日誌

図書館指導部より

小山幼稚園で絵本の読み聞かせを行いました!

 10/31(火)に小山幼稚園で園児のみなさんに絵本の読み聞かせを行いました。園児のみなさんは一生懸命聞いてくれたので、私たちはとても励みになりました。本当にありがとうございました。ここでの経験を生かして、それぞれの進路に向けて努力をしていこうと思います!

読み聞かせ講習会を行いました!

 9月26日(火)に石橋おはなし会の方をお招きし、絵本の読み聞かせについて教えていただきました。生徒たちは講師の方のお話をよく聞いて、真剣に取り組んでいました。

 10月には幼稚園でおはなし会を実施する予定です。練習を重ねて園児の皆さんに披露できるよう、頑張っていきます!

第1回読書会を行いました!

 7/19(水)に本校図書館でビブリオバトルを行いました。2年生の中には昨年度に引き続き図書委員になってくれた皆さんもいたので、その皆さんにリーダーとして活躍してもらいながら進めていきました。初めは気まずそうにしていた生徒たちも少しずつ慣れてきて、楽しそうに話をする様子が見られました。

 チャンプ本は町田そのこさんの『52ヘルツのクジラたち』に決まりました。皆さんもぜひ読んでみてください。

第2回読書会を開催しました!

 12/21(水)に読書会としてビブリオバトルを行いました。今年度2回目ということもあり、生徒たちは慣れた様子でビブリオバトルを行っていました。今回のチャンプ本は『君と読む場所』に決まりました!

 これからも生徒たちが本に触れるきっかけが作れるよう、様々な取り組みを行っていきます。

絵本の読み聞かせを行いました!

 9月27日(火)に絵本の読み聞かせ講習会を、10月28日(金)に小山幼稚園で絵本の読み聞かせ実習を行いました。

 9月27日(火)には石橋おはなし会の皆様にお越しいただき、絵本の読み聞かせ方法について勉強をしました。絵本を読み聞かせる機会がない生徒が多いため、みな一生懸命学んでいました。

 また、10月28日(金)には、講習会で学んだことを生かして、小山幼稚園で子どもたちに対して絵本の読み聞かせを行いました。2~5歳の子どもたちが本校生の話に一生懸命耳を傾けてくれました。生徒たちにとってよい経験になりました。

第1回読書会を実施しました!

 7月15日(金)に、読書会(ビブリオバトル)を行いました。初めに、4人程度でミニビブリオバトルを行い、その後にグループごとに発表を行いました。特に1年生は初めてで緊張している様子でしたが、昨年度経験したことがある2年生を中心にやり方を教える様子が見えました。

 次回の読書会にはより多くの生徒が参加してくれるよう、呼びかけていきたいです!

第2回読書会を行いました!

 12月22日(水)に、第2回読書会を行いました。前回に引き続き、今回も1・2年生の図書委員でビブリオバトルを行いました。今年度2回目ということで、図書委員のみなさんも慣れた様子で活動していました。図書委員のみなさん、お疲れ様でした!チャンプ本は桃戸ハルさんの『5分後に意外な結末ベストセレクション 黒の巻』に決まりました。みなさんもぜひ読んでみてください!
 次年度に行うときには、図書委員以外のみなさんもぜひ参加してみてください!お待ちしています。


第1回読書会を行いました!

 7月16日(金)に、第1回の読書会を行いました。今回は、ビブリオバトルを1・2年の図書委員で行いました。なかなかビブリオバトルを行う機会がないため、はじめはみんな戸惑っていましたが、仲間と協力しながら無事に終えることができました!図書委員のみなさん、ありがとうございます!チャンプ本は三秋縋さんの『三日間の幸福』に決まりました!みなさんもぜひ、読んでみてください!
 このような活動を通して、少しでも読書の楽しさが伝わっていけばいいなと願っています。


小山幼稚園に行ってきました!


 10月27日(火)に小山幼稚園へ絵本の読み聞かせをしに行きました。先日読み聞かせ講習会で学んだことを生かして、主に3~5歳児のみなさんに絵本を読んできました。かわいらしい子どもたちと触れ合うことができて、とても楽しい時間を過ごすことができました!

読み聞かせボランティア講習会を行いました!

 9月30日(水)の放課後、石橋おはなし会の方々に絵本の読み聞かせについて教えていただきました。読み聞かせに使うとよい絵本や絵本の持ち方、開き方、読み方など、素人ではなかなか気づかないポイントをたくさん教えていただきました。
 この後、幼稚園へ実習にいくので、ここで学んだことを生かしていきたいです!

休校中に読みたい本NO.2

 今回は、先生方からいただいたおすすめの本を紹介したいと思います。休校で時間ができた今だからこそ、本を読んで教養を深めていきましょう。

1 『ノースライト』 横山秀夫 新潮社
 警察も刑事も出てこない。殺人事件も起きない。なのにどんどん引き込まれる!
 「64」も映画化されるなどの明察ですが、横山ワールドにハマります。人にとって「家」とは何なのか、考えさせられます。

2 『アニメーターの仕事がわかる本』 西位輝実 玄光社
 アニメーターたちのブラックな現実が描かれる。
 趣味と仕事は一緒にするな。
 好きなことを仕事にするな。と警鐘を鳴らしてくれる本です。

3 『数の女王』 川添愛 東京書籍
 人々がみな固有の「運命数」を持っているとされる世界で生きる主人公ナジャは、母である王妃から愛されずに生きていた。そんなある日、王妃が呪いを行っているという恐ろしい噂を耳にして・・・。
 物語には素因数分解や三角数などみなさんが耳にしたことがある数学的テーマから聞いたこともない専門的なことまで盛り込まれています。数学が苦手な人でもこの本はのめり込んでしまう魅力を持っている本です。

4 『ほくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』 
  ブレイディみかこ 新潮社
 Yahoo!ニュース 本屋大賞2019ノンフィクション本大賞にも選ばれた作品。ひとりの少年が格差や貧困、差別やセクシュアリティ、アイデンティティなど、大人も直面している問題と向き合いながら成長していきます。子どもたちの対応が鮮やか!学ぶことが多いはずです。

5 『こころ』 夏目漱石 新潮文庫
 書生の「私」は、鎌倉の海水浴場で「先生」と知り合う。謎めいた言動をする「先生」に惹かれる「私」は、「先生」の人生から教訓を得たいと語るようになる。そして「私」が郷里へ帰省中に、「先生」から遺書が届き・・・。
 文学関係に進む人にはぜひ読んでほしい名作。「然し君、恋は罪悪ですよ」など、気になる名言も多数出てきます。

6 『ことばと思考』 今井むつみ 岩波新書
 私たちは、ことばを通して世界を見たり、ものごとを考えたりします。では、異なることばを話す日本人と外国人とでは世界の見方、ものごとの考え方に違いがでてくるのかな?
 国際関係に進みたい人にはぜひ読んでほしい1冊。

7 『生物多様性とは何か』 井田徹治 岩波新書
 クロマグロの大量消費は何が問題なの?生物たちの減少により、生物多様性が崩れている現在、私たちにできることは何なのか?環境問題を考える上で、ぜひ読んでほしい1冊。

8 『世界を信じるためのメソッド ぼくらの時代のメディア・リテラシー』 森達也 よりみちパンセ
 SNSなど、誰もが自分で情報を発信できる現在、私たちは「情報」をどのように扱っていけばいいのだろうか?情報を扱うみなさんにぜひ読んでほしい1冊。

9 『臨床とことば』 河合隼雄・鷲田清一 岩波新書
 臨床心理学者の河合隼雄さんと臨床哲学者の鷲田清一さんの対話。「ことば」とは何か。「人間」とは何か、など本質的でみんながよくわからない問題について触れています。看護系の道を目指す人には読んでもらいたい1冊。

10 『東大 松丸式 数字ナゾトキ-楽しみながら考える力がつく!-』  松丸亮吾 ワニブックス
 想像力、多角的思考力、発想力、試行錯誤力、説明力。勉強で役立つ力を鍛えられる本!時間のある今だからこそ、解きたい問題がたくさんありますよ。 

休校中に読みたい本


 コロナウイルスの影響で学校が休校になって1週間以上経過しましたが、みなさんはどのように過ごしていますか?

 時間はたくさんあっても、外に出ることもできない。友達と遊ぶこともできない。課題はあるけれども、もう終わっちゃった・・・。外に出られないこんなときだからこそ、自分自身を磨くために本を読んでみるのはどうでしょうか?

 今回は進路に関係する本を紹介します。将来の夢が決まっている人は、その分野に関係する本を読んでみましょう。まだ夢が決まっていない人は、どの分野にも関わる本を読んで、これから自分がどんな人生を歩んでいきたいのか考えていきましょう!ちなみに、これらの本は小論文を書く時にも役立ちます。

小論文を書くために読んでおいた方がいい本.pdf

図書館だより

図書館だよりを生徒の皆さんに配布しました。平成30年度第2回読書会の記事が掲載されています。ご覧下さい。

読書会

12月21日(金)平成30年度第2回読書会(ビブリオバトル)を行いました。図書委員はじめ多くの生徒が参加しました。

読み聞かせボランティア講習会

10月3日(水)放課後図書館で絵本の「読み聞かせボランティア講習会」を開催しました。下野市立石橋図書館を中心に活動している「石橋おはなし会」のボランティア3名の方を講師にお迎えし、「絵本」について又「読み聞かせ」について多くのことを学びました。1・2年生の図書委員と1~3年の参加希望者(40名)は、それぞれ幼い頃を思い出しながら、今後の活動に役立つよう熱心に取り組んでいました。この後、小山幼稚園・小山城南小学校にてボランティア実習を行う予定です。

読書会(ビブリオバトル)

図書委員会主催の読書会(ビブリオバトル)が7月18日(水)に行われました。参加した35名は、それぞれ紹介したい本について熱く語ってくれました!
今回のチャンプ本は「いなくなれ、群青」(新潮社)でした!!
次回は12月21日(金)です。きっと素敵な本に出会えますよ!是非、参加してくださいね。


蔵書点検・図書館のディスプレイ作成が行われました

7月21日(金)~27日(木)に図書委員が蔵書点検と図書館の”ディスプレイ”作成をしました。ディスプレイ作成では、古くなったコーナーの見出しを作り直したり、季節感のある飾りを作成したりしました。見やすくなった図書館にぜひ足を運んでください。
 
 
 
 

第1回読書会(城南ビブリオバトル)開催

 平成29年7月19日(水)放課後、図書室にて「第1回城南ビブリオバトル」が開催されました!ビブリオバトルとは「人を通して本を知る、本を通して人を知る」がキーワードの本の紹介コミュニケーションゲームです。
 図書委員を中心に30人以上が参加し、盛り上がりを見せました。チャンプ本は2年生が紹介した乙一 著『ZOO』でした。参加者からは「読みたい本がたくさんあってワクワクした!」などの声が上がりました。
 次回、は12月に実施予定です。たくさんの参加をお待ちしています。