるようになり、2日間の実習でも成長する様子がみられました。
 実習先をはじめ、関係者の皆様ありがとうございました。
 6月8日(火)~10(木)に2回目の実習を予定しています。
0