文字
背景
行間
バレーボール(男子)
男子バレーボール部県北大会三冠!
8月5、6日に開催された「県北総体バレーボール大会」において、見事優勝を果たしました!
大会には県北地域から9チームが参加し、白熱した試合が繰り広げられました。私たちのチームは、予選から決勝まで一丸となって戦い抜き、全試合を通じて粘り強いプレーとチームワークを発揮しました。
決勝戦では、矢板高校と対戦し、セットカウント2ー0で勝利を収め、新人大会、春季大会に続く三冠を手にすることができました。
「サーブやスパイクに課題が残りましたが、優勝できてよかったです。」(部長より)
保護者の皆様、OBの方々、そして皆様の温かい応援が、選手たちの力になりました。今後も男子バレーボール部の活躍にご期待ください!
R7 部員による男子バレーボール部紹介
男子バレーボール部県予選ベスト16
5月5日・10日の関東大会県予選会では、鹿沼高校に勝利しましたが、宇都宮南高校に敗退し、ベスト16どまりとなりました。
6月8日のインターハイ県予選では、矢板高校・黒磯高校に勝利しました。14日の作新学院戦には敗退し、準々決勝進出はなりませんでしたが、最後まで強気の姿勢を崩さず、私たちに感動と勇気を与えてくれました。
これもひとえに、生徒たちのひたむきな努力と、そして皆様の温かいご支援の賜物です。心より感謝申し上げます。
この大会で3年生は引退となります。3年生から後輩に対して、「北部大会3冠をめざせ」「先輩を超えろ」「親や友人など支える人の存在に感謝せよ」といったメッセージがありました。
今回の経験を糧に、男子バレーボール部はさらに上を目指して練習に励んでいくことでしょう。今後の彼らの活躍に、どうぞご期待ください!
男子バレーボール部県北春季大会優勝!
私たち男子バレーボール部は、4月20日に行われた県北春季大会で見事に優勝を果たし、新人大会と合わせて2冠を達成しました!この成果は、選手たちの努力とチームワークの賜物です。
県ベスト8のシードにより準決勝から出場し、矢板に25-19 27-25で勝利
決勝戦では、那須清峰に26-24 23-25 25-23で勝ち、辛くも優勝しました。
監督のコメント
「新入生の頑張りとそれぞれの努力が実を結び、二冠を達成できて嬉しいです。この優勝を糧に、県大会ベスト8を堅守すべく頑張ります。」
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。これからも引き続き応援よろしくお願いいたします。
男子バレーボール部県新人大会第5位
本校男子バレー部は、1月25日、2月1・2日に行われた県大会で見事に5位に入賞しました。この成果は、選手たちのガッツと皆様の応援の賜物です。
2回戦 対小山北桜 25対20、25対19
3回戦 対宇都宮北 25対18、25対20
準々決勝 対宇都宮 11対25、24対26
順位決定戦 対宇清陵 15対25、17対25
順位決定戦 対文星 24対26、25対23、25対27
大会初戦では、新人チームの小山北桜に対して、順調に勝利を収めました。2日目の宇都宮北戦では、選手たちは一丸となって戦い、相手のリズムを崩して勝利し、7年ぶりのベスト8、5位入賞となりました。特に、キャプテンのリーダーシップと強力なスパイクが光りました。続く準々決勝では、宇都宮に敗退しましたが、今後の課題が見えた1戦となりました。3日目は、次回のシードを決める順位決定戦があり、宇清陵に敗退、文星にも粘りを見せましたが惜敗し、8位シードとなりました。
5月の関東大会県予選に向けて、さらに練習に励み、悲願の関東大会出場を目指して頑張ります。応援してくれた皆様に感謝しています。皆様の応援が選手たちの力になりますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。
男子バレーボール部県北新人大会優勝!
私たち男子バレーボール部は、12月21日、22日に行われた県北新人大会で見事に優勝を果たしました!この成果は、選手たちの努力とチームワークの賜物です。
予選リーグでは、大田原に25-11 25-18で快勝
準決勝では、リードを許さず那須清峰に25-21 25-14で勝利
決勝戦では、敗者戦を勝ち抜いた大田原に25-18 25-15で勝ち、優勝しました。
監督のコメント
「選手たちそれぞれの成長と努力が実を結び、二連覇できて本当に嬉しいです。この優勝を糧に、県大会ベスト8を目指して頑張ります。」
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。これからも引き続き応援よろしくお願いいたします。
春高バレー県予選結果報告
9月16日、県北体育館で春高バレー県予選がありました。
宇都宮北高校を相手に、13対25、19対25で初戦敗退しました。
チャンスを得点につなげることができなかったので、次回の北部新人大会までに修正していきたいと思います。応援に来てくださった保護者等の皆様、ありがとうございました。
下野新聞サイトにこの大会の特設ページがあるのでご覧ください。
https://www.shimotsuke.co.jp/feature/haruko-volley/
男子バレーボール部県北総体準優勝
8月4日、県北体育館での予選リーグ
対矢中央 25対21、25対16
対黒磯 25対17、25対14
8月6日、県北体育館での決勝リーグ
対那清峰 23対25、25対20、25対19
対高根沢 17対25、24対26
3年生が出場した高根沢に力負けし、準優勝という結果となりました。
チーム力を高めて県北大会優勝を目指して努力いたします。
応援に来てくださった保護者等の皆様、ありがとうございました。
部員による男子バレーボール部紹介
男子バレーボール部県大会結果報告
県総体 5月5日 @日環アリーナ 19対25 19対25 高根沢高校
インターハイ県予選 6月8日 @県北体育館 25対22 15対25 25対20 鹿沼高校
2回戦 6月16日 @県南体育館 11対25 13対25 白鷗足利高校 ベスト16
この大会で3年生は引退となります。年間をとおして、3年生主体のチームで県北新人大会優勝、インターハイ県予選ベスト16という結果を残しました。新チームではさらなる高みを目指して精進いたします。暑いなか、応援ありがとうございました。
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
年間行事予定より
8/23(土)3年全統記述模試
28(木)始業式 桜花祭準備
29(金)桜花祭
30(土)桜花祭(一般公開)
9/1(月)桜花祭代休
2(火)課題テスト
4(木)面接週間(40分授業) ICT支援員来校
5(金)面接週間(40分授業)
7(日)英語検定
8(月)週間(40分授業) 生徒会専門委員会(5)
9(火)面接週間(40分授業) 安全点検
10(水)面接週間(40分授業) 英語テスト
12(金)英テ追試 40分授業 課題研究講演会 3年共テ模試
13(土)3年共テ模試・看護模試
16(火)⑦1年進路ガイダンス
17(水)⑦カット
18(木)⑥⑦1年さくらレポート講演会
19(金)漢字テスト(5)
20(土)1年スタサプ達成度テスト(2)
22(月)漢字テスト(5)追試
25(木)⑥⑦1年等身大力講座
27(土)英語検定(2)
28(日)全商情報処理検定