文字
背景
行間
【幼】おわかれ会
3月2日に「おわかれ会」がありました。縦割りのチームに分かれて、おえかきあてゲームやダンス発表、プレゼント交換、年長の発表等をしました。
「おえかきあてゲーム」は、ステージ上の友達がお題の絵を描いて、みんなで当てます。子どもたちは「ドラえもん」や「ねずこ」など短時間に特徴を捉えて描いていました。会場の保護者も一緒になって答えてくれとても盛り上がりました。
ダンスは、今まで体操の時間に踊り慣れた曲を、チームごとに話し合って決めてステージで発表しました。パプリカ、ジャンボリーミッキー、エビカニクスをノリノリで踊りきりました。
プレゼント交換は、年少と年中から写真立てや鉛筆立てのプレゼントを渡しました。年長からは、心温まるお手紙とアクアビーズのプレゼントでした。
年長の「将来の夢」の発表は、イルカの調教師、ケーキ屋さん、洋服屋さん、すし屋、美容師、保育士、デザイナー、消防士とそれぞれなりたいお仕事の発表をしました。そして、「きらきら星」のハンドベルでは、みんなの息の合った音色でとてもすてきな演奏でした。
大好きな年長さんのために、飾り作りや司会進行など、準備を一生懸命がんばった年少と年中にも拍手です。年長さん、たくさん遊んでくれてありがとう。小学生になっても頑張ってね。
おえかきあてゲーム ダンス 発表 プレゼント交換
将来の夢 発表 ハンドベル 年中の司会進行