学校からの連絡

カテゴリ:報告事項

2018年工業教育 3月号頑張る工業高校生で紹介されました

◇2018年工業教育 3月号頑張る工業高校生で紹介されました

 公益財団法人「全国工業高等学校長協会」機関紙「工業教育3月号」の「頑張る工業高校生」のコーナーで、こどもパソコン
「SkyBerryJAM」~ものづくりとプログラムの夢を子どもたちへ~で、SkyBerryJAMが紹介されましたので、
ご覧ください。
                「工業教育3月号」頑張る工業高校生

修業式等について

◇修業式等について

 3月23日(金) 体育館にて修業式等が行われました。   

  8:35~ SHR 
  8:50~ 大掃除・式場準備 
  9:40~ 生徒入場 
  9:50~ 賞状伝達式
10:05~ 修業式(校長式辞、校歌斉唱等)
10:30~ 進路指導・生徒指導・学習指導講話、諸連絡
11:10~ 生徒退場 
11:20~ HR 教科書販売(新3年生)
11:50~ 下校 

春季休業中の生活について

◇春季休業中の生活について


 3月24日(土)から4月8日(日)まで春休みとなります。新年度の準備や新たな目標を立て、計画的な
取り組み、規則正しい生活を心がけましょう。また、長期休業中は開放感や気の緩みから生活習慣の
乱れや交通事故、問題行動につながることが心配されます。栃工生としての自覚と責任を持って行動
し、充実した春休みとなるようにしましょう。

 3月20日(火)に保護者様へ配布した「春季休業中の生活について」をよく読んでいただき、休業中を
有意義に過ごし、新学年に向けて準備をしっかりしましょう。
 保護者の皆様、ご家庭でもご指導とご協力をよろしくお願いいたします。
       
                春季休業中の生活について

梅の花が咲きました

◇梅の花が咲きました

 まだまだ風が冷たいのですが、庭で梅の花が咲き始め、春らしくなってきました。
        
梅の花

進路体験発表会について

◇進路体験発表会について

 1月17日(水)  第6時限 第1、2学年対象に各ホームルームで「進路体験発表会」が行われました。
 目的は、「3年生から進路決定までの体験談を聞き、自己の進路決定の一助とする。」です。
就職tと進学7から8名が交替でホームルームに行き、後輩に自分達の進路体験発表を行いました。

 1年_機械科1組 1年_機械科2組
 1年_電気電子科 1年_電気電子科
 1年_情報技術科 2年_機械科1組
 2年_機械科2組 2年_電気科
 2年_電子科 2年_情報技術科

第28回工業関係高等学校生徒研究発表大会結果について

◇第28回工業関係高等学校生徒研究発表大会結果について

 1月12日(金) 宇都宮工業高等学校大講義室に於いて、「第28回工業関係高等学校生徒研究発表大会」が
開催されました。

 本校から、機械科3年1組 稲葉 和真 君、熊倉 旦准 君、高﨑 庄悟 君、平田 雄大 君、町田 優作 君が
NC工作機械を汎用的に使えるようにするマクロプログラムの研究」を発表しました。

 この研究は、本校に一昨年度導入されたマシニングセンタを簡単に安全に使えるようにするための研究です。
 マシニングセンタは機械加工をするのにとても役に立つ機械ですが、プログラムを組んだり、段取りをする
手間や、入力ミスによる衝突事後の懸念から使用することが敬遠されてしまうことがあります。
 今回の研究では、マクロプログラムを開発し、プログラムがわかりやすく、間違いが起きにくくようにする
工夫を凝らしました。
 発表練習を何度もこなし、当日は元気にわかりやすくプレゼンテーションを行い、大変好評でした。

 結果は、優良賞をいただきました。この研究は、この後、機械科の「課題研究発表会」で機械科の2年生
などの前で発表されます。

パソコン利用検定結果について

◇パソコン利用検定結果について

 遅くなりましたが、12月15日(金) 実施されました「パソコン利用検定試験」結果について報告します。

 1級  0名合格(  3名受検)  0.0% 
 2級  3名合格(10名受検)   30.0%
 3級   38名合格(38名受検) 100.0%

SPI検査について

◇SPI検査について

 
1月10日(火) 第6時限 第2学年を対象にSPI検査を実施しました。

 真剣な態度で試験に臨む生徒達 
   真剣な態度で試験に臨む生徒達

平成30年度生徒会役員任命式について

◇平成29年度生徒会役員退任式及び平成30年度生徒会役員任命式について

 1月9日(火) 体育館において「平成29年度生徒会役員退任式及び平成30年度生徒会役員任命式」が
行われました。

【次第】
(1) 開会の言葉
(2) 平成29年度生徒会役員退任の挨拶
  ・旧生徒役員登壇(12名)
   会 長 電気科3年   斎 藤   匠
   副会長 情報技術科3年 増 山 哲太朗
   会 計 情報技術科3年 笠 松 寛 矢
       情報技術科3年 吉 田 千 裕
   会計監査機械科3年2組  渡 邉 直 樹
       電気科3年   中 田 敢 士
       電子科3年   大 貫 颯 斗
   議長団 機械科3年1組  須 藤 拓 海
       機械科3年2組  千 葉 大 輝 
   書記長 電気科3年   倉 島   基
   庶 務 機械科3年2組  平 田 雄 大
       機械科3年2組  ミール レゾワン アハド
  ・旧生徒会長挨拶 
       電気科3年   齋 藤   匠
(3) 平成30年度生徒会役員任命書授与(18名)
   会 長 電子科2年   惣 福 太 一
   副会長 情報技術科2年 川 田 真 由
       機械科1年2組  中 村 祈 夢
   会 計 電子科2年    木 村 香 月
       電子科2年    園 田 成 瑠
       情報技術科1年  矢 萩 優 輝
   会計監査電気科2年   藤 本 浩 正
        電気電子科1年1組中 島 朱 理
       情報技術科1年 笠 野 由 馬
   議長団 機械科2年1組  渕 上 大 輔
       電子科2年    木 屋   嶺
       情報技術科1年  板 倉 春 霞
   書記長 情報技術科2年 早乙女 亜 弥
   書 記 機械科2年1組  瀬戸口 明日花
       機械科1年1組  相 馬 樹 里
   庶 務 情報技術科2年 大 橋 力 也
       電子科2年   上 野   陸
       機械科1年1組  山 井 美 空
(4) 校長挨拶
(5) 新生徒会長挨拶 
       電子科2年   惣 福 太 一
(6) 閉会の言葉

第2学年対象進路ガイダンスについて

◇第2学年対象進路ガイダンスについて


 12月20日(水) 13:20~16:40 体育館他において2年生対象の「進路ガイダンス」を下記の通りに

実施いたしました。
                      記
1 目 的
 講演会やディスカッションを通して、進路に対する意識を高める。
 また、進学希望者は、大学・専門学校の担当者から直接アドバイスを受けることにより、進学に対
する理解を深め、適切な進路選択に資する。

2 日 時
 12月20日(水) 昼休み、第5,6時限(13:20~16:40)

3 日 程
 13:20~13:50 進路フューチャーライブ移動(13:15 生徒体育館 入場完了)

 13:55~14:25 進路 マナー講演会(体育館)

 【進学希望者対象】(物理室、化学室)
 14:30~15:30 会場相談会(大学、専門学校の進路アドバイザーの方による相談)
 【就職希望者対象】(体育館)
 14:30~15:30 就職講演会(高卒就職状況、企業が求める人材等)
 【鉄道関係希望者対象】(物理室)
 16:00~16:40 鉄道対策講座

 【公務員希望者対象】(化学室)
 16:00~16:40 公務員対策講座(公務員採用の現状、受験までの準備、筆記試験の実際等)

4 対 象
 第2学年 198名

5 会 場
 体育館、物理室、化学室


※進路ガイダンスの様子

 フューチャーライブ マナー講演会 宇都宮ビジネス電子専門学校 羽石校長先生

     フューチャーライブ   マナー講演会宇都宮ビジネス電子専門学校羽石校長先生

 系統・分野別分科会① 系統・分野別分科会②

    系統・分野別分科会①          系統・分野別分科会②

 進路マナー講演 礼法指導

      進路マナー講演               礼法指導

第1学年対象進路ガイダンスについて

◇第1学年対象進路ガイダンスについて

1.目 的  (1)職業観の育成および今後の進路選択に対する意識の向上を図る。
       (2)ひとつの会社の中でも、様々な役割に分かれて仕事をしていることを学ぶ。
       (3)グループ作業を通じ、自分の意見を発信する力を涵養する。
        また、他者の考えを尊重する姿勢を養う。
2.日 時 平成29年12月13日(水) 13:35~15:25(5,6時間目)
       5時間目 職業別分科会
       6時間目 グループワーク
3.対象生徒 1学年200名
4.実施場所 5時間目 体育館(ブース形式)
         6時間目 各教室
5.内  容 <5時間目> 職業別分科会
        事前に実施した進路希望調査をもとに、説明を聞きたい職業1講座を選択し、
        ブースにて説明を聞く。
        <6時間目> グループワーク
        1グループ4名程度でグループを作り、キャリア教育テーマのワーク作業を実施
        する。
6.講  師 5時間目 大学、短大、専門学校を招聘(20名ほど)
       (学校PRではなく、職業説明をしてもらう)
        6時間目 ㈱ライセンスアカデミーのスタッフ5名
※活動の様子
 職業別分科会① 職業別分科会②
       職業別分科会①                 職業別分科会②
 職業別分科会③ 働き方&収入仮想体験ワーク①
       職業別分科会③               働き方&収入仮想体験ワーク①
 働き方&収入仮想体験ワーク② 働き方&収入仮想体験ワーク③
     働き方&収入仮想体験ワーク②       働き方&収入仮想体験ワーク③

第2学期終業式等について

◇第2学期終業式等について

 12月22日(金) 体育館において、「賞状伝達式」、「全国大会出場報告会、関東大会・全国大会出場
選手壮行会
」、「第2学期終業式」が行われました。
 その様子を写真でご覧ください。
 賞状伝達式 全国大会出場報告会
     賞状伝達式            全国大会出場報告会(ロボット研究部)
 関東大会・全国大会出場選手壮行会 第2学期終業式 学校長式辞
  関東大会・全国大会出場選手壮行会     第2学期終業式 学校長式辞

情報技術検定試験の結果について

◇情報技術検定試験の結果について

  11月17日(金) 16:00~ 機械科1年1組、電気電子科1年1組、2組において、「第77回計算技術検定
を行れました。
 結果は、1級 1名合格(1名受検)2級5名合格(77名受検)3級 3名合格(9名受検)でした。
 なお、2級の科目合格60名おります。科目合格者の詳細は、教室に掲示されている「科目合格一覧」で
確認してください。

秋が深まってきました!

◇秋が深まってきました!

 朝夕、寒くなりました。校内の木々もきれいに色づき鮮やかになっています。
 
 栃工の秋① 栃工の秋②
        栃工の秋①               栃工の秋②
 栃工の秋③ 栃工の秋④
        栃工の秋③                  栃工の秋④

生徒会役員選挙について

◇生徒会役員選挙について

 11月8日(水) 生徒会役員立会演説会が行われました。会長1名、副会長2名の立候補者の演説が行われ、
候補者の主張を聴き、その後投票を行いました。
 選挙管理委員会による開票作業が行われ、その結果、次の生徒が当選・承認され、新生徒会役員として
活動します。

 生徒会長
  電子科2年    惣副 太一 君
 生徒会副会長
  情報技術科2年 川田 真由 君
  機械科1年2組  中村 祈夢 君

今週の行事について

◇今週の行事について

11月13日(月) スクールカウンセラー来校

11月14日(火) 高校説明会(大平南中学校)
11月15日(水) 消防訓練
11月16日(木) 高校説明会(吹上中学校)
11月17日(金) 計算技術検定、ニュース検定、出前授業(栃木中央小学校、東陽中学校)
                                      ドングリ イラスト

平成29年度とちぎものづくり技能競技大会(溶接)の結果について

◇平成29年度とちぎものづくり技能競技大会(溶接)の結果について

 11月4日(土) 9:00~15:00 栃木県立県央産業技術専門校において「平成29年度とちぎものづくり技能競技
大会
」が開催されました。結果は以下の通りです。

【溶接の部】
 機械科2年1組 宇賀神
佑太 君が敢闘賞(産業労働観光部長賞)受賞しました。
 なお、「溶接」種目については、一般社団法人栃木県溶接協会による「第8回栃木県高校生溶接コンクール」
を兼ねており、機械科2年1組 宇賀神佑太 君が準優勝、機械科1年2組 大野 恵 君が優良賞受賞しました。

※大会の様子
 
大会の様子をご覧ください。
 開会式 優勝旗返還
             開会式                      優勝旗返還
 競技前 表彰式(右から大橋君、宇賀神君)
           競技前                  表彰式(右から大野君、宇賀神君)
 
 なお、機械科2年1組 宇賀神
佑太 君は来年4月に行われます「第9回関東甲信越高校生溶接コンクール」に
出場いたします。

 

平成29年度とちぎものづくり技能競技大会の結果について

◇平成29年度とちぎものづくり技能競技大会の結果について

 11月4日(土) 9:00~15:00 栃木県立県央産業技術専門校において「平成29年度とちぎものづくり
技能競技大会
」が開催されました。結果は以下の通りです。

【電気工事の部】
 電気科2年 寺澤 辰朗 君が最優秀賞(知事賞)受賞しました。
おめでとうございます。

【溶接の部】
 機械科2年1組 宇賀神佑太 君が敢闘賞(産業労働観光部長賞)受賞しました。
おめでとうございます。
 なお、「溶接」種目については、一般社団法人栃木県溶接協会による「第8回栃木県高校生溶接コンクール」
を兼ねており、機械科2年1組 宇賀神佑太 君が準優勝、機械科1年2組 大野 恵 君が優良賞受賞しました。
おめでとうございます。 
 機械科2年1組 宇賀神
佑太 君は来年4月に行われます「第9回関東甲信越高校生溶接コンクール」に出場
となります。

 また、この大会の表彰式は「平成29年度栃木県職業能力開発促進大会」にて行われます。

【平成29年度栃木県職業能力開発促進大会】

 (1) 日時 平成29年11月30日(火) 13:30~16:00
 (2) 場所 栃木県総合文化センター サブホール

※栃木県職業能力開発促進大会の開催について
 http://www.pref.tochigi.lg.jp/f06/work/koyou/shokunou/1256178693043.html

                            (栃木県ホームページより)

修学旅行第3日(旅行団より)

◇修学旅行第3日(旅行団より)

 10月19日(木) 今日は一日タクシー班別行動でした。9:00 各班に分かれて名護のホテルを出発し、それぞれの目的の地で過ごしました。
 沖縄の様子 ホテルを出発
       素晴らしい天気の沖縄                 ホテルを出発
 朝食の様子
         朝食の様子

修学旅行第2日(旅行団より)

◇修学旅行第2日(旅行団より)

 10月18日(水) 8:20に那覇市内のホテルを出発し、午前中、ナビービーチで琉球グラスの絵付けと
シーザーづくり
マリンスポーツなど体験学習を行いました。昼食後、美ら海水族館を見学しました。
 予定通りに進み、現在ホテルに向かっております。天候にも恵まれよい体験ができました。
 全員元気です。

 琉球グラス製作 シーザー作り
         琉球グラス製作                     シーザー作り
 マリンスポーツ 美ら海水族館
        マリンスポーツ                      美ら海水族館

修学旅行第1日(旅行団より)

◇修学旅行第1日(旅行団より)

 10月17日(火) 6:30に学校を出発し、那覇空港に13:40 予定通りつきました。那覇空港に着いた時は大雨でしたが、しばらくして雨も止み、現在は、晴れているそうです。
その後、摩文仁の丘の慰霊塔、平和祈念資料館の見学と平和記念堂にて平和学習(講話)等を行いました。
 現在は、宿泊するホテルに向かっており、17:45から国際通りで班別行動を行う予定です。
 全員元気だそうです。

 那覇空港にて 平和の礎にて
           羽田空港にて                    平和の礎にて
 平和記念堂にて 講師の方に花束贈呈
        平和記念堂にて講話                 講師の方に花束贈呈

2年生 修学旅行へ出発

◇2年生 修学旅行へ出発

 10月17日(火) 6時30分 2学年196名が、10月17日(火)~20日(金)の沖縄方面への修学旅行に
元気に出発いたしました。
 楽しい思い出をたくさん作ってきてください。

二輪車安全運転実技講習会について

◇二輪車安全運転実技講習会について


 9月29日(金)栃木県運転免許センターにおいて、栃木県二輪車安全運転推進委員会主催の
二輪車安全運転実技講習会」を実施しました。
 講習会の日程は、以下のとおりです。

 
8:30~ 9:00 受付・出欠確認(現地集合 運転免許センター教育館)
 9:00~ 9:10 開講式
 9:10~ 9:40 講義「道路交通法令及び二輪車事故の現況と安全運転」
 9:40~10:10 講義「二輪車の特性と安全運転」
 10:10~10:30 実技コース移動
 10:30~12:00 実技1 服装点検、運行前点検、乗車姿勢、制動訓練他
 12:00~13:00 昼休み
 13:00~14:00 実技2 法規走行・技能走行、応用走行他
 14:00~14:30 実技講習終了 車両格納 
 14:30~15:00 ビデオ「二輪車の交通事故防止」
 15:10~15:30 閉講式 修了証書授与
 15:30~16:30 見学体験
 講義「道路交通法令及び二輪車事故の現況と安全運転」 講義「二輪車の特性と安全運転」

 講義「道路交通法令及び二輪車事故の現況と安全運転」      講義「二輪車の特性と安全運転」
  実技の様子(1) 実技1 服装点検、運行前点検、乗車姿勢、制動訓練他
                実技の様子(1)               実技1 服装点検、運行前点検、乗車姿勢、制動訓練他
  実技の様子(2) 実技2 法規走行・技能走行、応用走行他
          実技の様子(2)                     実技2 法規走行・技能走行、応用走行他

第2回整備委員会奉仕作業について

◇第2回整備委員会奉仕作業について

 9月19日(火) 放課後 15:45~ 錦着山公園にて、「第2回整備委員会奉仕作業」(錦着山公園内の清掃)
を実施しました。参加生徒は、2年生整備委員です。

 奉仕作業① 奉仕作業②
            奉仕作業①                      奉仕作業②
 奉仕作業③ 奉仕作業④
            奉仕作業③                      奉仕作業④

全国高等学校ロボット競技大会(秋田大会)出場壮行会について

◇全国高等学校ロボット競技大会(秋田大会)出場壮行会について

 10月21日(土)、22日(日)に秋田県立武道館(大道場)で行われる「全国高等学校ロボット競技大会
(秋田大会)
出場壮行会が校長室で行われました。

 ロボット研究部の皆さん、
    全国大会では、日頃の練習の成果を発揮してがんばってください!
 
 校長激励のことば 激励金贈呈
         校長激励のことば                   激励金贈呈
                   出場者挨拶
                         出場者挨拶

第2回栃木市高校生合同文化祭について

◇第2回栃木市高校生合同文化祭について

 9月18日(月・祝)  蔵の街大通り周辺において、とちぎ高校生蔵部主催第2回栃木市高校生合同
文化祭
」が開催されました。
 本校はこの合同文化祭に、 10:00~16:00  「永楽屋」を会場に、「タイ王国ボランティア交流研修団
と「写真部」、「生徒会」、「工業科各科」が出展・参加いたしました。
 ご来場いただきましてありがとうございました。
 各科展示作品 電気科 自転車を使った発電
           各科展示作品                 電気科 自転車を使った発電
 福祉機器製作部活動&タイ王国ボランティア交流研修① FM くららインタビュー風景
福祉機器製作部活動&タイ王国ボランティア交流研修①  FM くららインタビュー風景

※栃木市高校生合同文化祭
 「第2回栃木市高校生合同文化祭 高校生Revolution@蔵の街2017~ちょ蔵 縁joyすっぺ!~
は、以下の通り実施されます。
 1 日 時:平成29年9月18日(月・祝)10~16時  
 2 会 場:蔵の街大通り周辺

 3 主 催:とちぎ高校生蔵部
 詳しくは、以下の「とちぎ市民活動推進センター くらら」のホームページをご覧ください。

             第2回栃木市高校生合同文化祭
                         (とちぎ高校生蔵部facebookより)
             http://thc-festival.strikingly.com/
                               (とちぎ高校生蔵部on Strikinglyより)

2学期始業式等について

◇2学期始業式等について

 8月29日(火)、2学期始業式等が行われました。 
 また、8月30,31日の学力テストの勉強2学期に向けての準備等をしっかりやりましょう!
 報告会、始業式等を写真でご覧ください。
 表彰式(弓道部) 表彰式(ものづくりコンテスト関係)
         表彰式(弓道部)                表彰式(ものづくりコンテスト関係)
 報告会(陸上競技部) 報告会(電子回路組立部門)
        報告会(陸上競技部)              報告会(電子回路組立部門)
 報告会(電気工事部門) 激励金贈呈
        報告会(電気工事部門)                激励金贈呈  
 学校長式辞 会場の様子
           学校長式辞                     会場の様子
 学習指導部長より 進路指導部長より
          学習指導部長より                進路指導部長より
 生徒指導部長より
          生徒指導部長より

ものづくりコンテスト(電気工事士部門)関東大会出場壮行会について

◇高校生ものづくりコンテスト(電気工事士部門)関東大会出場壮行会について

 8月16日(水)に高校生ものづくりコンテスト・電気工事士部門関東大会壮行会が校長室で行われました。
 関東大会は、8月26日(土) 山梨県立峡南高等技術専門校で行われ、電気科2年 寺澤 達朗 君が出場
いたします。関東大会では実力を出し切り、がんばってきてください。応援をしています。
 
 電気科2年 寺澤 達朗 君 激励金贈呈
      電気科2年 寺澤 達朗 君               激励金贈呈   

ものづくりコンテスト(電子回路組立部門)関東大会出場壮行会について

◇高校生ものづくりコンテスト(電子回路組立部門)関東大会出場壮行会について

 8月3日(木)に高校生ものづくりコンテスト・電子回路組立部門関東大会壮行会が校長室で行われました。
 大会は、8月16日(水) 東京のすみだ産業会館サンライズホールで行われ、情報技術科2年 関口 昇悟 君
が出場いたします。関東大会では実力を出し切り、がんばってきてください。応援をしています。
 
 関口 昇悟 君 激励金贈呈
          関口 昇悟 君                    激励金贈呈   

パソコン利用技術検定について

◇パソコン利用技術検定について

 7月14日(金) 「第33回パソコン利用検定試験」が行われました。
 2級は、43名が受検(情報技術科2年 40名、機械科2年 3名) 
  合格者33名(情報技術科2年 32名、機械科1名) 合格率76.7%でした。おめでとうございます。
 3級は、8名が受検(機械科3年4名、電子科3年4名) 
  合格者 6名(機械科3年4名、電子科3年2名) 合格率75.0%でした。おめでとうございます。

性教育講演会について

◇性教育講演会について

 7月19日(水) 14:00~15:25 武道場において、「性教育講演会」が実施されました。
 講師は、母乳育児相談施設「マザーズはうす」責任者、助産師天谷 一美 氏です。

 内容は、「将来幸せになるための性教育」で、妊娠・出産・性感染症を学び、望まない妊娠をさけるには
どうしたらよいか、また、将来を見据えた性についてお話をしていただきました。
 生徒の感想をいくつか紹介いたします。

【講演会を聞いて思ったこと、考えたことなど】
・講演会を聞いて、将来のことについていろいろ考えることができ、よい時間になりました。出産をすること
 がゴールではなく、これからの人生のスタートという考え方を持ち、よい人生を送れるように、日々努力
 していきたいと思います。 ありがとうございました。
・女性と子どもを大切にしようと思いました。また、命を大切にしようと思いました。
・講演会を聞いて、価値観がとても変わりました。
・自分に経済力などがつき、立派な大人になった上で、子どもを生むべきだと思いました。また、性病に
 ついて説明を受け、驚きました。
・講演会を聞いて、責任の持てない行動は慎んで生きていきたいと思いました。
・将来役に立つ講演会でした。自分が育児をすることになったら、人に任せず、育児を手伝っていきたいと
 思いました。イクメン目指します。
・講演会を聞いて、性への考え方が変わりました。今まで、自分はあまり知識がなく重く考えていなかったの
 ですが、今回の講演で性への考え方や異性への関わり方が自分なりにかわったので、将来に活かしたい
 です。
・男子は照れ隠しでか、結構笑ったり茶化したりしていたが、女子には笑いごとではないなと感じました。
 考えていたよりも、男子よりリスクが大きいと感じました。

こども園さくらでの交流学習について

◇こども園さくらでの交流学習について

 7月  5日(水) 第3,4時限 機械科1年1組、7月6日(木) 第2,3時限 電気電子科1年2組、
 7月11日(火) 第2,3時限 電気電子科1年1組、7月12日(水) 第3,4時限 情報技術科1年、
 7月13日(木) 第2,3時限 機械科1年2組が、認定こども園さくらで交流学習を行いました。

 交流学習の目的は、「家庭基礎」の授業の一環として、幼児との交流をとおして子どもの特性と発達についての
 実際を学ぶ
ことです。 活動の様子をご覧ください。

【活動の様子】
 交流前に園の方より説明 交流活動
       交流前に園の方より説明                交流学習①
 交流学習② 交流活動③
           交流学習②                    交流活動③
 交流活動④ 交流活動⑤
          交流活動④                    交流活動⑤
 交流活動⑥ 交流活動⑦ 
          交流活動⑥                    交流活動⑦

第58回情報技術検定試験結果について

◇第58回情報技術検定試験結果について

 6月23日(金)行われました「第58回情報技術検定試験」の結果をお知らせします。

 1級 4名受検0名合格(0.0%)、2級 15名受検7名合格(46.7%)、3級 1名受検1名
合格
(100.0%)でした。おめでとうございます。

第76回計算技術検定試験結果について

◇第76回計算技術検定試験結果について

 6月16日(金)行われました「第76回計算技術検定試験」の結果をお知らせします。

 1級 1名受検1名合格(100.0%)、2級 18名受検4名合格(22.2%)、3級 200名受検189名
合格
(94.5%)でした。おめでとうございます。

校内球技大会結果について

◇校内球技大会結果について

 5月29日(月) 校内球技大会が行われました。
 午前中は、バレーボール(9人制) ソフトボール ソフトテニス(ダブルス) 卓球(ダブルス)
 の4競技が行われました。午後、綱引きが行われました。

 バレーボール競技 ソフトボール競技
             バレーボールの様子            ソフトボールの様子
 ソフトテニス競技 卓球競技 
           ソフトテニスの様子                               卓球の様子 
 綱引き競技 競技前の安全対策
     綱引きの様子                全種目競技前に安全対策

◇大会結果
 順位は、総合優勝電気科3年総合準優勝電気科2年総合第3位機械科3年2組でした。
 種目別では、
 バレーボール競技 
  優勝 機械科3年1組   準優勝 電気電子科1年2組 第3位 情報技術科3年、電子科2年
 ソフトボール競技 
  優勝 電気科3年      準優勝 電気科2年      第3位 機械科3年1組、機械科3年2組
 ソフトテニス競技 
  優勝 電気電子科1年1組 準優勝 電気科2年      第3位 電気科3年、機械科1年1組
 卓球競技 
  優勝 情報技術科3年    準優勝 機械科3年2組   第3位 機械科1年2組、電気科2年
 綱引き競技 
  優勝 電気科3年      準優勝 機械科2年2組     第3位 機械科3年2組、電子科2年

 スポーツを通じて協調と団結の増進が図れたと思います。

5月31日(水)の除草作業について

◇5月31日(水)の除草作業について

 5月31日(水) 第6時限
 校内及び学校周辺の「除草作業」を行いました。
 除草作業① 除草作業②
       除草作業①                除草作業②

第1回整備委員会奉仕作業について

◇第1回整備委員会奉仕作業について

 5月23日(火) 放課後 15:45~ 錦着山公園にて、「第1回整備委員会奉仕作業」(錦着山公園内の清掃)
を実施しました。参加生徒は、3年生整備委員です。
 奉仕作業① 奉仕作業②
       奉仕作業①                奉仕作業②
 奉仕作業③
       奉仕作業③

栃木県高等学校総合体育大会開会式参加について

◇栃木県高等学校総合体育大会開会式参加について

 5月13日(土) 県総合運動公園トレーニングセンターで開催された「栃木県高等学校総合体育大会
開会式
」に、本校生(生徒会長、陸上競技部)が参加いたしました。
 本年度は、雨天のためトレーニングセンターでの実施となり、少人数での参加となりました。
 開会式 本校陸上競技部員
          開会式                  本校参加生徒
 本校陸上競技部員 選手宣誓
       本校参加生徒                 選手宣誓
      選手宣誓
                    選手宣誓

今週の行事について

◇今週の行事について

 4月25日(火) 眼科検診
 4月26日(水) 出前授業(第1学年) 、職号適性検査、クレペリン検査   
 4月27日(木) 歯科検診(第1学年)
 4月28日(金) 進路フェスタ(第3学年、宇都宮市)        イチゴ イラスト
                                 

全校遠足について

◇全校遠足について
 
 4月21日(金) 創立記念式典の後、大平山において「遠足」が実施されました。
 その様子の一部をご覧ください。
 遠足① 遠足②
 昼食① 昼食②
 昼食③ 昼食④
 昼食⑤ 機械科3年1組集合写真
 機械科3年2組集合写真 電気科3年集合写真
 電子科3年集合写真 情報技術科3年集合写真

整備委員会より生徒の皆さんへ

◇整備委員会より生徒の皆さんへ

 4月14日(金) 整備委員会が開催され、今年度の活動等について話し合いをしました。
その中で、今年の重点目標として以下の3点が掲げられましたので、1年間、生徒の皆さんの協力を
よろしくお願いします。

 
【重点目標】
 ① 教室等のロッカーの上に物を置かない。
 ② ロッカーの中身を常に整理し、ロッカーのふたがきちんと閉まる状態を保つ。 
 ③ 昇降口の下駄箱の上に物を置かない。

宮ビルサービス株式会社様からの寄贈について

◇宮ビルサービス株式会社様からの寄贈について

 3月29日(水) 10:00~ 宮ビルサービス株式会社様から下記の物品を寄贈していただきました。
 宮ビルサービス株式会社様に感謝申し上げます。
 今後、本校の教育活動で、いただきました寄贈品を大切に使っていきます。誠にありがとうございました。
なお、宮ビルサービス株式会社様 代表取締役 小矢島 重男 様は、本校の第3回卒業生です。
   【寄贈品】
 1 屋外放送装置 キャリングアンプカスタムセット 1式
 2 筋力トレーニング機器 コンビネーションベンチ 2台
 3 筋力トレーニング機器 ラバーダンベルセット    2台
 4 制御実習装置 シーケンサ             11台

 寄贈品受贈 懇談
           寄贈品受贈                       懇談
 寄贈品 本校の沿革等説明
             寄贈品                    本校の沿革等説明

2017 ルネサス・マイコンカーラリー競技大会・技術交流会の結果について

◇2017 ルネサス・マイコンカーラリー競技大会・技術交流会の結果について

 3月25日(土) でルネサス・トレーニングセンターで開催されました「ルネサス・マイコンカーラリー競技大会
・技術交流会
」において、Basic Class車体部門に出場した電子科3年 斉藤 悠太 君の「進路室の絆」が見事
準優勝電子科3年 島田 祐貴君の「栃工の赤い彗星」6位入賞いたしました。おめでとうございます。

 決勝トーナメント_同校対決 大会風景
       決勝トーナメント_同校対決                大会風景

修業式等について

◇修業式等について

 報告が遅くなりましたが、3月24日(金) 修業式等が行われました。   

  8:35~ SHR 
  8:50~ 大掃除・式場準備 
  9:40~ 生徒入場 
  9:50~ 賞状伝達式・報告会(空手道部)
10:20~ 修業式(校長式辞、校歌斉唱等)
10:40~ 進路指導・生徒指導・学習指導講話、諸連絡
11:10~ 生徒退場 
11:20~ HR 教科書販売(新3年生)
11:50~ 下校 

※修業式等の様子 
 表彰伝達式より 空手道部報告会
          表彰伝達式より                  空手道部報告会                
 学校長式辞 学習指導部講話
            学校長式辞                    学習指導部講話                  

今週の行事について

◇今週の行事について

 2月20日(月) 
一般選抜願書等提出①
 2月21日(火) 
一般選抜願書等提出②、卒業式場準備(第6時限)、放送設備点検、
          スクールカウンセラー来校

 2月22日(水) 学年末試験(1,2年生)①
 2月23日(木) 一般選抜出願変更①学年末試験(1,2年生)②
 2月24日(金) 一般選抜出願変更②学年末試験(1,2年生)③ ポインセチア

情報技術検定結果について

◇情報技術検定結果について

 1月20日(金) 16:00~ 「第57回情報技術検定」が実施されました。
 結果は、1級C言語 1名(10名受検)、2級C言語 20名(40名受検)、3級Basic言語 1名(1名受検)、
3級C言語 164名(175名受検) 計185名(225名受検)が合格いたしました。おめでとうございます。

高校生ロボットアメリカンフットボール栃木県大会について

◇高校生ロボットアメリカンフットボール栃木県大会について

 12月23日(金) 本校体育館において、「高校生ロボットアメリカンフットボール栃木県大会」が開催
されました。

 「高校生ロボットアメリカンフットボール」は、5台のロボットをラジコンで操縦して、アメリカンフット
ボール競技のようにボールを相手陣地へトライする競技です。
 各チーム戦術や役割ごとに、さまざまな形のロボットがぶつかり合う、非常に激しい競技です。

 今回の大会を栃木工業高校が運営をしました。ロボット研究部の生徒も司会等を担当し活躍しました。

 大会の結果は以下の通りでした。上位2チームが平成29年2月19日(日)パシフィコ横浜で開催
されます「第12回高校生ロボットアメリカンフットボール全国大会」へ出場します。

 優勝   那須清峰高等学校[SEIHO]チーム
 準優勝 真岡工業高等学校「MK-5」チーム
 第3位   足利工業高等学校「足工印」チーム

 大会会場 工業部会長挨拶
           大会会場                  開会式 工業部会長挨拶
 県教委挨拶、大会講評 試合風景
   開会式 県教委挨拶、閉会式 講評              試合風景①
 試合風景② アメフトロボット
           試合風景②                   アメフトロボット
 会場の様子 試合風景③
         会場の様子                       試合風景③
 調整の様子 那須清峰高等学校
        調整の様子                   優勝 那須清峰高等学校
 真岡工業高等学校 足利工業高等学校
    準優勝 真岡工業高等学校             第3位 足利工業高等学校        

◇第12回高校生ロボットアメリカンフットボール全国大会
           http://www.fsi.co.jp/foot/
                     (富士ソフト株式会社 ホームページより)

第2学期終業式等について

◇第2学期終業式等について

 12月22日(木) 体育館において、「賞状伝達式」、「関東大会、全国大会出場選手報告会」、「第2学期
終業式
」が行われました。
 その様子を写真でご覧ください。
 表彰伝達式(受賞者) 関東大会出場報告会(陸上競技部)
       表彰伝達式(受賞者)
            関東大会出場報告会(陸上競技部)
 全国大会出場報告会(ロボット研究部) 関東大会出場走行会(空手道部)
  全国大会出場報告会(ロボット研究部)        関東大会出場走行会(空手道部)      
 全国大会出場走行会(ロボット研究部) 第2学期終業式学校長式辞
  全国大会出場走行会(ロボット研究部)        第2学期終業式学校長式辞
 阿部学習指導部長 小林幸進路指導部長
        阿部学習指導部長                 小林幸進路指導部長
 梶木生徒指導部長
       梶木生徒指導部長

◇「賞状伝達式」の中から「平成28年度とちぎものづくり技能競技大会 溶接の部」優勝(知事賞)
 受賞の機械科2年1組 木村 幸生 君 (校長室にて)  
 木村 幸生 君
平成28年度とちぎものづくり技能競技大会 溶接の部 最優秀賞

第1学年進路ガイダンスについて

◇第1学年進路ガイダンスについて

1 目  的
 (1) 職業観の育成および今後の進路選択に対する意識の向上を図る。
 (2) ひとつの会社の中でも、様々な役割に分かれて仕事をしていることを学ぶ。
 (3) グループ作業を通じ、自分の意見を発信する力を涵養する。また、他者の考えを尊重する姿勢
   を養う。

2 日  時 
  平成28年12月21日(水) 13:30~15:20(第5,6時限)
3 対象生徒 
  1学年200名

4 実施場所 
  第5時限 職業別分科会:体育館(ブース形式)
  第6時限 グループワーク:各教室

5 内  容
 
 第5時限 職業別分科会
         事前に実施した進路希望調査をもとに、説明を聞きたい職業1講座を選択し、ブース
         にて説明を聞く。

  第6時限 グループワーク
         1グループ4名程度でグループを作り、キャリア教育テーマのワーク作業を実施する。

6 講  師 
  第5時限 大学、短大、専門学校を招聘(20名程度)(学校PRではなく、職業説明をしてもらう)
  第6時限  ㈱ライセンスアカデミーのスタッフ5名

7 運  営 
  株式会社ライセンスアカデミー

8 そ の 他
 ・駐車場は、情報技術科棟前(20台分)
 ・講師控室は、図書室(昼休み閲覧中止)
 ・昼休み体育館の会場設営(体育館使用禁止)

 「進路ガイダンス」が分科会ごとに実施されました。そのときの会場の様子をご覧ください。
 職業別分科会① 職業別分科会②
                      職業別分科会①                   職業別分科会②
 働き方収入仮想体験ワーク① 働き方収入仮想体験ワーク②
    働き方収入仮想体験ワーク①                           働き方収入仮想体験ワーク②

第2学年対象校外進路ガイダンスについて

◇第2学年対象校外進路ガイダンスについて


 12月14日(水)サンプラザにおいて2年生対象の「進路ガイダンス」が下記の通りに実施されました。
                      記
1 目 的
 講演会やディスカッションを通して、進路に対する意識を高める。
 また、進学希望者は、大学・専門学校の担当者から直接アドバイスを受けることにより、進学に対
する理解を深め、適切な進路選択に資する。

2 日 時
 12月14日(水) 第5,6時限(13:20~15:30)

3 日 程
 12:50~13:20 移動(サンプラザ)
 【進学希望者対象】
 14:10~15:30 会場相談会(大学、専門学校の進路アドバイザーの方による相談 約66名)
 【就職希望者対象】
 14:10~14:45 就職講演会(高卒就職状況、企業が求める人材等 約125名)
 14:55~15:30 就職マナー指導
 【公務員希望者対象】
 14:10~15:30 公務員講演会(公務員採用の現状、受験までの準備、筆記試験の実際等 約10名)

4 対 象
 第2学年 198名

5 会 場
 サンプラザ

6 事前指導 
 12月14日(水) SHRにて実施

 「進路ガイダンス」が希望する進路ごとに実施されました。そのときの会場の様子をご覧ください。
 大学・専門学校説明会 就職マナー講座
              大学・専門学校説明会                   就職マナー講座
 鉄道対策講座 公務員関係の説明
        鉄道関係対策講座                 公務員関係の説明
 警察・自衛隊説明会
         警察・自衛隊説明会

今週の行事について

◇今週の行事について

12月19日(月) 栃木特別支援学校高等部交流会、午前中授業
12月20日(火) 
交通・防犯教育講演会(第5,6時限)
12月21日(水) 進路ガイダンス(1年生,第5,6時限)、原付免許取得希望者校長講話
12月22日(木) 第2学期終業式
12月23日(金) 工業部会高校生ロボットアメリカンフットボール大会栃木県大会(栃工高)
                                           リースイラスト

ジャパンマイコンカーラリー2017栃木県大会の結果について

ジャパンマイコンカーラリー2017栃木県大会の結果について

 12月4(日) 県立宇都宮工業高等学校大講義室において、「ジャパンマイコンカーラリー2017栃木県大会
が開催されました。 結果は、

Basic Class」(28台参加)において、
  電子科3年 斉藤 悠太 君(マシン名 栃工の絆)が優勝、  
  電子科3年 山崎   巧 君(マシン名 栃工の七龍珠と神籠)が準優勝いたしました。

Advanced Class」」(13台参加)において
  電子科3年 島田 祐貴 君(マシン名 栃工の赤い彗星)が準優勝いたしました。
おめでとうございます。

 なお、電子科3年 斉藤 悠太 君(マシン名 栃工の絆)は、2017年1月7日(土)~8(日)に、日本工学院
八王子専門学校(八王子キャンパス)総合体育館で開催される「ジャパンマイコンカーラリー2017大会」
への出場権を獲得しました。おめでとうございます。
 会場の様子(選手宣誓) 電子科3年 山崎   巧 君
       会場の様子(選手宣誓)              電子科3年 山崎   巧 君
 電子科3年 斉藤 悠太 君 電子科3年 嶋田 祐貴 君
       電子科3年 斉藤 悠太 君          電子科3年 嶋田 祐貴 君
 電子科3年斉藤 悠太 君 賞状授与 表彰式後の記念撮影
     電子科3年斉藤 悠太 君 賞状授与           表彰式後の記念撮影

学校祭でのPTAの御協力

◇学校祭でのPTAの御協力

 11月12日(土) 第21回学校祭が行われました。天気にも恵まれ多くの方にご来場いただきました。
 ありがとうございました。
 本校PTAでは、本部役員、クラス理事、支部長を中心に、会員の方の協力によるバザー」の開催
「天ぷらそば」と「天ぷらうどん」の販売を行いました。
 保護者の方の愛情がたっぷりの入った「天ぷらそば」と「天ぷらうどん」は、とてもおいしかったと大好評
でした。PTAの皆様、本当にありがとうございました。
 バザー会場① バザー会場②
           バザー会場①                   バザー会場②

 食堂① 食堂②
            食堂①                         食堂②
      PTA役員等の皆さん
                        PTA役員等の皆さん

PTA第1学年部会等について

◇PTA第1学年部会等について

 平成28年11月2日(水) 体育館において、13:30~PTA第1学年部会」,15:35~ 「電気・電子科選科
説明会
」を開催iいたしました。第1学年の保護者の方、150名(75.0%)のご参加をいただきました。
ありがとうございました。

《 日 程 》

 13:50~      受付
 14:10~15:20 PTA第1学年部会全体会
 15:35~     選科説明会(電気・電子科のみ)

《 PTA第1学年部会 全体会 》

 1.開会のことば
 2.学年部長あいさつ
 3.学校長あいさつ
 4.学校より諸連絡
  (1) 学習指導について
  (2) 生徒指導について
  (3) 進路指導について
  (4) 学年より
 5.閉会のことば
  <会場移動>
   クラス懇談会(電気・電子科以外)
   
《 電気・電子科 選科説明会 》
 
1.学校長あいさつ
 2・学科の内容、選科指導計画について
 3.質疑応答

  <会場移動>
   クラス懇談会(電気・電子科)

足利工業大学第7回全国高校マイコンカーラリー大会結果について

◇足利工業大学第7回全国高校マイコンカーラリー大会結果について

 10月29日(土) 足利工業大学主催「第7回全国高校マイコンカーラリー大会」に、
電子科3年 斉藤 悠太 君、島田 祐貴 君、山崎 巧 君 君の3人が参加しました。

 結果は、山崎 巧 君 君準優勝島田 祐貴 君第5位斉藤 悠太 君第8位でした。

 準優勝 山﨑選手「栃工の7龍珠と神龍 号」 総合5位 島田選手「栃工の赤い彗星」
  準優勝 山﨑選手「栃工の七龍珠と神龍」号 総合5位 島田選手「栃工の赤い彗星」号
 総合8位 斉藤選手「栃工の絆 号」 会場風景
    総合8位 斉藤選手「栃工の絆」号              会場風景
 basicクラス表彰者      大会日時等
         basicクラス表彰者                  大会日程等

◇足利工業大学第7回全国高校マイコンカーラリー大会
           http://www.ashitech.ac.jp/hucc/h26mcr/MCRindex.html
                                  (足利工業大学ホームページより)

錦着山周辺奉仕作業(第2回)について

◇錦着山周辺奉仕作業(第2回)について
 
 10月27日(火)に、2年生整備委員による「第2回整備委員会奉仕作業」を行いました。
通学路を含め校舎外の奉仕活動により公共心を高めることを目的とし、放課後に錦着山公園(栃木市
箱森町)で清掃作業をしました。

 奉仕作業① 奉仕作業②  
 奉仕作業③ 奉仕作業④

修学旅行(最終日)  

◇修学旅行(最終日)  


 10月21日(金) 修学旅行最終日、修学旅行団は「首里城」を見学後、那覇空港へ向かい、予定通りに
11:50 那覇空港を出発しました。
 成田空港に予定通り到着し、現在、バスで本校に向かっております。 

          沖縄から

修学旅行(第3日 選択体験学習 他) 

◇修学旅行(第3日 選択体験学習 他) 

 10月20日(木) 修学旅行第3日は、8:30にホテルを出て、「選択体験学習」、「タクシー班別研修」
「国際通り班別研修」を行い、19:00予定通り 宿泊先のホテルに到着しました。

                               マングローブカヤック体験
                マングローブカヤック体験                

修学旅行(第2日 美ら海水族館 他) 

◇修学旅行(第2日 美ら海水族館 他) 


 10月19日(水) 修学旅行第2日は、8:20にホテルを出て、9:00から「万座毛」、10:50から「古宇利島」を見学し、沖縄フルーツランドで昼食をとりました。
午後は,14:10から「美ら海水族館」を見学し、17:30予定通り 宿泊先のホテルに到着しました。

 美ら海美術館          ジンベイザメ イラスト
           美ら海美術館                                      
                                          

修学旅行(第1日 平和祈念公園 他) 

◇修学旅行(第1日 平和祈念公園 他) 


 10月18日(火) 修学旅行団の2学年197名が、13:20沖縄に着き、「平和祈念公園」の祈念公園見学、
平和祈念講話、沖縄県平和祈念資料館見学等を行い、18:40 宿泊先のホテルに到着しました。
 平和記念公園にて 中村 功さんによる平和祈念講演
         平和記念公園にて             平和祈念講演 講師 中村 功 氏 
 太平洋を眺めながら             ハイビスカスのイラスト
        太平洋を眺めながら

2年生 修学旅行へ出発

◇2年生 修学旅行へ出発

 10月18日(火) 6時10分 2学年197名が、10月18日(火)~21日(金)の沖縄方面への修学旅行に
元気に出発いたしました。
 心配していましたお天気も大丈夫そうです。楽しい思い出をたくさん作ってきてください。
                   
 出発式 バスへ
            出発式                     バスへ

薬物乱用防止講話について

◇薬物乱用防止講話について

 10月12日(水) 13:35~14:15 第1学年200名を対象に、「薬物乱用防止教育講演会」が行われました。
 講師は、栃木警察署生活安全課少年係 大和田 一貴 氏です。

  栃木警察署生活安全課少年係 大和田 一貴 氏
         学校長 講師紹介      栃木警察署生活安全課少年係 大和田 一貴 氏

普通自動車免許取得説明会について

◇普通自動車免許取得説明会について

 10月6日(木) 15:45~(受付15:30) 体育館において、「普通自動車免許取得説明会」が実施され
ました。忙しい中を、183名(91%)の保護者の方に参加をいただきました。ありがとうございました。
 内容は、学校長挨拶、日本自動車連盟栃木支部事業課の方による「交通安全講話」、生徒指導部に
よる事前指導です。
 今回参加できなかった生徒・保護者の方につきましては、第2回説明会等を開催する予定ですので、
後日ご連絡いたします。

 学校長挨拶 交通安全講話
           学校長挨拶                     交通安全講話

性教育講演会について(報告)

◇性教育講演会について(報告)

 10月5日(水) 11:00~12:50 武道場において、「性教育講演会」が実施されました。
 講師は、とちぎメディカルセンターとちのき看護師・思春期応援隊寺内 康人 氏です。

 内容は、「思春期の性について」で、妊娠・出産、感染症予防等の知識について、思春期における
性の悩み、異性を尊重する心や自分自身の心を育む大切さ等について、わかりやすくお話しをして
いただきました。ありがとうございました。

 思春期応援隊の寺内 康人 氏 会場の様子
     思春期応援隊寺内 康人 氏            会場の様子

第1回安全衛生委員会について

◇第1回安全衛生委員会について

 10月3日(月) 会議室等において「第1回安全衛生委員会」が開催されました。内容は以下の通りです。

〇目的
 教職員が教育活動に専念できる適切な職場に向けて、学校における労働安全衛生管理体制の整備
等を図るため 
〇日時 
 10月3日(月) 13:30~14:40
〇内容
 1 職場環境巡視    13:30~13:50

 2 安全衛生委員会   13:50~14:40
  (1) 職員の安全・健康に関するアンケート結果について
  (2) 生活環境について
  (3) 竹田先生よりアドバイス(職場環境巡視をふまえて)
  (4) メンタルヘルス事業について
  (5) その他                            
 機械科実習工場視察(照明器具等) 電気電子科職員室視察
    機械科実習工場視察(照明器具等)         電気電子科職員室視察
 昨年度の浸水による影響調査 安全衛生委員会の様子
     昨年度の浸水による影響調査           安全衛生委員会の様子
メンバー
 ・産業医 竹田航一(竹田内科医院院長)
 ・教職員 湯澤修一(校長)、片岡史男(教頭)、寺内由香(事務長)、内田俊江(教務主任)
       川島千枝(衛生管理者)、田口淳子(衛生担当)、
       印波勉(機械科代表)、岩﨑光宏(電気科代表)、山本忠則(電子科代表)
       山野井清秀(情報技術科代表)、乙黒貴子(普通科代表)
       浦田知子(実習教諭代表)、小川隆(作業主任)、坂本博(安全教育係)

救急救命講習会の実施について

◇救急救命講習会の実施について

 9月14日(水) 情報技術科1年40名を対象に、「総合的な学習の時間」を利用して、栃木市の消防署
6名の署員の方による「救急救命講習会」が実施されました。
 (9月  7日(水) 実施クラス 1限目 機械科1年1組 2限目機械科1年2組
   9月14日(水)実施クラス 1限目 情報技術科1年
   9月28日(水)実施クラス 1限目 電気電子科1年1組 2限目 電気電子科1年2組)

 今回の救急救命講習会は、AEDの使用手順心肺蘇生法、また人工呼吸の仕方を消防署の方
から、習いました。

 生徒の感想からでは、
 ・いきなり人が倒れている場面に出くわしてしまったら、パニックで「AED」、「人工呼吸」、「周りの安全
  確認」ができなさそうなので、このような訓練が受けられて良かったです。

 ・救急救命をやってみて、人を助けることがどれだけ難しいことかわかりました。周りの安全確認も
  しないといけないので、とても大変です。

 ・胸骨圧迫が思ったよりも力を必要とし大変でした。今回は、どのくらいの強さで押した方がいいのか
  分かる装置を使いながらでしたが、実際はないので強く圧迫しようと思いました。

 ・今日は、実際に救急救命法を体験することが出来てとても良い体験ができました。実際に人が倒れ
  ていたときに焦ってなにも出来なくなってしまわないように今日学んだことを活かしたいです。

 ・AEDと心臓マッサージをやりました。AEDは自動で説明してくれるので使いやすかったです。心臓
  マッサージは思っていたより大変で、自分達のグループは2分間心臓マッサージを一人ひとりやって
  腕がつりそうになりました。すごく良い経験でした。

 ・救命法をやってみて、AEDは説明をする音声が流れたのでできました。人工呼吸は、強く息を吹き
  込まないといけなかったので大変でした。いい体験ができて良かったです。

 ・昨日、ビデオを見て少しやり方などが分かったのですが、今日の体験で昨日の内容がより理解でき
  たので、いい経験になりました。特にAEDはどのような効果があるのかが興味が深かった。

  生徒達は、とても大切なことを学び、良い経験をすることができました。
 栃木市消防署の方々、大変忙しい本校に来ていただき、そして丁寧に指導していただき、ありがとう
ございました。

 
 救急救命講習会① 救急救命講習会③

 救急救命講習会② 救急救命講習会④

◇AED

 本校のAEDは、正面玄関中庭側にあります。

  AED

PTA研修旅行について(報告)

◇PTA研修旅行について(報告)

 9月3日(土) 東京方面にて「PTA研修旅行」が実施され、保護者38名と教職員8名の合計46名が
参加いたしました。     
           東京消防庁本所防災館前 
                東京消防庁本所防災館前

 午前中は、東京消防庁「本所防災館」では、まず、音響システムや座席の振動などのある防災
シアターにて「東日本太平洋沖地震発生時、発生後の状況に関する映像資料」を視聴し、地震の
揺れによる火災や津波の状況や液状化について知ることができました。
 その後「暴風雨体験コーナー」で、風水害をもたらすほどの強風大雨を体験し、そのすさまじさを
知ることができました。
 本所防災館説明 暴風雨体験
          本所防災館説明                    暴風雨体験

 「地震体験コーナー」では、本物そっくりの地震を体験し、その恐ろしさを知りました。
 「煙体験コーナー」では、煙の特性や危険性を教えていただいたうえで、正しい避難の方法を
体験しました。
 「消火体験コーナー」では、実際の火災をシミュレートした大型のスクリーンを相手に、消火器
の使い方を体験しました。
 「応急手当体験コーナー」では、心肺蘇生法などの応急手当を訓練用の人形を実際に使って
体験したり、AED(自動体外式除細動器)を使用して訓練も行いました。
 本校は、今週、防災週間でしたが、タイミングも良く、大変有意義な研修となりました。
 その後、東武ホテルレバント東京にて昼食後、午後は東京ソラマチを散策し、充実した一日と
なりました。
 東武ホテルレバンド東京にて昼食 東京ソラマチ
     東武ホテルレバンド東京にて昼食              東京ソラマチ

第3回蔵の街花火大会より

◇第3回蔵の街花火大会より

 
8月27日(土)、第3回蔵の街花火大会が開催されました。当日打ち上げられました花火をご覧ください。
 花火① 花火②
 花火③ 花火④

◇第3回蔵の街花火大会について
 花火大会の詳細については、下記の栃木市観光協会ホームページをご覧ください。
  http://www.kuranomachi.jp/news/news/2016/08/3-2016827.php
                (栃木市観光協会ホームページより)

工業系高校生のための工学講座について(報告①)

◇工業系高校生のための工学講座について(報告①)

  8月23日(火)10時30分~15時30分 宇都宮大学工学部において、「平成28年度工業系高校生の
ための工学講座
」が開催されました。本校生は16名参加しました。(全体70名参加)
  宇都宮大学工学部の先生方、学生の皆さん大変お世話になりました。

Ⅰ 趣旨

 工業系高校生が、大学教員の授業を受講し、測定装置等の新しい設備に触れ、大学生と懇談する
ことにより、学習意欲を高めるとともに、将来の進路についての意識を高めることを目的とする。今回は、
本学の科学人材育成プログラムiP-Uのプレイベントを兼ね、受講生募集の案内も行う。

  (1) 開催日時:平成28年8月23日(火)10時30分~15時30分
  (2)集合場所:宇都宮大学工学部10号館1階ピロティ
  (3)対     象:工業系の学科に在学する高等学校生徒
  (4)参  加  費:無料


Ⅱ プログラム
 1 開講式
   10:30~11:00 開講式(アカデミアホール)
   (1) 工学研究科長挨拶
       (2) 高校校長会工業部会長挨拶
       (3) 工学部の紹介

 2 講義・実習・見学等
   11:10~15:00 講義・実習・見学等
    ※昼食時、参加高校生は大学生との懇談を行う。学生食堂は弁当等の持ち込み可。

   12:00~13;00 工業高校校長と大学側教員との意見交換会

      各学科のテーマは次の通りである。
   【工学部】
  ※機械システム工学科
   「熱流体数値力学入門と学生Formula車両紹介」

   熱流体の数値解析、FormuIa-SAEについて紹介すると同時に、計算機サーバを使用して簡単
   なプログラミング、計算を体験してもらいます。さらに、学生が現在、製作中のFormuIa車両への
   解析例や製作中の車両を見学し車両設計、製作について説明します。
  ※電気電子工学科
   「電磁波としての光の性質とホログラフィ」

   電磁波の種類と身近な応用例を紹介し、発生原理や回折、干渉などの物理的な性質を学びま
   す。また、電磁波としての光の性質を利用し、立体写真として知られるホログラムの作製を体験
   してもらいます。
  ※応用化学科
   「目で見る金属イオンの化学反応」

   応用化学科金属が酸などに溶けてイオンになる反応や、生成した金属イオンが持つ様々な性質
   を、実験を通して観察してもらいます。材料としての金属とは違った性質を知ってもらいます。
  ※情報工学科
   「音の聞こえと騒音について」
   音が騒音として取り扱われる場合の、その音の特徴、および環境基準というものとの関係につ
   いて解説します。さらに、音の物質的性質、聴覚の仕組み心理的影響及び騒音の制御方法の
   学習を通じて、音がどのように人間生活と関わっているかについて深く考えていきます。


  【地域デザイン科学部】(平成28年度新設)
  ※建築都市デザイン学科
   「住民参加による地域施設とコミュニティのデザイン」

   建築都市行政と連携、協働して地域の課題解決を図る手段として住民参加があります。本講座
   では、地域の施設やコミュニティをデザインする住民参加の方法について、実際のワークショップ
   演習を通じて基礎と実践を学びます。
  ※社会基盤デザイン学科
   「少子高齢社会の交通とまちづくりおよび建設学科の実験施設見学」

   前半の講義では、我が国が直面する少子高齢社会における、交通とまちづくりの基本的な考え
   方について学びます。後半は、社会基盤デザイン学科の実験施設(構造工学、水工学、材料工
   学、地盤・岩盤工学など)の見学を行います。


 3 閉講式

    15:10~15:30 閉講式(アカデミアホール)
   (1) 工学研究科長挨拶
   (2) 高校校長代表挨拶
   (3) 科学人材育成プログラムiP-Uの紹介
   (4) 引率先生、参加学生へのアンケート調査

関東大会壮行会について

◇関東大会壮行会について

 8月17日(水) 16:00 校長室において、「関東大会出場壮行会」が行われました。
【次第】
1 平成28年度「高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門」 関東大会出場者紹介
2 学校長激励のことば
3
 激励金贈呈
4 関東大会出場者挨拶
   情報技術科3年 角田 諒柄 君、 山崎 開貴 君

※平成28年度 高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門 関東大会
  平成28年8月23日(火) 情報科学専門学校(横浜市)

初級CAD検定試験の結果について

◇初級CAD検定試験の結果について

 7月8日(金) 情報技術科3年生38名を対象に、「初級CAD検定」を実施いたしました。
 結果は、38名中30名が合格いたしました。おめでとうございます。

全校遠足について

◇全校遠足について
 
 4月21日(木) 創立記念式典の後、大平山において「遠足」が実施されました。
 その様子の一部をご覧ください。
 永野川沿い(1) 永野川沿い(2)
 まだまだ余裕 上り坂
 上り坂(2) 集合写真(1)
 集合写真(2) 集合写真(3)
 楽しい昼食(1) 楽しい昼食(2)
 楽しい昼食(3) 神社の前にて 
 あと少しで学校 学校へ到着

2月10日の進路ガイダンスについて

◇2月10日の進路ガイダンスについて

 2月10日(水) 第5,6時限 1学年200名を対象に、体育館及び教室において「進路ガイダンス」を実施
いたしました。

進路ガイダンス
1 目 的 
 (1)職業観の育成および今後の進路選択に対する意識の向上を図る。
 (2)ひとつの会社の中でも、様々な役割に分かれて仕事をしていることを学ぶ。
 (3)グループ作業を通じ、自分の意見を発信する力を涵養する。また、他者の考えを尊重する姿勢を
   養う。
2 日 時
 2月10日(水) 第5,6時限 
3 場 所
 本校体育館及び教室
4 内 容
 第5時限 職業別分科会
  事前に実施した進路希望調査をもとに、説明を聞きたい職業1講座を選択し、ブースにて説明を
  聞く。

 第6時限 グループワーク
  1グループ4名程度でグループを作り、キャリア教育テーマのワーク作業を実施する。
5 講師
 第5時限 大学、短大、専門学校の方 
 第6時限 
㈱ライセンスアカデミーのスタッフ5名

【活動の様子】
 正社員とフリーターの人生ワーク 生涯賃金を賭けたすごろくワーク
  正社員とフリーターの人生ワーク    生涯賃金を賭けたすごろくワーク

総合的な学習の時間(招へい事業)について

◇総合的な学習の時間(招へい事業)について

 1月20日(水) 「総合的な学習の時間」に、電気・電子科の1年生80名を対象に、関東電気保安協会様
から2名の方を講師として招き、「電気の安全な利用について」授業をしていただきました。
 電気の発電送配電から家庭でのテーブルタップの使い方の注意など多岐にわたり熱心なお話を
聞くことができました。また、電気のショート実験も実際に見せていただき大変勉強になりました。
招へい事業① 招へい事業②

献血について

◇献血について

 12月17日(木) 9:00~12:50 13:30 ~15:00 保健室(献血車)にて「献血」が実施されました。
受付人数 79名 内、献血人数 73名(400ml 51名、200ml 22名)でした。
 ご協力ありがとうございました。

第2学年対象校外進路ガイダンスについて(報告)

◇第2学年対象校外進路ガイダンスについて

 12月9日(水)サンプラザにおいて2年生対象の「進路ガイダンス」が実施されました。希望する進路
ごとに実施されましたが。
そのときの会場の様子をご覧ください。
 
  
  
 就職関係ガイダンス 公務員関係ガイダンス
          就職関係ガイダンス               公務員関係ガイダンス  
 進学関係ガイダンス① 進学関係ガイダンス②
         進学関係ガイダンス①              進学関係ガイダンス②       
 鉄道関係ガイダンス
        鉄道関係ガイダンス

生徒会役員選挙について

◇生徒会役員選挙について

 11月25日(水) 14:30~ 体育館において「生徒会役員立会演説会」と「生徒会役員選挙」が
行われました。

◇生徒会役員立会演説会次第  
  (1) 開会
  (2) 校長挨拶
  (3) 生徒会長挨拶
  (4) 候補者演説(会長候補・副会長候補)
  (5) 生徒会選挙管理委員会より
  (6) 閉会

  校長挨拶 生徒会長挨拶
            校長挨拶                      生徒会長挨拶
 立候補者演説 選挙管理委員会より
          立候補者演説                   選挙管理委員会より

◇生徒会役員選挙・投票 
  (1) 立会演説会終了後、HR委員長はステージ前に集合し投票用紙と投票用封筒を受け取り、
          投票について説明を受ける
  (2) 教室に戻り投票用紙を配付、投票表紙に記入後投票用封筒へ投票
  (3) 6時限目終了後、HR委員長が投票用封筒を生徒会室へ提出
  (4) 放課後、顧問立会のもと、選挙管理委員が生徒会室にて開票

避難訓練について

◇避難訓練について
 
 11月18日(水) 13:35~ 「避難訓練」及び「消火訓練・煙体験」を実施いたしました。

避難訓練の目的
1 非常時に備え、整然とした的確で迅速な集団行動ができるようにする。
2 非常ににおける指揮系統組織を確立し、不明者の早期確認・報告などが迅速にできるようにする。
3 職員、生徒の役割を理解できるようにする。

避難訓練における留意点
1 避難放送を正確に聴き取り、指定された集合場所や避難場所において、迅速に整列・点呼が行えること。
2 本部への各報告が正確かつ迅速に行えること。
3 行動時の私語を慎むなど、災害時に備えて真剣な態度で訓練に望むこと。
4 緊急放送設備の機能確認を行うこと。
5 非常時の避難方法に関する問題点を見いだすこと。

◇防災訓練の様子
 避難状況① 避難状況②
         避難状況①               避難状況② 
 防火管理者あいさつ 防災部長説明
       防火管理者あいさつ             防災部長説明

修学旅行(第3日) 

◇修学旅行(第3日)  


 10月22日(木) 修学旅行第3日は、終日、沖縄本島をタクシーを使った研修を行いました。
 それぞれの班が16:15頃 宿泊先のホテルに到着しました。 

修学旅行(第2日) 

◇修学旅行(第2日) 


 10月21日(水) 修学旅行第2日は、午前中マリンスポーツ体験沖縄フルーツランドで昼食、午後は、
美ら海水族館見学を行い、18:00 宿泊先のホテルに到着しました。       
           マリンスポーツ体験
          

修学旅行(第1日) 

◇修学旅行(第1日) 


 10月20日(火) 修学旅行団の2学年200名が、午後沖縄に着き、「平和記念公園」の記念公園見学、
平和学習(講話)、沖縄県平和祈念資料館見学等を行い、18:00 宿泊先のホテルに到着しました。
 夜は、20:30まで那覇国際通りで自由見学となります。
                                              ハイビスカスのイラスト

修学旅行へ出発

◇修学旅行へ出発

 10月20日(火) 6時20分 2学年200名が、10月20日(火)~23日(金)の沖縄方面への修学旅行に
元気に出発いたしました。
 心配していましたお天気も大丈夫そうです。楽しい思い出をたくさん作ってきてください。

                   修学旅行団出発式

PTA研修旅行について

◇PTA研修旅行について
 
 9月5日(土)、8:00-18:30  横浜方面において「PTA研修旅行」が実施されました。
 横浜中華街での昼食、カップヌードルミュージアムでの体験研修、赤レンガ倉庫周辺散策等が実施
されました。
 PTAの方々47名が参加いたしましたが、PTA役員の方々による企画・運営で行われ、会員の親睦
が図れました。                               横浜のイラスト

保護者の皆様へ(情報教育講演会のご案内)

◇保護者の皆様へ

 6/10(水) 13:30~14:25 (受付13:00~) 本校体育館において、「情報教育講演会」を開催いたします。
 携帯電話やインターネットの危険性に対する意識を高め、犯罪等に巻き込まれることを防止することが
目的です。
 講師は、栃木市消費者生活センター 消費生活相談員 鷲見 恵美子 氏(他3名)で、テーマは、
最近のネットトラブルと対処方法について」です。
 

 本日、情報教育講演会の開催通知をお子様を通して配布いたしましたので、参加を希望される方は、
参加申込書を6/8(月)までに、ホームルーム担任にご提出願います。よろしくお願いいたします。

球技大会結果について

◇球技大会結果について
 5/29(金)に行われた球技大会の結果を報告します。

【総合】                                            
 優勝 機械科3年1組 準優勝 機械科3年2組 電気科2年 第3位 電気科3年 機械科2年1組

【バレーボール】  
 優勝 機械科3年2組 準優勝 機械科3年1組 第3位 情報技術科3年 電気科3年  

【ソフトボール】  
 優勝 電気科2年    準優勝 機械科3年1組 第3位 電気科3年 機械科2年2組

【ソフトテニス】  
 優勝 機械科2年1組 準優勝 機械科1年1組 第3位 電気科2年 電気電子科1年2組

【卓球】  
 優勝 情報技術科1年 準優勝 情報技術科3年 第3位 電子科3年 電気科2年

【綱引き】  
 優勝 機械科3年2組 準優勝 機械科3年1組 第3位 電気科3年 機械科2年1組

校内除草について

◇校内除草について
 5/27(水) 6限目、全学年校内除草作業を行います。
  生徒の皆さん、全員一生懸命に作業し、校内をきれいにしましょう!