【幼】七夕会

 7月7日(金)、遊戯室にて七夕会が行われました。

パワーポイントで七夕の話を聞いた後、毎年みんなが楽しみにしている「七夕の劇」がありました。どの子も真剣に見入っていて、先生が織姫や彦星、神様や牛になって登場する度に笑いや歓声があがっていました。

 七夕飾りは、年少さんは四角つなぎや三角つなぎ、年中さんは織姫と彦星の人形や輪飾り、年長さんは貝や提灯などをそれぞれ作りました。また短冊には、「自転車に乗れるようになりたい」「鉄棒で後ろ回りができるようになりたい」など子どもたちが思い思いの願い事を書いてお願いをしました。

 七夕飾りと短冊は、みんなに発表してから笹に飾り、最後に学級ごとに笹の前で写真を撮りました。みんなの願いが叶いますように…。