文字
背景
行間
那高トピックス
那須高校のキャラクター「りんちゃん」が栃木県のHPに!
われらがりんちゃん、那須町から栃木県へ!
栃木県のホームページ内、「とちぎのキャラクター」に
りんちゃんが掲載されました!
みなさんぜひリンク先を見て下さい!
そして、とちまるくんの隣にくる日を楽しみにお待ちください(^^)v
『那須まち人物図鑑』原稿作成①(1年総探)
1年生の総合的な探究の時間では、『那須まち人物図鑑』の原稿作成に取り組んでいます。今回は、前回行われた文章講座の内容をもとに、それぞれが取材した講師の魅力をどう伝えるかを考えながら、原稿の執筆を進めました。講師の人柄や活動内容を丁寧に思い出しながら、相手の良さが伝わる表現を工夫し、一文一文に思いを込めて書く姿が見られました。お互いに原稿を読み合い、アドバイスを送り合うなど、仲間と協力しながらより良い文章にしようとする様子も印象的でした。自分の言葉で「人の魅力を伝える」ことの難しさと楽しさを感じながら、真剣に取り組む姿が光っていました。完成がとても楽しみです。
ラジオ台本作成②(2年総探)
2年生の総合的な探究の時間では、1年生が人物図鑑講師に行ったインタビューをもとに、ラジオ番組を作成することを目指して準備を進めています。今回は前回に引き続き、番組の構成や話し方、伝え方について話し合い、実際に台本の作成や役割分担も行いました。相手に伝わる表現を意識しながら、楽しんで取り組む姿が印象的でした。完成に向けて、今後の活動がますます楽しみです。
ラジオCM作成②(3年総探)
本日、3年生の総合的な探究の時間で、学校の魅力をPRするラジオCM作成に向けた活動を行いました。今回は、CMの「コンセプト」を話し合い、それぞれが思う学校の良さや伝えたい魅力を意見交換しました。生徒たちは真剣に、時には楽しそうに意見を出し合い、活発な議論が行われました。どのようなCMに仕上がるのか、これからの制作がとても楽しみです。
第3回横浜商科大学 高大連携授業(フィールドワーク)
11月4日(火)に第3回の出前授業を実施しました。
今回も横浜商科大学から秋山先生、橘さんにお越しいただき黒田原駅周辺の散策を行いました。
生徒たちは那須の自然や文化、産業に触れることができ、非常に良い体験をすることができました。
午後には学校に戻り班ごとにまとめ作業をした後、発表を行いました。
また、第4回の授業ではPower Pointなどを使い、黒田原のPRをする予定です。
秋山先生、橘さん今回も出前授業の方、誠にありがとうございました。
『那須まち人物図鑑』はこちらをクリック!(PDFで開きます)
那須まち人物図鑑.pdf