文字
背景
行間
商業部
全国ビジネス計算競技大会に出場しました!!
日 時 令和4年7月29日(金)
会 場 東京都大田区 日本工学院専門学校
出場選手 商業科 2年4組 立川綺咲 さん
7月29日、東京都大田区蒲田の日本工学院専門学校にて開催されました、全国高等学校ビジネス計算競技大会に2年4組の立川さんが出場しました。立川さんは6月に行われた栃木県高等学校ビジネス計算競技大会において優秀な成績を収めたので、栃木県代表として、電卓の部の普通計算競技と種目別応用競技および読上算競技に出場しました。立川さんは種目別応用競技で予選を突破し決勝に行くことができましたが、応用計算では問題を読んで18秒で解かなくてはならない問題もあり、答えが出ていても書けないという時間の短さでした。読上算では桁数の多さと読上の早さに驚き、全国大会のレベルの高さに圧倒されました。立川さんは、来年もこの大会に出場し是非とも賞状を持って帰りたいと、早くも攻略方法を考え、意気込みを強めていました。来年が楽しみです。
全国高等学校ワープロ競技大会 報告
日 時 令和4年7月27日(水)
会 場 東京都大田区 日本工学院専門学校 片柳アリーナ
出場選手 商業科 3年3組 齋藤 拓実 君(商業部)
昨年同様十分な感染対策が行われ、参集型の開催となりました。
エントリー校(団体)47校。エントリー選手(団体+個人)235名が参加しました。
タイピング部門のトップを決める大会であり、どの選手も昨日より速く、正確にと練習に励んできた成果を出し切ろうという意気込みが感じられました。
自分の得意分野を見い出し、それに費やした時間、熱意、パワーは、これからの人生においても役立つことと思います。最高の10分間を経験することができました。応援ありがとうございました。
商業部(ワープロ競技大会)全国出場!
6月19日(土)高根沢高校にて行われ、3年生3名、2年生5名が出場しました。
個人の部で、2年3組齋藤拓実君が全国大会に出場することが決まりました。緊張で張りつめた会場の中、日頃の練習の成果を発揮することができました。
「第68回全国高等学校ワープロ競技大会」に出場します。
さらにスキルを上げ、頑張って参りますので、応援よろしくお願い致します。
佐野クリケットチャレンジ
佐野クリケットチャレンジ!!!
~クリケットを通して「佐野を元気にしたい!!プロジェクト」~
現在、商業部では佐野市役所、佐野商工会議所および株式会社セレスポ様、ランドブレイン株式会社様、のご協力を得て、クリケットを通して佐野市を元気にしたいプロジェクトに取り組んでおります。
世界10億人熱狂のスポーツ(競技人口2億人)、「クリケット」をもっと身近に体感、気軽に応援していただくことを目標に様々なプロジェクトを考えています。
まずは、7月20日(月)佐野市役所、株式会社セレスポ様、ランドブレイン株式会社様との打ち合わせを行いました。
気軽に訪ねてみてください。
7月22日(水)には、この取り組みについて下野新聞の取材を受けました。下野新聞への掲載は、8月中旬頃の予定です。
第6回さの新春うんめぇもんまつり販売実習
【第6回さの新春うんめぇもんまつり販売実習】
1月12日(日)佐野商工会議所 駐車場にて行われた、さの新春うんめぇもんまつりに販売実習・
イベントボランティアとして参加してきました。
寒い1日でしたがたくさんの人が来場してくださり、商品を手に取っていただきました。
イベントボランティアでは、チラシ配りや抽選会の補助を行いました。
今年度の販売実習はうんめぇもんまつりで最後になります。
来年度は新体制で頑張ってまいります。
今後ともよろしくお願い致します。
東京ソラマチとちまるショップ販売実習
本校では、佐野市のPRのため佐野商工会議所・とちまるショップのご協力のもと、
東京ソラマチで販売実習を夏と冬の年2回実施しています。
12月26日(木)東京ソラマチとちまるショップにて販売活動を行いました。
今回は、クリスマス後の平日ということもありお客様が少ないように感じました。
その中でも興味を持っていただいたお客様ありがとうございました。
商品販売だけではなく佐野市のパンフレットを配布したりと栃木県佐野市をPRすることができました。
地元での販売活動が多い中、東京での販売する機会をいただけるのはとても良い経験です。
ありがとうございました。
松桜フェスタ2019
【松桜フェスタ2019】
12月21日(土)イオンモール佐野新都市セントラルコートにて、佐野松桜フェスタ2019が開催されました。
商業部では、オリジナル商品の販売と商業科の体験コーナーのブースを設けました。
販売では、12月ということでクリスマス限定ラベルのソースを販売しました。
また、青パパイヤドレッシングはとても好評をいただき完売することができました。
商品を手に取ってくださりありがとうございます。
体験コーナーでは、パソコンを使ってお客様にクリスマスカードやカレンダー作りを体験していただきました。生徒がアドバイスを行いながら作成し、とても素敵な作品ができました。
第3回松桜祭
11月9日(土)に第3回松桜祭が行われました。
商業部は、入口近くに販売スペースをいただきオリジナル商品の販売を行いました。
また、今年度初の青パパイヤドレッシングも販売しした。
たくさんの方に興味を持って頂き、手に取っていただきました。
生徒達も一生懸命に販売を行っていた様子でした。
赤坂町夏祭りで販売実習
7月13日(土)に赤坂町の夏祭りで販売実習を実施しました。
当日はオリジナルソースとソースおかきの他、マルウチ食品産業(株)様より
生ラーメンと生うどんをご提供して頂くき販売を行いました。
小雨が降る中でしたが、多くの方々が夏祭りに来られ、盛大に開催されました。
商品は生ラーメンと生うどんは完売。オリジナル商品は若干売れ残りました。
赤坂町自治会の役員の皆様をはじめ、多くの方々にお世話になり、
大変にありがとうございました。
第66回栃木県高等学校珠算・電卓競技大会
珠算の部 団体競技 3位入賞
2019年6月1日第66回栃木県高等学校珠算・電卓競技大会が佐野松桜高校を会場に開催されました。本校は珠算の部に2年生3名、1年生2名が出場し、昨年に引き続き団体競技で3位に入賞しました。
ピクニックマルシェで販売実習
【ピクニックマルシェで販売実習】
2019年5月12(日)JA佐野田沼支店にて開催されたピクニックマルシェにおいて、今年度はじめての販売実習を行いました。今回、「かき菜ドレッシング」の新商品として、「カレー味」と「ゴマ味」が追加されました。多くのお客様が興味を持たれ、手にとって頂きました。生徒も一生懸命、商品説明、販売を行っていました。田沼図書館まつり販売実習
ブレックス開幕戦とちぎ未来チャレンジブース販売実習
10月13日(土) Bリーグの開幕戦 とちぎ未来チャレンジブースにて
販売実習を行いました。
アート街道66販売実習・イベントボランティア
イベントボランティアは、受付・パンフレットの配布・館内のご案内など、
アグリフードEXPO2018商談会体験
【アグリフードEXPO2018商談会】に参加しました。
栃木県の高校と企業による未来チャレンジブースのエリアで、
早川食品さんとコラボレーションしているオリジナルソースと
おかきの商品説明と試食を行いました。
赤坂町夏祭り販売実習
開催場所 西部赤坂町公園
本校のオリジナル商品と昨年に引き続き赤坂町にあるマルウチ食品さんの
麺の販売が好評で、150パックが完売しました!
次の販売実習は、7月28日・29日東京ソラマチとちまるショップで実施予定です。
商業部 各種競技会結果報告
本校会場で行われました。
珠算部門に参加
本校から、2年生2名・1年生4名が参加しました。
結果 珠算部門団体3位!!
来年は優勝目指して頑張ります!
〇全国高等学校ワープロ競技大会栃木県予選会が、6月16日(土)
高根沢高校で行われました。
本校から、3年生・2年生・1年生のワープロ部員が参加しました。
結果は、団体5位!!
来年の大会に向けて日々頑張ります。
〇全国高等学校簿記コンクール栃木県予選会が、6月16日(土)
鹿沼商工高校で行われました。
本校から、3年生6名・2年生3名が参加しました。
ピクニックマルシェvol.5 販売実習
さの新春うんめぇもんまつり販売実習
イベントのボランティアを行いました。
販売では、新春ラベルのソースを用意をして、来客者にアピールしました。
さまざまなメディアに取り上げてもらいました。
イベントボランティアでは、
出店者の補助や物産会館前でチラシの配布、抽選会場の補助を行いました。
今年度の販売実習はうんめぇもんまつりで最後になります。
来年度は新体制で頑張ってまいります。
今後ともよろしくお願い致します。
東京ソラマチ(冬)販売実習報告
東京ソラマチで販売実習を年2回(夏と冬)実施しています。
12月2日(土)・3日(日)の2日間実施しました。
今回は、栃木県のアンテナショップ「とちまるショップ」が
リニューアル後、初のイベントスペース利用者ということで、
様々な方からの期待もあり、緊張した販売実習になりました。
今回から、佐野の伝統野菜「かき菜」を使用したドレッシングも
販売しました。
興味を持っていただけるお客様が多く、試食では、「おいしい!」と
よい反応をいただくことができました。
初日のお客様の購買行動を分析し、2日目はレイアウトを改善、
初日よりも売り上げがアップしました。
【1日目レイアウト】
次回の販売実習は、年明けの1月7日(日)うんめぇもんまつりです。
またのご来店お待ちしています。
地元高校との情報交換会
本校のオリジナル商品を取材してくれました。
佐野高校では、地元活性化のために地元のローカル商品をPRする
Webページ作成に取り組んでおり、本校の商品を紹介したいと
取材に来てくれました。
Webページの趣旨について、プレゼンをしていただきました。
商品開発についての苦労や販売実習と勉強との両立についてなど
高校生の視点で、質問していただき誠意をこめて回答させて
いただきました。
本校のカップ麺とドレッシングを試食していただきました。
今後も、協力して佐野をPRしていきたいと思います。
11月販売実習③
11月5日(日) 田沼グリーンスタジアムにて
販売実習を行いました。
毎年参加させていただいているイベントで、リピーターが多く、
販売の準備をしている段階から多くの方に声をかけて
いただきました。
クリスマス仕様で、サンタの帽子をかぶって販売を行いました。
多くの方に購入していただき、完売することができました。
ありがとうございました。
次回の販売は、12月2日(土)・3日(日)
東京ソラマチ とちまるショップです。
お待ちしております。
11月販売実習②
11月4日(土)JA佐野 田沼支店駐車場にて開催された、
「ピクニックマルシェvol4」
に参加してまいりました。
前回に続き、かき菜の商品の販売とイベントボランティアを
行いました。
着ぐるみを着て、イベントを盛り上げました。
11月販売実習報告①
11月3日(金) イオン佐野新都市店 イベントスペースにて
商業科の体験「電卓競技」と販売実習を行いました。
多くの人に体験をしていただき商業について理解を深めていただきました。
販売実習では、多くの人に商品を手にとっていただきました。
初めて販売を行った1年生も頑張っていました。
秋の販売実習報告
9月30日(土) Bリーグの開幕戦 とちぎ未来チャレンジブースにて
販売実習を行いました。
県内の高校生と企業が共同開発した商品が勢ぞろいしました。
他校の生徒と協力しながら販売を行い、ブレックスの試合を盛り上げました。
【アート街道66 販売実習】
10月1日(日) アート街道66(ホテル一乃館)で、販売実習と
イベントボランティアを行いました。
販売実習では、来場者の方の反響が多く、完売することができました。
購入していただきありがとうございます。
イベントボランティアは、受付・パンフレットの配布・館内のご案内など、
臨機応変に対応しました。
イベントの参加することで、コミュニケーションの大切さや、おもてなしの心を
学ぶことができました。今後の活動に生かしていきたいと思います。
アグリフードEXPO2017 報告
【アグリフードEXPO2017商談会】に参加しました。
高校生と企業による未来チャレンジブースのエリアで、
早川食品さんとコラボレーションしているオリジナルソースと
おかきの商品説明と試食を行いました。
企業の方に直接アドバイスを頂きました。
県外高校との商品開発意見交換会
昨年11月の「第26回全国産業教育フェア石川大会」で知り合うことができた、
福島県立郡山商業高校の生徒9名と教員1名の10名の方々が来校してくださいました。
本校が商品開発したカップ麺についてや、今年度の新商品について、開発する上の工夫や課題などの話をしました。
郡山商業高校は、レトルト食品やお菓子の商品開発をしており、
本校とは違う種類の商品であるので、教えていただくことも多く興味深くうかがうことができました。
イベントを通して、知り合った縁でこのような機会を作ることができたので、
より一層活動を頑張り、さまざまな方と交流をしていきたいと思います。
本校まで足を運んでいただきありがとうございました。
東京ソラマチ販売実習報告
東京ソラマチで販売実習を年2回(夏休みと冬休み)実施しています。
今年は、7月22日(土)と23日(日)に販売実習を実施しました。
22日(土)には、さのまるも駆け付けてくれ、大盛況でした。
今回の販売実習で、1年生部員が販売デビューしました。
現場で3年生や2年生の先輩たちが、1年生に一生懸命教えていました。
1年生は、先輩たちの期待にこたえようと大きな声で一生懸命実習を行いました。
赤坂町夏祭り販売実習
開催場所 鹿島神社(赤坂町公民館)
赤坂町夏祭りで、本校生徒が販売実習を行いました。
本校のオリジナル商品と昨年に引き続き赤坂町にあるマルウチ食品さんの
ラーメン・うどん・冷やし中華・焼きそば・つけ麺を販売しました。
麺の販売が好評で、昨年の2倍の量を売り上げることが出来ました!
次の販売実習は、7月22日・23日東京ソラマチとちまるショップで
実施予定です。
商業科販売実習スタートします。
7月8日(土)「赤坂町夏祭り」
会場 鹿島神社
時間 17:00~20:00
7月22日(土)・23日(日)「東京ソラマチ販売実習」
会場 東京ソラマチ とちまるくんショップ イベントスペース
時間 10:00~15:00(両日)
商業部 各種競技会結果報告
本校会場で行われました。
珠算部門に参加
本校から、3年生1名、2年生3名・1年生6名が参加しました。
結果 珠算部門団体3位!!
来年は優勝目指して頑張ります!
〇全国高等学校ワープロ競技大会栃木県予選会が、6月17日(土)
高根沢高校で行われました。
本校から、3年生・2年生のワープロ部員が参加しました。
結果は、団体4位!!
新人戦に向けて頑張ります。
〇全国高等学校簿記コンクール栃木県予選会が、6月18日(土)
鹿沼商工高校で行われました。
本校から、3年生4名が参加しました。
結果は、入賞することはできませんでした。
この経験を今後の学習につなげていきたいと思います。
ピクニックマルシェ販売実習
「ピクニックマルシェvol3」に参加してまいりました。
今回のイベントで、生徒が商品開発した「かき菜」を使用した商品を初披露しました。
濃厚な「かき菜どれっしんぐ」醤油・塩
その他にも、お店の設営や片づけを各出展者さまと一緒に行いました。
普段話すことのない人たちとコミュニケーションを取ることも大切にしました。
貴重な経験をさせていただきました。
5月販売実習予定
さの新春うめぇもんまつり販売実習
行いました。
ソースやおかきのラベルを新春バージョンにしました。
佐野松桜フェスタ2016 販売実習
佐野松桜フェスタ2016にて販売と活動発表を行いました。
ソラマチで好評だったサンタの帽子とクリスマス仕様の装飾を
イオンでも実践しました。
東京ソラマチ「とちまるショップ」販売実習報告
『東京ソラマチ とちまるショップ』冬 販売実習
平成28年12月3日(土)・4日(日)2日間 10時~15時
東京ソラマチ とちまるショップ イベントスペースにて
佐野松桜オリジナル商品の販売をしました。
12月ということで、クリスマス限定ラベルのソースを販売。
装飾をクリスマス仕様に、生徒はサンタの帽子をかぶり販売を行いました。
どまんまかフェスタ販売実習
佐野ブランドに認証された商品を販売し、メディアの取材も受けました。
田沼図書館まつり販売実習
商業部1年生が、販売実習を行いました。
スポーツイベント販売実習その2
9月24日 Bリーグの開幕戦 とちぎ未来チャレンジブースにて
販売実習を行いました。
県内の高校生と企業が共同開発した商品が勢ぞろいしました。
他校の生徒との販売は、よい経験になりました。
スポーツイベントの販売実習
スポーツイベントで、販売実習を行いました。
9月22日 【さのラグビーフェスティバル2016】佐野市運動公園
本校のオリジナル商品の販売と焼きそばソースを使った焼きそばの販売を
行いました。
【アグリフードEXPO2016商談会】 参加
【アグリフードEXPO2016商談会】に参加しました。
高校生と企業による未来チャレンジブースのエリアで、
早川食品さんとコラボレーションしているオリジナル
ソースとおかきの商品説明と試食を行いました。
『さの秀郷まつり』販売実習報告
『さの秀郷まつり』販売実習
平成28年8月6日・8月7日15:00~17:00
開催場所 佐野市役所前
さの秀郷まつりで、本校生徒が販売実習を行いました。
本校のオリジナル商品であるソース・おかき・らーめん・やきそばの販売を行いました。
販売実習を行い、地元の方々の優しさにふれあうことができました。
東京ソラマチ「とちまるショップ」販売実習報告
平成28年7月30日(土)・31日(日)2日間 10時~15時
東京ソラマチ とちまるショップ イベントスペースにて
佐野松桜オリジナル商品の販売をしました。
販売の一週間前からチラシの準備や商品の準備を行いました。
当日は、さのまるが応援に駆けつけてくれました。
県外での販売実習は、学ぶことがたくさんあり、
今後の販売実習に生かしていきたいと思います。
『赤坂町夏祭り』販売実習報告
平成28年7月9日(土)17:00~19:30
開催場所 西部赤坂公園
赤坂町夏祭りで、本校生徒が販売実習を行いました。
本校のオリジナル商品と赤坂町にあるマルウチ食品さんのラーメンとうどんの
販売を行いました。
地域のさまざまな年齢の方とふれあうことができました。
アグリフードEXPO2016
会場 東京ビックサイト 東4ホール
日程 8月18日(木)・19日(金)10:00~16:00
本校生徒は、18日(木)に参加します。
全国のバイヤーさんを相手に、オリジナル商品を紹介します。
昨年度の様子が、webページにアップされています。
アグリフードEXPO2016 URL
https://www.agri-foodexpo.com/
その中で、本校生徒がコメントをしているので、ぜひご覧ください。
オリジナル商品販売実習日程
7月9日(土)「赤坂町夏祭り」
会場 西部赤坂公園
時間 17:00~19:00
7月30日(土)・31日(日)「東京ソラマチ販売実習」
会場 東京ソラマチ とちまるくんショップ イベントスペース
時間 10:00~15:00(両日)
8月6日(土)・7日(日)「さの秀郷まつり」
詳細については後日お知らせします。
商業部 大会結果報告(珠算・ワープロ・簿記)
本校会場で行われました。
珠算部門5校32名参加。
本校から、2年生2名・1年生4名が参加しました。
結果 団体3位!!
来年は優勝目指して頑張ります!
〇全国高等学校ワープロ競技大会栃木県予選会が、6月18日(土)
高根沢高校で行われました。
本校から、3年生7名・2年生4名が参加しました。
結果は、前年度よりも順位を上げることができました。
新人戦に向けて頑張ります。
〇全国高等学校簿記コンクール栃木県予選会が、6月18日(土)
鹿沼商工高校で行われました。
本校から、3年生4名・2年生3名が参加しました。
結果は、3年生のチームが昨年度より順位をあげ、
個人では、あともう少しのところで全国大会出場を逃しました。
来年度に向けて、頑張ります。
とちぎんビジネス交流商談会 参加
とちぎ未来チャレンジブースのエリアで、本校は、販売をしている
オリジナルソース・おかき・ソースカップ麺を
企業の方を対象に、商品説明と試食を行いました。
商品のアイディアやパッケージデザイン・売り込み方などアドバイスを
いただきました。
商業部 校内販売実習 実施報告
昇降口前の購買で,生徒や教員向けに校内販売実習を行いました。
4月に入学したばかりの部員も,呼び込み等のお手伝いをしました。
5月7日(土)15:30~
PTA総会終了後,保護者向けに販売実習を行いました。
多くの保護者の方に,購入していただきました。
保護者の方から,商品について質問され一生懸命説明をしました。
佐野ブランド認定証交付式
平成28年3月19日(土)イオンモール佐野新都市1Fセントラルコート
佐野ブランドフェア特設ステージにて、佐野ブランド認定証交付式が行われ、
佐野市長より、認定証と佐野ブランドの登り旗を交付されました。