活動日誌(陸上競技部)

中学陸上競技部 活動報告

 11月23日(火)に下野市で行われた栃木県ジュニア強化オータムフェスティバル大会に参加してきました。

 今回はテスト期間に大会が行われたため、参加者は希望者のみに限定し、
7名が出場しました。
 10月の奨励陸上が終わってからは、特にテスト勉強と部活動の両立を意識して取り組んできました。秋以降はどの中学も活動時間が短くなりますが、大会前ということもあり、本校から出場する生徒たちは特別練習を希望し、30分程度活動を延長して練習に励んできました。

 大会当日は冷たい風が吹き、気象条件は厳しいものがありましたが、
2年生女子100mハードルで3位に入ったり、3人が出場した1年生男子1500mではいずれも自己新記録や自己タイ記録をマークしたりするなど、健闘を見せました。
 この大会の結果を受けて県の強化選手が選出されますが、参加した部員たちはそれぞれの力を発揮できたと思います。

 今シーズンの大会はこれで終了になります。テストも終わり、テスト明け最初の活動はシーズンの振り返りをしました。今シーズンに出場した大会の記録や結果について反省をし、来シーズンに向けての目標を立てました。目標達成には何が必要かを考え、各自でしっかり考え、気持ちを新たに活動をスタートすることを決意しました。目標を持ち、競技面だけでなく、精神的な部分でも、ひと回りもふた回りも成長した姿を見せてくれることを期待しています。