ブログ

部活動日誌

硬式野球部 令和4年度活動報告

令和4年度 佐野東高校硬式野球部戦績

・第75回 春季栃木県高等学校野球大会

 4月16日 栃木県総合運動公園野球場

 1回戦 壬生・佐野東・足利清風 対 幸福学園

  0 - 7(8回コールド)

 

・令和4年度 佐野市内親善高校野球大会

5月15日 佐野松桜G

 1回戦 壬生・益子芳星・佐野東・那須 対 佐野松桜

  7 - 10

 

・第104回 全国高等学校野球選手権栃木大会

 7月11日 栃木県総合運動公園野球場

1回戦 壬生・益子芳星・佐野東・那須 対 鹿沼東

 1 - 4

 

・第15回交流戦

 8月21日 作新学院G

 2回戦 佐野東・佐野松桜・足利清風 対 足利南高校

  7 - 14(7回コールド)

 

・第75回秋季栃木県高等学校野球大会

 9月12日 ヤオハンいちごパーク(鹿沼球場)

 1回戦 佐野東・佐野松桜・足利清風 対 壬生・益子芳星・栃木翔南

  7 - 10

 

・第13回1年生大会南部地区予選

 10月15日 エイジェック佐野野球場(佐野市営球場)

 1回戦 佐野・佐野東・佐野松桜 対 國學院栃木

  10 ― 11(8回タイブレーク)

 

日頃より、本校野球部の活動にご理解とご支援をいただきありがとうございます。また、大会等では多くのご声援、ご支援をいただきありがとうございました。

現在部員は2年生4名(マネージャー1名)、1年生2名(マネージャー1名)の計6名(マネージャー2名)という少人数ですが、新入生とともに単独チームでの出場、そして大会での勝利を目指して活動しています。今年度は単独チームでの大会出場はできませんでしたが、他校の野球部員や指導者の方々とともに連合チームで活動することで、多くの刺激を受け、学びそして成長することができた1年間でした。野球ができる喜びを感じながら日々の練習に取り組んでいます。自ら考え、行動することができる人間になること、また地域の皆様からも愛されるような野球部となることを目指しています。今後ともよろしくお願いします。

文武両道を目指し、仲間とともに努力した日々は一生の財産です。中学生のみなさん、私たちとともに甲子園を目指し、一緒にグラウンドで汗を流しましょう!

令和4年度男子バレーボール部 活動報告

男子バレーボール部は3年生が引退後、2年生5名、1年生7名、マネージャー3名の計15名で活動しています。経験者が一人しかいないチームですが、全員で切磋琢磨し向上心を持って練習しています。また、他校との練習試合も行っています。

以下、今年度の大会の結果です。

◇南部支部春季大会

 対 栃木 

 0-2 (13-25 15-25) 負け

◇県高校総体兼関東高等学校大会栃木県予選

 対 栃木工業

 0-2 (13-25 19-25) 負け

◇IH予選

 対 足利工業

 0-2 (23-25 12-25) 負け

◇全国高等学校選手権大会栃木県予選

 対 佐野松桜

 0-2 (11-25 15-25) 負け

◇栃木県南部支部新人大会

 対 足利

 0-2 (15-25 15-25) 負け

◇栃木県新人大会

 対 矢板東

 0-2 (17-25 11-25) 負け

 

やはり大会で勝つことは難しく、1セットもとることができませんでした。しかし、その悔しさを持って練習に励んでいます。3月に、佐野市で開かれる大会があります。今年度はその大会で最後となります。まずは1勝を目標とし、2勝3勝できるように残り1か月頑張ります!

以下、大会や練習試合等の様子です。

 

   

茶華道部の活動

 茶華道部は水曜日に華道、木曜日に茶道を外部講師の先生から学んでいます。

 

 華道は季節に合ったお花を生け、茶道は美しいお菓子をいただきながら楽しく活動しています。

 

 

  

 

  

書道部活動報告

 書道部では、葉聖里祭でのステージパフォーマンスや佐野市の書道展、栃木県高等学校書道展などに参加してきました。
 12月の高等学校書道展では、2年生長島花さんが佳作を受賞しました。会場では各校の力作を鑑賞することができて、たいへん勉強になりました。また、1月の書初展では、佐野市内の小中高の児童生徒の作品が展示されました。本校からも参加し、1年生の石川杏樹さんと2年生の遠山由庵さん(書道部以外からの参加)の作品が金賞(県中央展出品)を受賞しました。 

 

女子バスケットボール部(新チーム)令和4年度活動報告

2022/6/18 練習試合【会場:足利清風高校】

佐野東13-32栃木商業

佐野東17-22足利清風

佐野東20-28太田東

 

2022/7/30 練習試合【会場:佐野松桜高校】

佐野東44-95佐野松桜

 

2022/9/10 U18リーグ戦【会場:佐野東高校】

佐野東25-92黒磯

 

2022/9/17 ウィンターカップ県予選【会場:足利工業高校】

佐野東42-60國學院栃木

 

2022/9/23 U18リーグ戦【会場:栃木翔南高校】

佐野東17-35栃木翔南

佐野東22-11足利短大付属

佐野東16-40鹿沼商工

 

2022/11/19・20 南部新人戦【会場:小山南高校他】

棄権

 

2022/12/26 練習試合【会場:足利清風高校】

記録なし

 

2023/1/14 県新人大会兼関東予選【会場:DAIKYOUアリーナ】

佐野東49-73今市

箏曲部 活動報告

11/12(土)に宇都宮市教育会館で第44回日本音楽部会秋季発表会が行われました。2年生が沖縄に修学旅行中のため、1年生のみでの演奏でした。1年生は琴を始めて半年と少しですが、10/31(日)に佐野市文化会館で行われた佐野市民文化祭邦楽部公演での1・2年生合同の演奏経験を活かし、佐東高らしい良い演奏ができました。

 

男子サッカー部活動報告

令和4年度男子サッカー部 活動報告

 

【 部員数 】

 3年 男子13名 女子2名 計15名

 2年 男子12名 女子2名 計14名

 1年 男子13名 女子2名 計15名  合計44名

 顧問 3名(全てサッカー指導の経験あり)

 

【 大会結果 】

 栃木県高校総体兼関東高校サッカー大会栃木県予選 ベスト16

 全国高校総体(インターハイ)栃木県予選 3回戦

 全国高校サッカー選手権大会栃木大会 2回戦

 高円宮杯ユースサッカーU18リーグユースリーグ栃木2022 2部所属

 

【 年間スケジュール等 】

   4月~ 5月 栃木県高校総体兼関東高校サッカー大会栃木県予選

   5月~ 6月 全国高校総体栃木県予選

  10月~11月 全国高校サッカー選手権大会栃木大会

   1月~ 2月 栃木県高校サッカー新人大会

   4月~12月 高円宮杯ユースサッカーU18リーグ

  ※ 夏季休業中(新型コロナの影響によりR4は5月に実施)には強化合宿、

冬季休業や春季休業などにはフェスティバルに参加しています。

  ※ 1週間の活動は下表の通り(試合日程などにより変更あり)

【 最後に 】

  このページを見て下さっている中学生、保護者の皆様。佐野東高校男子サッカー部は

創部12年目を迎え、県大会ベスト8以上を目標に日々活動しています。

 地元の佐野市内は勿論、足利市内、栃木市内の出身者も多数在籍しており、先輩後輩とも仲良く活動しています。中学生の皆さん、高校での3年間を、ぜひ「東高サッカー部」で過ごしましょう!

 本校男子サッカー部は、今後も地域に愛されるチームを目指し活動していきます。

皆様のご声援を宜しくお願いいたします。

 

 

野球部新入部員募集

佐野東高校野球部は2年生3名、1年生1名、マネージャー2名の計6名で日々練習に励んでいます。

新入部員が5人入ると、来年夏の大会で単独チームで出場することができます。

中学生のみなさん、佐野東高校で野球を一緒にやりませんか?

p.s. キャプテンは先日の練習試合で人生初ホームランを打ち、喜んでいました。

 

吹奏楽部全国大会出場決定!

吹奏楽部、日本管楽合奏コンテスト全国大会出場♪

 日本管楽合奏コンテスト全国大会(高等学校A部門)に、CD審査の結果出場することとなりました。大会は11月6日(日)千葉県松戸市森のホール21で開催されます。

 部員たちは本番に向けて練習に励んでいます。応援よろしくお願いいたします。

 

とちぎ国体選手結団式•壮行会

令和4年8月26日に日環アリーナで結団式が行われました。本校ではウォータースポーツ部ボート斑、カヌー斑、陸上部永澤君、成年ハンドボールでは川田先生が出場します。応援よろしくお願いします。開会式ではダンス部も出演します。

野球部大会応援

7月11日(月)に行われた野球の大会の応援にいきました。今大会は、本校と、那須高校、壬生高校、益子芳星高校の4校の連合チームでした。

本校からは吹奏楽部と希望者の生徒の計42名が応援に参加しました。
野球部の選手の姿を見て、応援の生徒も一生懸命になっていました。日差しもあり暑い中でしたが、体調を崩す生徒は出ずに終えることができました。

ウォータースポーツ部ボート班大会報告

全国高等学校総合体育ボート大会栃木県予選大会が6月9日に渡良瀬川特設コースで行われました。女子舵手付クオドルプルでは成長著しい佐野高校との激戦を、意気のあったストロークで制し5年ぶりに代表権を獲得。男子ダブルスカルも、佐野高校の2年生クルーに実力の違いを見せつけて代表権を獲得。8月に愛媛県で行われる全国大会では上位進出を目指します。

ウォータースポーツ部ボート班大会報告

関東高等学校ボート大会が6月3~5日に千葉県香取市小見川ボートコースで行われました。女子舵手付クオドルプル、男子ダブルスカル、女子シングルスカルが出場しました。悪天候で実力が十分発揮できず、3艇とも予選敗退となりました。女子クオドルプルは戸田レガッタでは競り勝った相手は4位に入っており、男子ダブルも準決勝進出まで僅かの差で、とても悔しい思いをしました。全国大会や国体で雪辱を晴らしたいと思います。

箏曲部 日本音楽部会春期発表会

6月11日(土)栃木県教育会館で日本音楽部会春季発表会が行われました。2年ぶりに各家庭1名の保護者の入場が認められ、保護者に見守られながらの久しぶりの発表会でした。1年生から3年生までの3学年が揃って舞台に立ち、緊張しながらも練習の成果を発揮し沢井忠夫先生の「砧三章」を演奏しました。今回の発表を活かして夏の総文祭に向けてさらに努力したいと思います。

男子バレーボール部 活動報告

男子バレーボール部です。

6月11日(土)に3年生にとっての最後の大会が行われました。
1回戦敗退という結果になってしまいましたが、選手は最後まですごく頑張ってくれました。良いプレーもたくさんあり、楽しそうにバレーをしている3年生を見ることができました。
悔しい気持ちもありますが、次に向けて頑張りたいと思います。

3年生は引退となりましたが、気持ちを切り替え、受験に向けて頑張って欲しいです。

今後とも男子バレーボール部の応援を宜しくお願い致します。



箏曲部 八千代会総会アトラクション

64日に八千代会総会後のアトラクションとして、箏曲部が18人で『砧三章』を演奏しました。1年生にとっては琴に触れてから2ヶ月にもならない中で、観客を前にした初めての演奏でした。部員は緊張しながらも練習の成果を発揮し、観客の方々から温かい拍手をいただいて貴重な経験となりました。611日の高文連日本音楽部会春季発表会でもさらに良い演奏ができるよう頑張ります。

コーラス部・吹奏楽部定期演奏会開催

定期演奏会開催♪
令和4年6月5日(日)3年ぶりとなる定期演奏会を、佐野市文化会館大ホールで開催しました。多くの方にご来場いただきありがとうございました。コロナウイルス感染症の影響で思うような練習や活動ができない日々が続きましたが、皆様のお陰で無事開催することができました。心から感謝申し上げます。
また、来年の定期演奏会でお会いできることを楽しみにしております。



 

 

ウォータースポーツ部ボート班大会報告

52122日に行われた第45回諏訪湖レガッタにおいて、男子シングルスカルで佐藤悠太が大接戦の末に第3位を獲得しました。

また、女子舵手付クオドルプルで中島七海、佐藤未晴、遠藤三蘭、小林真依、髙實子紗笑が第3位を獲得しました。

 

男子サッカー部活動報告

全国高校総体栃木県予選 直前強化合宿

52022日の日程でインターハイ予選直前強化合宿を行いました。毎朝の体温確認等、感染対策はしっかりと取り組んだ上で、群馬県利根郡昭和村まで行ってきました。

中間テスト最終日、テスト終了後の出発という強行日程ではありましたが、体調を崩す生徒も出ずに3日間、充実した合宿を行う事ができました。

合宿最終日には全国屈指の強豪校である前橋育英高校とも練習試合を行いました。敗れはしましたが、全国レベルのレベルの高さ、意識の高さを肌で感じ、多くの事を学ぶ事ができました。

インターハイ予選の初戦は64日、佐野市運動公園第1多目的球技場にて10K.O、小山城南高校との対戦です。ここからの2週間でさらに強化をし、まずは初戦突破を目指します。


コーラス部・吹奏楽部定期演奏会

コーラス部・吹奏楽部定期演奏会開催♪

令和4年6月5日(日)3年ぶりとなる定期演奏会を、佐野市文化会館大ホールで開催します。コーラス部・吹奏楽部ともに演奏会へ向けて毎日練習に励んでいます。ぜひ生徒たちの姿をご覧下さい。みなさんのご来場をお待ちしております。

男子サッカー部活動報告

男子サッカー部活動報告

 

佐野東高校男子サッカー部の活動報告です。

12月19日の試合をもって、U18リーグの後期日程が終了しました。

後期日程の試合結果は、下記の通りです。

 1121日 vs 矢板東高校 2-1 勝ち

 1123日 vs 宇都宮白楊高校B 2-2 引き分け

 1211日 vs 小山高校 4-2 勝ち

 1219日 vs 真岡工業高校 5-2 勝ち

この結果をもちまして、後期(下位5チームでのリーグ)日程が終了し、次年度の2部残留が決定しました。

今年度の活動報告等について、詳しくはPDF資料をご覧下さい。

男子サッカー部紹介.pdf

箏曲部 日本音楽部会発表会

 箏曲部 秋季発表会で最優秀賞を受賞しました

1113日(土)に宇都宮市で開催された第43回日本音楽部会発表会において、最優秀賞に選ばれました。一昨年は久々の優秀賞、昨年はコロナウイルスの影響で順位の付かないビデオ審査となりましたが、今年は念願の最優秀賞に初めて到達しました。1・2年生10名が日頃の練習の成果を発揮し、佐東高箏曲部らしい演奏を行った結果です。多くの方々に支えていただき、ありがとうございました。

令和4年夏に行われる全国高等学校総合文化祭に栃木県代表として出場します。さらに良い演奏ができるように頑張ります。


野球部紹介

佐野東野球部は2年生2人、1年生2人、マネージャー1人で活動しています。
バッティングでは全員がホームランを打つことを目標にこれから冬の練習に取り組んでいます。
筋力が必要ですので、体重の管理もしています。







ピッチャー2人は140キロ、130キロを目指してトレーニングしています。
テクニカルピッチを用いて、球速や球質を測定しています。




中学3年生のみなさん私たちと一緒に野球をしませんか?
新入部員を大募集しています。

とても仲がよく、雰囲気のよいチームです。
定期的に活動を更新していきますのでよろしくお願いします。