令和6年度 講座申し込み一覧(申し込みは「詳細を表示」をクリック)
講座種類 |
【抽選講座】「本物」体験講座 |
講座No. |
No.069 |
講座名 |
染色体験講座【抽選講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/01(月)夜9時 ~ 07/04(木)夜9時まで |
開講日 |
2024/08/01(木) |
実施機関 |
栃木県産業技術センター繊維技術支援センター |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.013 |
講座名 |
発明王エジソンの秘密② |
参加対象 |
小4~中3 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/01(月)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/01(木) |
実施機関 |
おもちゃのまちバンダイミュージアム |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.088 |
講座名 |
被災地のがれきを利用したフォトフレームづくり |
参加対象 |
小4~小6 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/01(月)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/01(木) |
実施機関 |
宇都宮大学 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.127 |
講座名 |
体験気象学【出前講座】
(会場:矢板市矢板公民館) |
参加対象 |
小4~小6 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/03(水)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/01(木) |
実施機関 |
宇都宮地方気象台 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.103 |
講座名 |
江戸時代の古文書を読んでみよう【出前講座】
(会場:鹿沼市菊沢コミュニティセンター) |
参加対象 |
小5~中2 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/01(月)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/01(木) |
実施機関 |
栃木県立文書館 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.122 |
講座名 |
電子顕微鏡でのぞくミクロの世界【出前講座】
(会場:鹿沼市永野地区コミュニティセンター) |
参加対象 |
小4~小6 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/01(月)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/01(木) |
実施機関 |
株式会社ローラン |
講座種類 |
【抽選講座】「本物」体験講座 |
講座No. |
No.022 |
講座名 |
石膏でつくる 「さかさレリーフ」【抽選講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/02(火)夜9時 ~ 07/05(金)夜9時まで |
開講日 |
2024/08/02(金) |
実施機関 |
文星芸術大学 |
講座種類 |
【抽選講座】「本物」体験講座 |
講座No. |
No.023 |
講座名 |
カラフルな うつわ をつくろう!【抽選講座】 |
参加対象 |
小4~小6 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/02(火)夜9時 ~ 07/05(金)夜9時まで |
開講日 |
2024/08/02(金) |
実施機関 |
文星芸術大学 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.087 |
講座名 |
ならそう!たたこう!世界の楽器 |
参加対象 |
小4~中3(保護者同伴) |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/02(火)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/02(金) |
実施機関 |
宇都宮大学 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.034 |
講座名 |
ドクターヘリ -救急・災害での役割- |
参加対象 |
小4~中3 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/02(火)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/02(金) |
実施機関 |
獨協医科大学 |
講座種類 |
【抽選講座】「本物」体験講座 |
講座No. |
No.020 |
講座名 |
畜産研究員体験【抽選講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/03(水)夜9時 ~ 07/06(土)夜9時まで |
開講日 |
2024/08/03(土) |
実施機関 |
栃木県畜産酪農研究センター |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.055 |
講座名 |
自律移動ロボットを製作してみよう! |
参加対象 |
小4~中3 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/03(水)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/03(土) |
実施機関 |
帝京大学(宇都宮キャンパス) |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.056 |
講座名 |
光の万華鏡「レインボースコープ」を作ろう! |
参加対象 |
小4~中3 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/03(水)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/03(土) |
実施機関 |
帝京大学(宇都宮キャンパス) |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.082 |
講座名 |
知的・発達障害児のための知育菓子を使った理科実験教室 |
参加対象 |
小4~中3(保護者同伴) |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/04(木)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/04(日) |
実施機関 |
宇都宮大学 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.058 |
講座名 |
花の色を取り出そう |
参加対象 |
小4~中3 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/05(金)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/05(月) |
実施機関 |
帝京大学(宇都宮キャンパス) |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.005 |
講座名 |
蛇口からおいしい水が出る秘密を知ろう |
参加対象 |
小4~中3 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/05(金)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/05(月) |
実施機関 |
栃木県鬼怒水道事務所 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.091 |
講座名 |
はかりを作って重さをはかろう |
参加対象 |
小4~小6 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/06(土)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/06(火) |
実施機関 |
栃木県計量検定所 |
講座種類 |
【抽選講座】「本物」体験講座 |
講座No. |
No.024 |
講座名 |
マンガのキャラクターを作ろう!【抽選講座】 |
参加対象 |
小4~小6 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/06(土)夜9時 ~ 07/09(火)夜9時まで |
開講日 |
2024/08/06(火) |
実施機関 |
文星芸術大学 |
講座種類 |
【抽選講座】「本物」体験講座 |
講座No. |
No.068 |
講座名 |
身近にある”もの”の科学講座【抽選講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/06(土)夜9時 ~ 07/09(火)夜9時まで |
開講日 |
2024/08/06(火) |
実施機関 |
栃木県産業技術センター |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.110 |
講座名 |
飛行機はなぜ飛ぶの(ステップ)【出前講座】
(会場:那須塩原市図書館) |
参加対象 |
小4~小6 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/06(土)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/06(火) |
実施機関 |
株式会社SUBARU |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.080 |
講座名 |
食の科学体験教室 ―災害時の食― |
参加対象 |
小5~中3 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/07(日)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/07(水) |
実施機関 |
宇都宮大学 |
講座種類 |
【抽選講座】「本物」体験講座 |
講座No. |
No.048 |
講座名 |
皮膚は全身の鑑【抽選講座】 |
参加対象 |
小5~中3 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/07(日)夜9時 ~ 07/10(水)夜9時まで |
開講日 |
2024/08/07(水) |
実施機関 |
自治医科大学 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.123 |
講座名 |
まが玉をつくろう!【出前講座】
(会場:宇都宮市立東図書館) |
参加対象 |
小4~中3 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/07(日)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/07(水) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.002 |
講座名 |
第12回キッズスクール
~楽しみながら、医療福祉の世界を体験しよう~ |
参加対象 |
中1~中3 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/07(日)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/07(水) |
実施機関 |
国際医療福祉大学 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.108 |
講座名 |
ふしぎでおもしろい心理学:"ホンモノ"の世界をさがしだそう |
参加対象 |
小4~中3 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/07(日)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/07(水) |
実施機関 |
白鴎大学 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.126 |
講座名 |
モノづくりの大切さ、面白さを体験しよう【出前講座】
(会場:那須烏山市烏山公民館) |
参加対象 |
小4~小6 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/07(日)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/07(水) |
実施機関 |
日産自動車(株)栃木工場 |
講座種類 |
【抽選講座】「本物」体験講座 |
講座No. |
No.071 |
講座名 |
とちぎの名産品 結城紬講座【抽選講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/08(月)夜9時 ~ 07/11(木)夜9時まで |
開講日 |
2024/08/08(木) |
実施機関 |
栃木県産業技術センター紬織物技術支援センター |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.025 |
講座名 |
手漉き和紙で葉書をつくろう |
参加対象 |
小4~中3 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/08(月)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/08(木) |
実施機関 |
文星芸術大学 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.094 |
講座名 |
理数大好き教室① |
参加対象 |
小4~小6 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/08(月)10:00~
※実施機関に直接申込み(定員になり次第、締め切り) |
開講日 |
2024/08/08(木) |
実施機関 |
作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.093 |
講座名 |
ニュースポーツを楽しもう!
ペタンク&ラダーゲッター体験① |
参加対象 |
小4~小6 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/08(月)10:00~
※実施機関に直接申込み(定員になり次第、締め切り) |
開講日 |
2024/08/08(木) |
実施機関 |
作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.029 |
講座名 |
栃木県の歴史文化はっくつそうさ隊ー隊員募集中!! |
参加対象 |
小4~小6 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/08(月)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/08(木) |
実施機関 |
宇都宮共和大学シティライフ学部 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.106 |
講座名 |
【講座中止】キャリアについて考えよう |
参加対象 |
小4~中3 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/08(月)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/08(木) |
実施機関 |
白鴎大学 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.107 |
講座名 |
【講座中止】家庭科の歴史を学んでみよう |
参加対象 |
小4~中3 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/08(月)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/08(木) |
実施機関 |
白鴎大学 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.125 |
講座名 |
縄文時代の耳飾りを作ろう【出前講座】
(会場:宇都宮市立南図書館) |
参加対象 |
小4~中3 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/09(火)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/09(金) |
実施機関 |
公益財団法人とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.096 |
講座名 |
ニュースポーツを楽しもう!
カローリング&バッゴー体験② |
参加対象 |
小4~小6 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/08(月)10:00~
※実施機関に直接申込み(定員になり次第、締め切り) |
開講日 |
2024/08/09(金) |
実施機関 |
作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.095 |
講座名 |
理数大好き教室② |
参加対象 |
小4~小6 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/08(月)10:00~
※実施機関に直接申込み(定員になり次第、締め切り) |
開講日 |
2024/08/09(金) |
実施機関 |
作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.081 |
講座名 |
お医者さんといっしょに、親子で考える「生・老・病・死」
-自分らしく生きるために |
参加対象 |
小4~中3(保護者同伴) |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/09(火)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/09(金) |
実施機関 |
宇都宮大学 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.114 |
講座名 |
おこづかいゲーム【出前講座】
(会場:益子町中央公民館) |
参加対象 |
小4~小6 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/09(火)夜9時~ |
開講日 |
2024/08/09(金) |
実施機関 |
栃木県金融広報委員会 |
講座種類 |
【抽選講座】「本物」体験講座 |
講座No. |
No.047 |
講座名 |
医療の進歩はどうやって作られる? ~「臨床」と「研究」の現場を見てみよう~【抽選講座】 |
参加対象 |
中1~中3 |
開講時期 |
2024年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2024/07/13(土)夜9時 ~ 07/16(火)夜9時まで |
開講日 |
2024/08/13(火) |
実施機関 |
自治医科大学 |