※「各種おたより」「スクールバス」は児童・生徒・保護者専用ページです。(要ログイン)
文字
背景
行間
※「各種おたより」「スクールバス」は児童・生徒・保護者専用ページです。(要ログイン)
2月16日(金)に、高等部卒業生を送る会が行われました。
数年ぶりに高等部全員で集まり、卒業生も在校生も笑顔いっぱいで、温かい雰囲気の送る会でした。後輩からのプレゼント贈呈や、先輩一人一人からのメッセージ、在校生が披露したお祝いの歌とダンス、卒業生が披露した合唱など、全員で参加できることの楽しさや喜びを感じることができた素晴らしい会となりました。
12月6日(水)本校高等部Ⅱ課程の生徒と宇都宮白楊高等学校の生徒が交流を行いました。白楊高校の生徒が育てたパンジーをいただき、協力して寄せ植えをしました。その後の質問交流では、好きな教科や音楽などについて活発に質問しあい、笑いの絶えない楽しいひと時となりました。この交流を通じて、生徒達は互いに親交を深め、素晴らしい思い出を共有することができました。
11月8日(水)~10日(金)に豊郷地区市民センターで職場体験を行いました。
3日間を通して、豊郷まつりに向けた装飾作成、書類へのスタンプ押しや封筒作成、図書館のカウンター業務などを体験させていただきました。生徒は、働く上で必要な力や自分の課題について知るとともに、今後の進路選択に向けて自己理解を深めることができました。
11月2日(木)に校外学習で荒牧りんご園に行ってきました。
収穫したりんごの品種は「ふじ」で、とても大きくて立派なりんごでした。生徒たちも目の前になっているりんごに自分から手を伸ばしたり、優しく握ったりして、採ることができました。また、新鮮なりんごジュースを試飲させていただきました。
事前学習の内容を生かしながら、生徒たちもクラスメイトとの校外学習をとても楽しんでいました。
10月19日(木)にインターパーク+1でボウリングを楽しんできました。投球補助用のボウリングシューターにボールをセットして、生徒は自分の動きでシューターからボールを押し出したり、シューターのレバーを下に引いて転がしたりして、ピンを倒すことができました。ボールの行方をじっと見つめたり、ボウリング場の音を楽しんだり、ピンが倒れなかったことを残念がったりして、それぞれに楽しんでいました。公共の施設を利用することで生活経験が広がったとともに、ゲームを通して仲間と親睦を深めることができました。