高等部

高等部のできごと

第Ⅰ期 産業現場等における実習激励会

6月7日(火)に、産業現場等における実習へ向けての激励会が行われました。
感染症対策により、課程ごとでの実施ではありましたが、実習に行く2・3年生たちは実習へ向けての意気込みや目標を発表し、校内実習を行う1年生たちは先輩方への励ましの言葉を贈り、それぞれが実習への気持ちを高めることができました。


Ⅰ課程は教室で行いました。


Ⅱ課程は会議室で行いました。

Ⅲ課程は多目的ホールで行いました。

 

高等部Ⅱ課程 就業体験班

就業体験班では、作業学習のひとつとして、外注の仕事を行っています。
ガーデニングのチップ1Lを測り、ビニール袋に詰める作業です。袋からチップがこぼれないように、丁寧に作業を行っています。また、製品の数を正確に管理するなど、責任をもって作業に取り組んでいます。

 

 

高等部Ⅲ課程 生活単元学習 「クラスの旗を作ろう」

生活単元学習で「クラスの旗」を作りました。

ステンシルやローラーなどの道具を使って、布に色を塗ったりクラスの目標を書いたりしました。

友達と協力して旗を完成させました.

   

 

1-2「えがおですごそう」         

1-3「いっぱいたべよう」

2-4「みんなでなかよく」          

2-5「りょうてをつかう」

3-5「すまいる」           

3-6「おんがくをたのしもう」


  クラスの旗を掲げて、目標に向かってがんばっています。

高等部Ⅱ課程 作業学習

メモ帳班では、切る、型を抜く、ちぎる、ビニールを剥がす等の作業内容を分担し、協力しながらメモ帳作りを行っています。新たに1年生が加わり、力を合わせてがんばっています。

 

便利袋班では、切る、折る、のり付けする等の作業内容を行っています。封筒のデザインも考えて作成しています。

 

のざわ祭で販売する予定です。ぜひ、お買い求めください!

高等部 ビジネスマナー講習会

~5月24日(火) 高等部ⅠⅡ課程対象~
社会人としての身だしなみや言葉遣い等のビジネスマナーや実習先で必要とされる基礎的知識を学習しました。

講師:株式会社ワークエントリー 伏木 須巳江 様
・社会に出るために知っておくこと     ・気持ちのよい言葉~接遇用語
・いつかは社会人!楽しみ?それとも不安? ・言葉遣いは心遣い~クッション言葉
・がんばる気持ちが土台          ・コミュニケーションはホウレンソウ(報連相)
・第一印象が大切なんです         ・報連相がうまくいくコツ
・第一印象は身だしなみ、表情       ・メモの書き方~5W2H
・気持ちのよいあいさつ          ・コミュニケーション上手は聞き上手
・印象に残るあいさつは~プラス一言    ・プラスの態度を心掛けよう
・心をこめて 自分から挨拶しましょう   ・訪問時のマナー、名刺交換のマナー
・気持ちのよい言葉づかい         ・電話の受け方

 

 

講師:進路指導部長 横山 玲子 
・面接の受け方                ・やってみよう
  自己紹介     きれいなおじぎ       1 あいさつ
  いい表情をくろう あいさつやことばづかい   2 ことばづかい
  身だしなみ    面接に集中する
  姿勢を良くする

 

高等部 2年 校外学習

5月27日(金)に、高等部2年生では那須高原自然の家に校外学習に行ってきました。

あいにくの雨でしたが、午前中は屋内で「へびおに」などのゲームをして楽しい時間を過ごすことができました。

午後には、創作活動として「壁掛け」の制作を行いました。

生徒の作品

  

朝は、土砂降りの雨でしたが、帰る頃にはすっかり晴れて那須の山々がきれいに見えていました。

高等部 卒業生を送る会

令和4年2月22日(火)、24日(木)に「卒業生を送る会」を実施しました。
分散登校の期間のため、Ⅲ課程の生徒とⅠ・Ⅱ課程の生徒の分散開催となりました。
コロナ感染症対策のため、それぞれ工夫をして会場装飾を作ったり、出し物の練習をしたりしました。
当日は、リモートで在校生が見学する中、3年生は立派に学校生活の振り返りや卒業後の抱負を発表することができました。
高等部生みんなで3年生の門出を祝いました。
  

高等部 Ⅰ課程 白楊高校との交流及び共同学習

1210()に白楊高校との交流及び共同学習を行いました。のざわ特別支援学校ではSDGsについて、白楊高校では地域連携をテーマに調べたものをクイズ形式で発表し合いました。

今年度は感染症対策のためZOOMでの実施になりましたが、調べたものについての質問や両校の授業の様子など、積極的に意見交換を行うことができました。
 

年金セミナー

2021/12/07 高課程対象 年金セミナー

年金セミナー

「知っていると便利な障害給付のはなし」

 講師 : 日本年金機構 宇都宮東年金事務所 佐藤 佑子 様

 

公的年金・障害年金の意義や仕組み、障害年金の請求手続き、障害認定基準についてわかりやすく説明していただきました。

年金を身近に感じ、自分にとって公的年金・障害年金が必要であることを理解することができました。

性に関する講話について

高等部Ⅰ課程1ー2年生とⅡ課程の生徒を対象とした講話では、命について(妊娠のしくみ)・思春期の体と心の変化、恋愛や交際についての話を通して、相手を思いやることや自分の思いをきちんと伝えること、相手の話をきちんと聞くことの大切さを学びました。
また、(男子生徒による)妊婦体験や、胎児の成長過程ごとの実物大模型を見たり、教師による寸劇を見たりして、生徒たちも終始熱心に取り組んでいました。