掲示板 R2年度

カテゴリ:連絡事項

保護者の皆様へ

6月1日からの通常授業再開後、生徒の皆さんが少しでも安心して登校できるよう、本校でも感染症対策推進委員会を設置し、本校独自の対策マニュアルを策定しました。内容については、状況に応じて更新されることもありますが、ご理解ください。ご家庭でも引き続き感染症対策をお願いします。
本校の新型コロナウイルス感染症対策.pdf

お子様の昼食持参について(お願い)

保護者の皆様へ(5/28)

本校では6月1日より昼食販売を再開致します。これに伴い、三つの密を避ける対策を講じながら販売を致しますが、多数のお子様方が昼食販売を利用しますと、密な状態が発生してしまう危険性が高まることや、昼食をとる時間を十分に確保できなくなること等が懸念されます。
 つきましては、お子様の昼食持参に、ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

臨時休業期間短縮にともなう対応について

緊急事態宣言の対象地域から栃木県がはずれたことを踏まえ、5月15日の知事会見により臨時休業期間が短縮されました。本校においては、今月29日(金)までの分散登校による日程を、HPならびにお子様を通して連絡しております。29日までは、お知らせした予定どおりに実施いたしますので、よろしくお願いいたします。
また、引き続き感染予防に取り組んでいただき、登校日には必ず自宅で検温をし、できるだけマスクの着用をお願いします。なお、登校時の交通手段は、ウイルス感染症防止の観点から「3つの密」を避けるため、原則として、徒歩、自転車、保護者の送迎とさせていただきたいと思います。ご協力をお願いいたします。

身体計測について

5月18.19.20日の分散登校日には身体計測と写真撮影等があります。
身体計測は制服で実施します。また、メガネやコンタクトレンズを持っている人は、必ず持って来て下さい。

5月18日からの分散登校の予定表について

生徒・保護者の皆様へ(5/13)

 県立学校の臨時休業期間は5月31日までとなっておりますが、幸いにも本県は感染者数も比較的少なく、段階的に学校活動を再開できるようになりました。
 本校では、「3つの密」を回避するために、ホームページのグループスペース-生徒用に掲示しました予定で分散登校を実施いたします。ログインして確認してください。
 尚、予定の変更等がありましたら逐次ホームページに掲載し、メールにてご連絡いたします。