日誌

SSH 国際医療福祉大学との高大連携事業(2年 4グループ)

日時:令和5年6月13日(火)

場所:本校普通教室

対象:2学年 4グループ(4班、5班、17班、47班)

 

今年度、アンケート調査を主体とする2学年の4つのグループを対象として、アンケート調査の実施方法や

集計方法について、国際医療福祉大学の先生方にご指導いただくことになりました

本日は、江田先生と、坂本先生の2名の先生にお越しいただき、その第1回目として

研究計画書や今後の班別研究の内容、またアンケートの作成方法について

アドバイスをいただきました。

 

江田先生には、17班「大高は平和なのか」、47班「課題研究に関する研究」へのご指導をいただきました。

黒板に要点を板書しながら、丁寧に的確な説明をしてくださいました。

 

 

坂本先生には、4班「学校行事で投票率向上へ」、5班「あらゆる文化が見やすいピクトグラムを作る」への

ご指導をいただきました。

 

両班とも、坂本先生のアドバイスにたくさんのヒントを得て、自分たちのやるべきことに気づけた様子で、

生き生きと取り組んでいました。

 

江田先生、坂本先生、ご指導ありがとうございました。

また次回の7月もどうぞよろしくお願いいたします!