令和6年度 講座一覧

令和6年度 講座申し込み一覧(申し込みは「詳細を表示」をクリック)

コース名 文学・芸術
講座種類 スタートアップ講座
講座No. No.000
講座名 とちぎ子どもの未来創造大学スタートアップ講座(栃木県総合文化センター)
参加対象 小4~中3
開講時期 2024年7月前半(1~15日まで)
申し込み期間 2024/06/07(金) 夜9時 ~ 06/17(月)  夜9時まで
開講日 2024/07/07(日)
実施機関 とちぎ子どもの未来創造大学実行委員会
コース名 科学・実験
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.016
講座名 磁石なんでも講座
参加対象 小4~小6
開講時期 2024年7月前半(1~15日まで)
申し込み期間 2024/06/13(木)夜9時~
開講日 2024/07/13(土)
実施機関 足利大学
コース名 科学・実験
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.017
講座名 光サイエンス講座
参加対象 小4~小6
開講時期 2024年7月前半(1~15日まで)
申し込み期間 2024/06/13(木)夜9時~
開講日 2024/07/13(土)
実施機関 足利大学
コース名 ロボット・ものづくり
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.018
講座名 ブラシで動くおもちゃ講座
参加対象 小4~小6
開講時期 2024年7月前半(1~15日まで)
申し込み期間 2024/06/13(木)夜9時~
開講日 2024/07/13(土)
実施機関 足利大学
コース名 科学・実験
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.019
講座名 波から電気をつくろう講座
参加対象 小4~小6
開講時期 2024年7月前半(1~15日まで)
申し込み期間 2024/06/13(木)夜9時~
開講日 2024/07/13(土)
実施機関 足利大学
コース名 科学・実験
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.030
講座名 アイ(藍)でマイ箸袋を染めよう!
参加対象 小5~中3
開講時期 2024年7月後半(16日~月末まで)
申し込み期間 2024/06/20(木)夜9時~
開講日 2024/07/20(土)
実施機関 宇都宮共和大学長坂キャンパス
コース名 地理・社会
講座種類 【抽選講座】「本物」体験講座
講座No. No.032
講座名 おまわりさん体験講座【抽選講座】
参加対象 小4~中3(小学生は、保護者同伴)
開講時期 2024年7月後半(16日~月末まで)
申し込み期間 2024/06/20(木)夜9時 ~ 06/23(日)夜9時まで
開講日 2024/07/20(土)
実施機関 栃木県警察本部
コース名 生物・医学
講座種類 【抽選講座】「本物」体験講座
講座No. No.045
講座名 虫のいいムシ?寄生虫を観察してみよう①【抽選講座】
参加対象 小4~小6
開講時期 2024年7月後半(16日~月末まで)
申し込み期間 2024/06/22(土)夜9時 ~ 06/25(火)夜9時まで
開講日 2024/07/22(月)夜9時~
実施機関 自治医科大学
コース名 生物・医学
講座種類 【抽選講座】「本物」体験講座
講座No. No.046
講座名 虫のいいムシ?寄生虫を観察してみよう②【抽選講座】
参加対象 小4~小6
開講時期 2024年7月後半(16日~月末まで)
申し込み期間 2024/06/23(日)夜9時 ~ 06/26(水)夜9時まで
開講日 2024/07/23(火)
実施機関 自治医科大学
コース名 ロボット・ものづくり
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.004
講座名 トラック・バスの開発現場見学講座
参加対象 小5~中3
開講時期 2024年7月後半(16日~月末まで)
申し込み期間 2024/06/23(日)夜9時~
開講日 2024/07/23(火)
実施機関 三菱ふそうトラック・バス㈱喜連川研究所
コース名 科学・実験
講座種類 【抽選講座】「本物」体験講座
講座No. No.070
講座名 金属材料試験と電子顕微鏡観察講座【抽選講座】
参加対象 中1~中3
開講時期 2024年7月後半(16日~月末まで)
申し込み期間 2024/06/23(日)夜9時 ~ 06/26(水)夜9時まで
開講日 2024/07/23(火)
実施機関 栃木県産業技術センター県南技術支援センター
コース名 地理・社会
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.006
講座名 下水道を体験しよう
参加対象 小4~中3(保護者同伴)
開講時期 2024年7月後半(16日~月末まで)
申し込み期間 2024/06/24(月)夜9時~
開講日 2024/07/24(水)
実施機関 栃木県下水道管理事務所
コース名 科学・実験
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.035
講座名 夏休み科学講座~気候変動による影響と適応を考えよう~
参加対象 小5~小6
開講時期 2024年7月後半(16日~月末まで)
申し込み期間 2024/06/24(月)夜9時 ~ 07/04(木)夜9時まで
開講日 2024/07/24(水)
実施機関 栃木県保健環境センター
コース名 生物・医学
講座種類 【抽選講座】「本物」体験講座
講座No. No.033
講座名 赤血球のはたらきと性質を観察しよう【抽選講座】
参加対象 小4~中3
開講時期 2024年7月後半(16日~月末まで)
申し込み期間 2024/06/25(火)夜9時 ~ 06/28(金)夜9時まで
開講日 2024/07/25(木)
実施機関 獨協医科大学
コース名 学び方
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.063
講座名 図書館活用講座①
参加対象 小4~小6
開講時期 2024年7月後半(16日~月末まで)
申し込み期間 2024/06/25(火)夜9時~
開講日 2024/07/25(木)
実施機関 栃木県立図書館
コース名 学び方
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No064
講座名 図書館活用講座②
参加対象 小4~小6
開講時期 2024年7月後半(16日~月末まで)
申し込み期間 2024/06/25(火)夜9時~
開講日 2024/07/25(木)
実施機関 栃木県立図書館
コース名 ロボット・ものづくり
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.076
講座名 ナカニシ本社・工場見学と体験学習
~世界中の歯医者さんで使われているドリルの秘密~
参加対象 小4~中3
開講時期 2024年7月後半(16日~月末まで)
申し込み期間 2024/06/26(水)夜9時~
開講日 2024/07/26(金)
実施機関 株式会社ナカニシ
コース名 歴史・考古学
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.012
講座名 発明王エジソンの秘密①
参加対象 小4~中3
開講時期 2024年7月後半(16日~月末まで)
申し込み期間 2024/06/26(水)夜9時~
開講日 2024/07/26(金)
実施機関 おもちゃのまちバンダイミュージアム
コース名 生物・医学
講座種類 【抽選講座】「本物」体験講座
講座No. No.066
講座名 森林・林業体験プログラム①【抽選講座】
参加対象 小4~中3
開講時期 2024年7月後半(16日~月末まで)
申し込み期間 2024/06/26(水)夜9時 ~ 06/29(土)夜9時まで
開講日 2024/07/26(金)
実施機関 栃木県林業大学校
コース名 生物・医学
講座種類 【抽選講座】「本物」体験講座
講座No. No.003
講座名 動物愛護指導センターで活躍する獣医さんの仕事を知ろう
(グループワーク)【抽選講座】
参加対象 小6~中3
開講時期 2024年7月後半(16日~月末まで)
申し込み期間 2024/06/26(水)夜9時 ~ 06/29(土)夜9時まで
開講日 2024/07/26(金)
実施機関 栃木県動物愛護指導センター
コース名 ロボット・ものづくり
講座種類 【抽選講座】「本物」体験講座
講座No. No.072
講座名 陶芸体験講座【抽選講座】
参加対象 小4~小6
開講時期 2024年7月後半(16日~月末まで)
申し込み期間 2024/06/26(水)夜9時 ~ 06/29(土)夜9時まで
開講日 2024/07/26(金)
実施機関 栃木県産業技術センター窯業技術支援センター
コース名 地理・社会
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.073
講座名 タイルコースター、缶バッチ、マグネット制作を体験しよう♪
参加対象 小4~中3
開講時期 2024年7月後半(16日~月末まで)
申し込み期間 2024/06/27(木)夜9時~
開講日 2024/07/27(土)
実施機関 宇都宮短期大学長坂キャンパス
コース名 科学・実験
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.079
講座名 科学体験教室〜昆虫と昆虫ウイルスを見て、触って、科学する
参加対象 小4~小6
開講時期 2024年7月後半(16日~月末まで)
申し込み期間 2024/06/28(金)夜9時~
開講日 2024/07/28(日)
実施機関 宇都宮大学
コース名 地理・社会
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.011
講座名 浄水場の秘密【水道水ができるまで】
参加対象 小4~中3
開講時期 2024年7月後半(16日~月末まで)
申し込み期間 2024/06/29(土)夜9時~
開講日 2024/07/29(月)
実施機関 栃木県北那須水道事務所