文字
背景
行間
2018年3月の記事一覧
第23回関東公立高等学校女子ソフトボール大会
【第23回関東公立高等学校女子ソフトボール大会結果報告】
平成30年3月26日(月)~3月28日(水)の3日間、東京都江戸川区球場・江戸川区臨海球技場にて、第23回関東公立高等学校女子ソフトボール大会が開催されました。関東地区の公立学校20校が出場し、お互いの技術を競い合いました。栃木県からは、那須拓陽高校とさくら清修&黒磯南高校合同チームの2チームが出場しました。
初日と2日目で5つのリーグに分かれてのリーグ戦が行われ、3日目に同順位チーム同士のトーナメント戦が行われました。さくら清修&黒磯南合同チームは2日までに1勝2敗で3位トーナメントに進出し、3日目1回戦を突破し第3位の成績を収めました。
合同練習や練習試合の時間も十分にとれないまま臨んだ今大会でしたが、予想以上のチームワークを発揮し、前評判以上の結果を残すことができました。さくら清修高校、黒磯南高校の選手達も貴重な経験ができ、大きな自信を手にすることができました。両校ともに、今後の活動の励みにしてほしいと思います。

【堂々とした行進で入場!】 【21校20チームが参加】

【チームワークは抜群】 【選手一同頑張ります!】
ここで、大活躍したさくら清修高校の選手をご紹介します。

【チームの主砲、主将の加藤】 【守備の要、捕手加藤】

【さくらのエース増渕】 【長距離ヒッターライト諸星】

【急成長のレフト浜野】 【助っ人写真部松﨑】

【マネージャー平山(89番)】 【食事もチーム一丸?】

【3位トーナメント第3位で表彰】 【よく頑張りました!!】
《大会結果詳細》
26日(月)
さくら清修・黒磯南 7- 4 千葉商業(千葉)〔時間制限6回終了〕
27日(火)
さくら清修・黒磯南 2- 9 国分寺(東京)〔6回コールド〕
さくら清修・黒磯南 4-11 伊奈学園総合(埼玉)〔5回コールド〕
28日(水)
さくら清修・黒磯南 5- 3 太田女子(群馬)
さくら清修・黒磯南 0-10 綾瀬(神奈川)〔3回コールド〕
総合順位:3位トーナメント第3位
最後になりましたが、お忙しい中東京まで応援に来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。今後ともさくら清修高校ソフトボール部の応援をよろしくお願いいたします。
平成30年3月26日(月)~3月28日(水)の3日間、東京都江戸川区球場・江戸川区臨海球技場にて、第23回関東公立高等学校女子ソフトボール大会が開催されました。関東地区の公立学校20校が出場し、お互いの技術を競い合いました。栃木県からは、那須拓陽高校とさくら清修&黒磯南高校合同チームの2チームが出場しました。
初日と2日目で5つのリーグに分かれてのリーグ戦が行われ、3日目に同順位チーム同士のトーナメント戦が行われました。さくら清修&黒磯南合同チームは2日までに1勝2敗で3位トーナメントに進出し、3日目1回戦を突破し第3位の成績を収めました。
合同練習や練習試合の時間も十分にとれないまま臨んだ今大会でしたが、予想以上のチームワークを発揮し、前評判以上の結果を残すことができました。さくら清修高校、黒磯南高校の選手達も貴重な経験ができ、大きな自信を手にすることができました。両校ともに、今後の活動の励みにしてほしいと思います。
【堂々とした行進で入場!】 【21校20チームが参加】
【チームワークは抜群】 【選手一同頑張ります!】
ここで、大活躍したさくら清修高校の選手をご紹介します。
【チームの主砲、主将の加藤】 【守備の要、捕手加藤】
【さくらのエース増渕】 【長距離ヒッターライト諸星】
【急成長のレフト浜野】 【助っ人写真部松﨑】
【マネージャー平山(89番)】 【食事もチーム一丸?】
【3位トーナメント第3位で表彰】 【よく頑張りました!!】
《大会結果詳細》
26日(月)
さくら清修・黒磯南 7- 4 千葉商業(千葉)〔時間制限6回終了〕
27日(火)
さくら清修・黒磯南 2- 9 国分寺(東京)〔6回コールド〕
さくら清修・黒磯南 4-11 伊奈学園総合(埼玉)〔5回コールド〕
28日(水)
さくら清修・黒磯南 5- 3 太田女子(群馬)
さくら清修・黒磯南 0-10 綾瀬(神奈川)〔3回コールド〕
総合順位:3位トーナメント第3位
最後になりましたが、お忙しい中東京まで応援に来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。今後ともさくら清修高校ソフトボール部の応援をよろしくお願いいたします。
20周年ロゴマーク
スクールミッション・スクールポリシー
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォーム
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
緊急連絡
行事予定
年間行事予定より
8/13(水)学校閉庁日(~15)
17(日)1・2年全統模試
18(月)受験対策学習会(~22)
20(水)1・2年夏季課外(~22)
22(金)3年全統記述模試(~23)
28(木)始業式 桜花祭準備
29(金)桜花祭
30(土)桜花祭(一般公開)
9/1(月)桜花祭代休
2(火)課題テスト
4(木)面接週間(40分授業) ICT支援員来校
5(金)面接週間(40分授業)
7(日)英語検定
8(月)週間(40分授業) 生徒会専門委員会(5)
9(火)面接週間(40分授業) 安全点検
10(水)面接週間(40分授業) 英語テスト
12(金)英テ追試 40分授業 課題研究講演会 3年共テ模試
13(土)3年共テ模試・看護模試
16(火)⑦1年進路ガイダンス
17(水)⑦カット
18(木)⑥⑦1年さくらレポート講演会
19(金)漢字テスト(5)
20(土)1年スタサプ達成度テスト(2)
22(月)漢字テスト(5)追試
25(木)⑥⑦1年等身大力講座
27(土)英語検定(2)
28(日)全商情報処理検定
フォトアルバム
R7年度カウンター(R6:170万)
0
0
4
6
1
2
8
6
トータルカウンター(2006~)
0
5
9
4
5
3
3
2
YouTube公式チャンネル