文字
背景
行間
進路情報
3年企業見学
令和6年6月5日(水)3年生就職希望者19名が、染めQテクノロジィとヤクルト茨城工場に企業見学に行きました。染めQテクノロジィでは、染色の体験をし、ヤクルトでは製品ができるまでの工程を見学しました。直接会社の方から製品づくりへの取り組み、会社で働くための心構えなどについて話を聞くことができ、貴重な体験となりました。
2学年進路ガイダンス
3月18日6・7時限目に、2学年を対象とする進路ガイダンスが行われました。
今回のガイダンスは、キッズコーポレーションさんによる進路相談やハローワークさんによる就職講座、大学・短期大学・専門学校の約60名の方が来校し、生徒の進路に合わせた形でのガイダンスが行われました。
4月からはいよいよ3年生になり、自分の進路について真剣に考え明確に決定していく時期になります。来週からはじまる春休みを進路決定に向けて有意義に過ごして欲しいと思います。
3年生による受験報告会
2月26日(月)1,2年生対象に3年生による受験報告会を行いました。
2年生進路委員の運営により、今年度4大、短大、専門、就職試験に臨んだ3年生の受験報告会を行いました。進学に関しては、まだ一般入試を受験中の者もいるので、今回は主に総合型や学校推薦型で受験した体験を話してもらいました。そして、事前に録画しておいた昨年度一般入試に臨んだ先輩の体験談も併せて視聴しました。報告会の中で、試験内容や取り組むべきこと、後輩へのアドバイスなどを聞くことができ、1,2年生は個々の進路実現に向けて参考になったのではないかと思います。
3年労働講座
1月29日(月)プレゼンテーション室にて労働講座を実施しました。社会人になるにあたって必要なマナーや労働法について、栃木県小山労政事務所所長補佐 箱山純一様から説明していただきました。
宇都宮大学工学部出前講座
令和5年12月19日(火)
宇都宮大学工学部による出前講座を対面とオンライン形式により開催しました。
今回は、進路選択の視野を広げさせるという趣旨で、理工系進学希望者の他に、医療系進学希望者も加え、1,2年生の希望者64名が、機械・情報・工学系の3つの分野に分かれ聴講しました。これまでも進路ガイダンスで学校説明会は実施していますが、今回の出前講座では、進学後の授業の雰囲気を体感することができたと同時に、生徒から講師の先生へ質問する場面も見られ、生徒たちにとって大変貴重な体験となりました。