文字
背景
行間
2011年2月の記事一覧
イオンでのイベント開催!
2月27日(日)、イオンスーパーセンターさくら店のフードコートで発表を行いました。
午後2時から約45分間、全10曲を踊りきりました。
1人あたり6曲踊ったことになり、この量を踊るのは、メンバーにとっては初めての体験でした。
今回は不特定のお客様を対象にするため、曲選びも工夫しました。
テスト後4日で新しい曲の振りを覚えなくてはならず、苦しいこともたくさんありました。
でも、メンバー全員逃げずに頑張りました。
衣装替えの間のMCも、お客様と会話しながらやり遂げました。
ダンス部の確かな成長を感じた一日でした。
〈部員から〉
去年はレパートリーが少なかったけれど、今回は小さいお子さんや大人の方々が楽しめるように、いろいろな曲にチャレンジしました。
予想以上に沢山のお客さんがいてとても緊張しましたが、AKBやメジャーな曲の時に小さい子たちがノってくれたり、ピンクレディーの時にはお母さん世代の方々が口ずさんでくれたり一緒に踊ってくれたりしました。
大変なこともあったけれど、それも含めて良い経験になりました。
初披露の曲「no title」 部内発表のために作ったダンスの1つです。
「ピンクレディーメドレー」 お母さん世代にはたまりません。衣装もキラキラにしてみました。
「AKB48・言い訳Maybe」 子供にはやっぱりAKB! 動きが速くて苦労しました。
「wanna be」 全員でフィナーレ。みんな充実した笑顔です。
「歓送迎会」参加 フィオーレの地域力に驚き!
6日(日)喜連川フィオーレこども育成会の「歓送迎会」に参加しました。
この半月、育成会が発信しているメールを一緒に送って頂きましたが、きめ細やかなネットワークとパワフルな活動にとても感心しました。
当日集まった子どもたちは40人くらいだったでしょうか?
セレモニーの後、ダンスを発表させていただきました。
今回は子どもたちのために「嵐」と「AKB48」の曲も踊りました。
目の前に座る子どもたちにちょっと照れてしまって、練習より笑顔が硬かったかな…と思います。
でも、今回は衣装にも力を入れ、見てくれる人に喜んでもらうために頑張りました。
見ている子どもたちの中で、特に女の子が熱心に手拍子をしてくれたのが印象的でした。
今回は衣装替えの時間に、子どもたちとの交流もちょっとだけ持ちました。
ダンスの後は、フィオーレの方のご好意で、セルフバーガー・パフェ作りに参加させていただきました。
生徒は大喜びで、小学生よりも熱心に?パフェを作っていました。
本当は楽しんでいただく立場なのに、こちらが楽しませていただきました。
フィオーレ育成会のみなさま、本当にありがとうございました!
20周年ロゴマーク
スクールミッション・スクールポリシー
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォーム
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
緊急連絡
行事予定
年間行事予定より
8/13(水)学校閉庁日(~15)
17(日)1・2年全統模試
18(月)受験対策学習会(~22)
20(水)1・2年夏季課外(~22)
22(金)3年全統記述模試(~23)
28(木)始業式 桜花祭準備
29(金)桜花祭
30(土)桜花祭(一般公開)
9/1(月)桜花祭代休
2(火)課題テスト
4(木)面接週間(40分授業) ICT支援員来校
5(金)面接週間(40分授業)
7(日)英語検定
8(月)週間(40分授業) 生徒会専門委員会(5)
9(火)面接週間(40分授業) 安全点検
10(水)面接週間(40分授業) 英語テスト
12(金)英テ追試 40分授業 課題研究講演会 3年共テ模試
13(土)3年共テ模試・看護模試
16(火)⑦1年進路ガイダンス
17(水)⑦カット
18(木)⑥⑦1年さくらレポート講演会
19(金)漢字テスト(5)
20(土)1年スタサプ達成度テスト(2)
22(月)漢字テスト(5)追試
25(木)⑥⑦1年等身大力講座
27(土)英語検定(2)
28(日)全商情報処理検定
フォトアルバム
R7年度カウンター(R6:170万)
0
0
4
5
7
9
7
6
トータルカウンター(2006~)
0
5
9
4
2
0
2
2
YouTube公式チャンネル