日誌

図書館指導部より

蔵書点検・図書館のディスプレイ作成が行われました

7月21日(金)~27日(木)に図書委員が蔵書点検と図書館の”ディスプレイ”作成をしました。ディスプレイ作成では、古くなったコーナーの見出しを作り直したり、季節感のある飾りを作成したりしました。見やすくなった図書館にぜひ足を運んでください。
 
 
 
 

第1回読書会(城南ビブリオバトル)開催

 平成29年7月19日(水)放課後、図書室にて「第1回城南ビブリオバトル」が開催されました!ビブリオバトルとは「人を通して本を知る、本を通して人を知る」がキーワードの本の紹介コミュニケーションゲームです。
 図書委員を中心に30人以上が参加し、盛り上がりを見せました。チャンプ本は2年生が紹介した乙一 著『ZOO』でした。参加者からは「読みたい本がたくさんあってワクワクした!」などの声が上がりました。
 次回、は12月に実施予定です。たくさんの参加をお待ちしています。
 

 
 

実地選書が行われました

6月2日(金)放課後、実地選書が行われました!
図書委員の生徒が市内の書店に行き、城南生に薦めたい本を選びました。
高校生の目線で選んだ本は、面白そうなものばかりでした。
今後、図書館で購入予定なので、ぜひ借りに来てください。
 
 

第2回読書会 「城南ビブリオバトル」 開催

12月16日(火)図書館にて第2回読書会「城南ビブリオバトル」が開催されました。図書委員と読書好きな生徒が参加し、参加者のおすすめの本の紹介バトルの結果、今回のチャンプ本は中田永一著「私は存在が空気」に決定しました。



新着図書案内


新しい本が入りました。
今回は、図書委員が本屋さんで選んだ本も入荷しています。
皆さんぜひ借りに来てください。


第1回読書会「城南ビブリオバトル」開催

7月19日(火)図書館にて第1回読書会「城南ビブリオバトル」が開催されました。参加者はおすすめの本の紹介バトルをし、投票でチャンプ本が決定しました。
今回のチャンプ本は、「君の膵臓をたべたい」住野よるでした!

参加者からは「本は一人で楽しむものだと思っていたが、みんなで共有する楽しさを知った。」「読んでみたい本が見つかった。」などの感想がありました。

次回は12月9日(金)に実施予定です。

蔵書点検が終了しました

7月21日から27日までの間、図書委員が中心となり、図書館の蔵書点検を行いました。一冊ごとにバーコードリーダーで図書情報を読み取り、コンピュータの図書原簿との確認をする作業です。図書委員の頑張りで無事終了しました。
夏休みです。生徒の皆さん、よい本をたくさん読みましょう。

新着図書案内&夏休み長期貸出案内

 新しい本が入りました。
 皆さん、どんどん借りに来てくださいね。
 また、夏休みの長期貸出期間
  7/12(火)~8/12(金) です。
 返却日
   8/29(月) 2学期始業式です。



新着図書案内&春休み長期貸出案内

今年度最後の新しい本が入りました。
どんどん借りに来てください。
また、春休みの長期貸出期間
3/14(月)~3/24(木)
                         です。
返却日は4/8(金)です。







第2回読書会

12月9日(水)の放課後に第2回読書会が行われました。今回は「冬」をテーマにした城南ビブリオバトルです。各自工夫を凝らして本の魅力を紹介していました。
チャンプ本は同率1位で『おおかみこどもの雨と雪』と『ぐりとぐらのおきゃくさま』でした!