文字
背景
行間
【高校】第8回SG教養講座の御案内
R6年度 第8回SG教養講座③についての御案内(保護者、天神町町内会、卒業生の方)
本校は中高一貫教育校として17年目を迎える高校であり、課題発見・課題解決型の教育を推進することにより、グローバル社会で活躍できるリーダーの育成を目指しています。その教育プログラムを「Sanoグローカル構想 (SG)」と名付けております。その学習活動の一環として、年2回、外部講師を招聘した「SG教養講座」を開催しております。
つきましては、保護者、地域方々、卒業生にも、御参加いただきたく御案内を申し上げます。高校生向けの内容ではありますが、生徒とともに学ぶ場として御活用いただけると幸甚に存じます。高校生にとっても大人の方と肩を並べて学習するところに本来の学びのもつ醍醐味が味わえるのではないかと期待しております。グループワークなどが入ることもありますが、生徒と一緒に楽しんでいただければと思います。
1 目的
① 社会問題や、大学等の研究に触れることで学習に対する内的な動機付けを図る
② 適切な進路選択を果たすための材料を得るとともに、視野を広げる機会とする
③ SanoG活動の一環として、地域とのつながりの強化を図る
2 対象
高1・2年生全員、高3年生・中学生の希望者、保護者、卒業生、天神町町内会の方
3 日時
12月14日(土)
9:15 ~ 9:45 受付
9:45 ~ 11:15 講演
4 会場
栃木県立佐野高等学校(佐野市天神町761-1)
5 申し込み
・下のQRコード、または右のURLよりお申し込みください。https://forms.office.com/r/20H9b7hdnS
・添付のPDFファイルからFAXにてお申し込みいただいても結構です。
締め切りは12月10日(火)になります。
6 各講座
担当:SG推進係:松井博司
特にありません。