高大連携

2015年11月の記事一覧

高大連携「教職実践演習」

教職実践演習

 11月16日(月)、白鷗大学との連携の一環として、白鷗大学の学生7名が本校の地歴公民科と保健体育科の授業を参観しました。全員、教育実習が終了した4年生の学生であり、それぞれが課題を持って2・3限目の授業を参観し、4限目に各科で研究協議を実施しました。学生の皆さんは、授業中真剣にメモをとったり、協議で授業の内容を深めたりしていました。


 

高大連携「ピア・サポート」 (10/28・29)


 2学年「スポーツ概論」の授業で白鷗大学教育学部教授の伊東孝郎先生と心理学専攻の学生4名に御指導をいただきました。「ピア・サポート」についての基礎知識を学び、実際に演習をとおして、理解を深めました。今後の人間関係や学校生活に生かせる充実した内容でした。




高大連携「ニュースポーツ交流」 (10/26・30)


 3学年「健康スポーツB」の授業で白鷗大学教育学部の学生4名とニュースポーツで交流しました。ターゲットバードゴルフを一緒の組でいろいろと情報交換をしながらラウンドしました。12月にも別の種目で交流を予定しています。