文字
背景
行間
那高トピックス
面談週間
夏休み明け、いいスタートがきれているでしょうか?
本校では夏休み明けの一週間を面談週間と名付けて、面談の時間を設けています。
夏休み中の活動や生活リズム、学習や進路のことなど、先生方と色々なことを話して少しでもいいスタートをきれるようにしてほしいと思います!
不安なことや心配なことがあればぜひ先生方に話してみてください。
2年生は来週からインターンシップが、3年生は就職試験に向けたラストスパートが始まります。
生徒、職員一丸となって、みんなでがんばろう!
2学期が始まりました!
8/29(金)に始業式、表彰式を実施し、2学期が始まりました!
【表彰式の様子】
様々な検定試験で合格者がでました。
▲商業科目 上位級の合格! ▲1年生も初挑戦で多くの生徒が合格
商業科目のほか、数学検定も合格しました!
日々の学習の成果が表れています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
9/1(月)は夏休みの宿題の確認テストを実施しました。
夏休みの勉強の成果を出そうとみんな真剣です。
【テストの様子】
-----------------------------------------------------------------------------------------------
9/2(火)~9/5(金)は面談週間が始まります。
夏休みのことや悩みのことなどを遠慮なく先生方に話してください。
そして、いい2学期をスタートしましょう!
【バドミントン部】学年別大会男子シングルス
那須高校から澁谷・大島ペアが出場し、以下の結果を収めました。
【2回戦】那須高校(澁谷・大島)②-0 矢板高校
【3回戦】那須高校(澁谷・大島)②-0 那須清峰高校
【4回戦】那須高校(澁谷・大島)②-1 宇都宮高校
【5回戦】那須高校(澁谷・大島)0-② 真岡工業高校
見事、5回戦まで勝ち上がり、ベスト16入りを果たしました!
なんと、北部地域の高校で県大会ベスト16に進出したのは、このペアのみという快挙です!
今後は新人戦に向けて、さらにレベルアップしてくれることでしょう。
引き続き、温かいご声援をよろしくお願いいたします!
令和7年度同窓会総会
令和7年度 同窓会総会
8月11日(月) 午前10時より、本校視聴覚室にて、令和7年度同窓会総会が開催されました。
令和6年度事業報告や決算報告がなされた他、令和7年度事業計画や予算案について承認されました。総会の最後には、学校からの報告事項として、一日体験学習の報告を行いました。
また、那須高校が行ってきた地域連携の取り組みの実例をいくつか紹介しました。那須高祭でおこなった地域開きや全国高校観高サミットでの発表など、様々な活動の様子に役員の皆様方も興味深そうに見られていました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。今後とも、本校教育活動、同窓会活動にご協力の程、宜しくお願い致します。
8/4 1日体験学習
8/4 1日体験学習を実施しました。
県北地域を中心に、たくさんの中学校から中学生とその保護者の皆様にお越しいただきました。
まずは全体会です。視聴覚室から各教室に配信しました。
学校の概要や入試情報の説明のあと、生徒会から学校紹介を行いました。
那須高校の魅力について、①特色あるカリキュラム ②地域連携事業 ③特別活動
の3本立てで、クイズなどを盛り込みながら説明しました。
視聴覚室の生徒会の様子は、こんな感じです!
校舎見学と休憩をはさんだあと、体験授業を実施しました。
リゾート観光科は
・商業「電卓の特殊な使い方」の授業を、
普通科は
・国語「文章で表現することについて考えてみる授業~「シックで落ち着いた服」と「暗くて地味な服」は一緒?~」
・数学「数の世界を楽しもう!」
・英語「短時間英単語学習 ~タブレットを使って楽しく英語の語彙力を高めよう~」
の3つの授業から選択し授業を受けました。
どの授業でも参加したみなさんは楽しく学んでいる様子が見られました。
最後に部活動を見学。時間ギリギリまで見学する生徒さんもいました。
全体を通して、那須高校の雰囲気を感じることができた1日になったのではないでしょうか。
参加した中学生、保護者の皆様、ありがとうございました。
中学生のみなさんは、残り少ない中学校生活を大切にし、進路実現に向けて頑張ってほしいと思います。
そして、ぜひ那須高校へ!お待ちしています!
おいでナス~!!