同窓会からのお知らせ

同窓会からの各種案内などをお知らせしています

栃木県立那須清峰高等学校同窓会常任理事会のご案内


栃木県立那須清峰高等学校同窓会常任理事会のご案内
 
   期日  令和2年4月23日(木)18:00から

 
場所  本校会議室

  主な議題
   1.事業報告
   2.事業計画
   3.総会について
   4.役員改正
   5.その他
   ※ 臨時総会を開催する可能性があります。

                  
                                                      栃木県立那須清峰高等学校 同窓会係 
                                              

那須工業・那須清峰高校同窓会総会について

 陽春の候、同窓生の皆様には、益々ご健勝のことと存じます。
 さて、今年度も「那須工業・那須清峰高校同窓会総会」が開催されます。すでに去る5月10日(金)下野新聞3面にてご案内がありました。
 多くの同窓生のご参加を心よりお待ち申し上げます。

            記
期 日 令和元年5月25日(土) 午後5時から
場 所 乃木温泉ホテル
      那須塩原市下永田1-993-11  電話:(0287)37-4126
会 費 3,000円(総会後の懇親会費となります)
    ※平成31年3月卒業の新会員は「無料」になります。
その他 今年度は、機械科・電気科第14回卒、土木科第11回卒
    (昭52年3月卒)の皆様には案内の通知を出しています。
問合せ ご不明な点は学校までお問い合わせください。
    那須清峰高等学校渉外部同窓会係(0287)36-1155

第52回同窓会総会

母校の発展を願って

 5月27日(土)、那須塩原市「乃木温泉ホテル」において、平成29年度栃木県立那須清峰高等学校第52回同窓会総会及び懇親会が開催されました。
 総会は、吉沢育男副会長(昭40電気2)の開会のことばで始まり、大森道男会長(昭45機械7)があいさつを述べました。その後、葭葉功校長、来賓の矢口三子夫元校長(第12代)のあいさつに続き、議事に入りました。議事では、平成28年度の事業報告並びに決算報告が承認され、平成29年度事業計画(案)並びに予算(案)も事務局の提案通りに承認されました。
 臨時の役員改選において、石島親監査(昭42土木1)が退き、小高政孝氏(昭49土木8)が後任の監査として選出されました。また、蜂巣三男氏(昭42電気4)新常任理事に承認されたことが報告されました。
 懇親会は、来賓の島田繁雄元校長(第14代)のあいさつの後、大島利夫第2代会長(昭39電気1)の乾杯のご発声で始まりました。那須工業高校時代の大先輩から、昨年度那須清峰高校を卒業したばかりの若い世代まで幅広い同窓生が集まり、思い出話しに花を咲かせ、終始和やかな雰囲気の懇親会になりました。
 那須清峰高校は創立56年目を迎え、卒業生総数は1万2,315名を数えています。同窓会の皆様には、続き母校の発展のためにご支援を賜りますようお願い申し上げます。
      
 


 

同窓会常任委員会が開催されました

同窓会総会の開催に向けて

4月28日(金)、5月27日(土)に予定されている同窓会総会の開催に向けて、常任理事会が開催されました。理事会では、平成28年度卒業の新理事が紹介されるとともに、総会で審議される議案について慎重に検討を行いました。
 今年度は機械科・電気科12回卒、土木科9回卒の同窓生にご案内を差し上げます。また、5月9日の下野新聞に同窓会総会のご案内が掲載されます。多くの同窓生の参加をお待ちしております。

お知らせ 同窓会総会のお知らせ


 陽春の候、同窓生の皆様には、益々ご健勝のことと存じます。
 さて、下記の通り今年度の「那須清峰高校同窓会総会」が開催されます。同窓生の皆様の参加をお待ちしております。
           記
期 日  平成29年5月27日(土)
       午後5時より
場 所  乃木温泉ホテル
       那須塩原市下永田1-993-11  電話:(0287)37-4126
会 費  3,000円
     ※平成29年3月卒業の新入会員は「無料」です。  
その他  今年度は、機械科・電気科第12回卒、土木科第9回卒  
     (昭和50年3月卒)の皆様にご案内を差し上げます。
問合せ  ご不明の点は学校までお問い合わせください。
       那須清峰高校渉外部同窓会係 (0287)36-1155