学校からの連絡

2016年8月の記事一覧

学力テストについて

◇学力テストについて

 8月30日(火)、31(水) 1~3時限に学力テストを実施します。夏期休業中の課題の確認、1学期の学習内容
の復習を兼ねたテストで、基礎学力の向上を図るとともに、2学期に向けてよいスタートが切れるようにする
ために実施します。
  月   日    学年   1時限 2時限 3時限
 8月30日(火) 
 1 年   数学  社会  国語
           2 年   理科  英語  専門
           3 年   英語  国語  社会
 8月31日(水)  1 年   理科  英語  専門
           2 年   国語  社会  数学
           3 年   数学  SPI・一般常識
しっかり準備してがんばりましょう!

2学期始業式について

◇2学期始業式について

 8月29日(月)から、2学期が始まります。
 始業式、頭髪・服装指導等の日程は以下のとおりです。
 また、8月29,30日の学力テストの勉強2学期に向けての準備等をしっかりやりましょう!

◇8月29日の日程
 8:35~ 8:45  SHR
 8:50~ 9:20  大掃除
 9:20~ 9:30  体育館入場
 9:30~ 9:40  賞状伝達式
 9:40~ 10:10 陸上競技部
           高校生ものづくりコンテスト関東大会出場報告会(電子回路組立部門)
 10:10~ 10:30 始業式
           ・校長式辞   ・校歌斉唱
 10:30~ 11:00 諸連絡
           ・学習指導部  ・生徒指導部  ・進路指導部
 11:00~ 11:40 頭髪・服装指導
 11:40~ 12:10 LHR

今週の行事について

◇今週の行事について

 8月29日(月) 始業式、表彰伝達式、関東大会出場報告会、頭髪服装指導
 8月30日(火) 学力テスト①  
 8月31日(水) 学力テスト②、自転車バイク点検、日工大出前授業(5h)  
 9月 1日(木) 短縮授業A 面接旬間第1日 
 9月 2日(金) 短縮授業A 面接旬間第2日、就職関係書類袋詰等、
         
学校環境衛生検査     
 9月  3日(土) PTA研修旅行 東京方面

 9月  4日(日) 第3種電気主任技術者試験
                                9月花イラスト

第3回蔵の街花火大会より

◇第3回蔵の街花火大会より

 
8月27日(土)、第3回蔵の街花火大会が開催されました。当日打ち上げられました花火をご覧ください。
 花火① 花火②
 花火③ 花火④

◇第3回蔵の街花火大会について
 花火大会の詳細については、下記の栃木市観光協会ホームページをご覧ください。
  http://www.kuranomachi.jp/news/news/2016/08/3-2016827.php
                (栃木市観光協会ホームページより)

2学期始業式後の頭髪・服装指導について

◇2学期始業式後の頭髪・服装指導について 

   下記のとおり、頭髪・服装指導を実施しますので、きちんと身だしなみを整えましょう!
                 
Ⅰ.日程                     
 8月29日(月) 11:50~11:40 頭髪・服装指導                     
                     
Ⅱ.服装・頭髪指導の共通理解・確認事項                     
 1 男子の頭髪の基準は、眉・耳・襟が隠れない程度とする。                     
 2 奇抜な髪型(ツーブロックなど)、脱色・着色は認めません。                     
 3 男子のワイシャツは左胸に校章マークがついているか。                     
 4 下着は白色。色物・柄物は着用しない。                     
 5 男子は学校指定のポロシャツ、女子は夏用ブラウスを着用可。                     
                     
Ⅲ.体育館での服装・頭髪指導の手順                     
 1 生徒指導部より全体への指導・説明                     
 2 担任・副担がクラス毎に番号順で服装・頭髪の確認、違反の判断する。                     
    ※頭髪の判断に迷う生徒は生徒指導部で確認・判断する。                                         
 3 学年主任による再指導対象者への指導                     
   再指導の内容・日程を伝える。                                    
   学年の再指導で直らない場合は生徒指導部による指導を行う。(9月5日予定)                     

台風10号について

◇台風10号について

 非常に強い台風10号は、26日午後6時に南大東島の南の海上を、発達しながらゆっくりと東に進んでいます。
 今後、中心付近の最大風速が50メートルの猛烈な台風となる見込みですので、気象台が発表する警報や
注意報、気象情報を確認するようにしてください。
 なお、学校からの情報は、緊急メールから発信したり、ホームページに掲載したりしますので、そちらも
よくご覧になっていてください。
 学校は防災体制の強化を図るとともに、生徒の安全確保及び施設の安全確保等に万全を尽くします。

工業系高校生のための工学講座について(報告①)

◇工業系高校生のための工学講座について(報告①)

  8月23日(火)10時30分~15時30分 宇都宮大学工学部において、「平成28年度工業系高校生の
ための工学講座
」が開催されました。本校生は16名参加しました。(全体70名参加)
  宇都宮大学工学部の先生方、学生の皆さん大変お世話になりました。

Ⅰ 趣旨

 工業系高校生が、大学教員の授業を受講し、測定装置等の新しい設備に触れ、大学生と懇談する
ことにより、学習意欲を高めるとともに、将来の進路についての意識を高めることを目的とする。今回は、
本学の科学人材育成プログラムiP-Uのプレイベントを兼ね、受講生募集の案内も行う。

  (1) 開催日時:平成28年8月23日(火)10時30分~15時30分
  (2)集合場所:宇都宮大学工学部10号館1階ピロティ
  (3)対     象:工業系の学科に在学する高等学校生徒
  (4)参  加  費:無料


Ⅱ プログラム
 1 開講式
   10:30~11:00 開講式(アカデミアホール)
   (1) 工学研究科長挨拶
       (2) 高校校長会工業部会長挨拶
       (3) 工学部の紹介

 2 講義・実習・見学等
   11:10~15:00 講義・実習・見学等
    ※昼食時、参加高校生は大学生との懇談を行う。学生食堂は弁当等の持ち込み可。

   12:00~13;00 工業高校校長と大学側教員との意見交換会

      各学科のテーマは次の通りである。
   【工学部】
  ※機械システム工学科
   「熱流体数値力学入門と学生Formula車両紹介」

   熱流体の数値解析、FormuIa-SAEについて紹介すると同時に、計算機サーバを使用して簡単
   なプログラミング、計算を体験してもらいます。さらに、学生が現在、製作中のFormuIa車両への
   解析例や製作中の車両を見学し車両設計、製作について説明します。
  ※電気電子工学科
   「電磁波としての光の性質とホログラフィ」

   電磁波の種類と身近な応用例を紹介し、発生原理や回折、干渉などの物理的な性質を学びま
   す。また、電磁波としての光の性質を利用し、立体写真として知られるホログラムの作製を体験
   してもらいます。
  ※応用化学科
   「目で見る金属イオンの化学反応」

   応用化学科金属が酸などに溶けてイオンになる反応や、生成した金属イオンが持つ様々な性質
   を、実験を通して観察してもらいます。材料としての金属とは違った性質を知ってもらいます。
  ※情報工学科
   「音の聞こえと騒音について」
   音が騒音として取り扱われる場合の、その音の特徴、および環境基準というものとの関係につ
   いて解説します。さらに、音の物質的性質、聴覚の仕組み心理的影響及び騒音の制御方法の
   学習を通じて、音がどのように人間生活と関わっているかについて深く考えていきます。


  【地域デザイン科学部】(平成28年度新設)
  ※建築都市デザイン学科
   「住民参加による地域施設とコミュニティのデザイン」

   建築都市行政と連携、協働して地域の課題解決を図る手段として住民参加があります。本講座
   では、地域の施設やコミュニティをデザインする住民参加の方法について、実際のワークショップ
   演習を通じて基礎と実践を学びます。
  ※社会基盤デザイン学科
   「少子高齢社会の交通とまちづくりおよび建設学科の実験施設見学」

   前半の講義では、我が国が直面する少子高齢社会における、交通とまちづくりの基本的な考え
   方について学びます。後半は、社会基盤デザイン学科の実験施設(構造工学、水工学、材料工
   学、地盤・岩盤工学など)の見学を行います。


 3 閉講式

    15:10~15:30 閉講式(アカデミアホール)
   (1) 工学研究科長挨拶
   (2) 高校校長代表挨拶
   (3) 科学人材育成プログラムiP-Uの紹介
   (4) 引率先生、参加学生へのアンケート調査

工業系高校生のための工学講座について

◇工業系高校生のための工学講座について

 8月23日(火) 10:00ー15:30 宇都宮大学工学部で開催される「工業系高校生のための工学講座」は
予定通り行われます。(17名参加予定です。)

 学校内プール横に8時30分集合(45分出発)ですので、遅れないように注意してください。
なお、台風の影響による交通機関等の乱れにより、遅れそうな場合には、学校へ連絡してください。

※宇都宮大学工学部
  http://www.eng.utsunomiya-u.ac.jp/
            (宇都宮大学工学部ホームページ)

今週の行事について

◇今週の行事について

 8月22日(月) 学校設定科目「伝統技法」第4日   
 8月23日(火) 工業系高校生のための工学講座(宇都宮大学工学部)   
 8月27日(土) 第3回蔵の街花火大会 
                               花火 イラスト

関東大会壮行会について

◇関東大会壮行会について

 8月17日(水) 16:00 校長室において、「関東大会出場壮行会」が行われました。
【次第】
1 平成28年度「高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門」 関東大会出場者紹介
2 学校長激励のことば
3
 激励金贈呈
4 関東大会出場者挨拶
   情報技術科3年 角田 諒柄 君、 山崎 開貴 君

※平成28年度 高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門 関東大会
  平成28年8月23日(火) 情報科学専門学校(横浜市)

第3学年登校日について

◇第3学年登校日について
 
 8月19日(金)は、「第3学年の登校日」です。学校集合は、8時30分です。
 
 進学者対象に、      9:00~10:00 学校別分科会(入学準備指導ガイダンス)、
 公務員希望者対象に、  9:00~11:00 公務員受験対策及び面接指導、
 鉄道業界希望者対象に、9:00~11:00 鉄道業界受験対策及び面接指導、
 就職希望者対象に、   9:00~12:00 就職面接指導、
などが行われます。

生徒の皆さんへ(生徒会関係の主な学校行事 3/3)

◇生徒の皆さんへ(生徒会関係の主な学校行事 3/3)

 【第3回 生徒会関係の主な学校行事】
 今年度の生徒会が関わる学校行事は、
  4月 対面式、部活動説明会
  5月 生徒総会、県高校総体開会式参加、栃木特別支援学校(中等部)交流会、校内球技大会
  6月 芸術鑑賞会
  7月 生徒会新聞発行、野球応援、ふれあい活動高校生の集い参加
 11月  学校祭、栃木特別支援学校(中等部)交流会、生徒会役員選挙
 12月 栃木特別支援学校(高等部)交流会
  1月 栃木特別支援学校(高等部)交流会、生徒会役員退任式・任命式
  2月 予餞会、生徒会誌発行
 この中から主な行事について説明します。

◇部活動説明会
 新入生に対して、各部・同好会長が活動場所、活動概要等を説明します。

◇生徒総会
 年に一度開かれる生徒全員参加する総会です。今後の活動方針を決定したり、前年度の生徒会
や委員会の活動報告や決算報告、今年度の生徒会や委員会の活動内容や予算案審議などが行
われます。
 また、最近は、各部・同好会の活動報告も行っています。

◇球技大会
 創立以来、毎年、年1回球技大会が開催されています。種目は、バレーボール、ソフトボール、
ソフトテニス、卓球、綱引きです。最後の最後まで、優勝の行方のわからない熱い戦いが毎年繰り
広げられています。

◇野球応援
 6月に応援団をを結成し、団長の指導のもと放課後練習を行っています。
 本番の野球応援では、猛暑の中、球場で大きな声を張り上げて、野球部といっしょに応援をし
ています。応援を重ねる毎に、自然と連帯感が生まれていきます。

◇栃工祭
 昭和42年に、「工業高校の実態を地域に広く公開し、併せて、学芸・科学技術関係クラブ活動の
成果を発表して、栃工高の教育の振興を図る」ことを目的として、学校公開がスタートしました。
以来、3年に一度開催されています。平成11年度から「栃工祭」という名称が定着し、今年度は
第21回となります。
 学校祭は、学校祭実行委員会と生徒会役員と協力して、企画・運営を行っています。
 栃木工業高校のホームページに『栃工祭だ!!』のコーナーを設けてありますので、そちらも
ご覧ください。

◇予選会
 2月に、3年生を送る会として開催しています。映画鑑賞や、芸術鑑賞会、本校OBのお笑い芸人が
来校してくれたこともあります。

 この第3回で紹介が終了となりますが、

 栃工生の皆さん!積極的に生徒会活動に参加し、生徒会をそして学校を盛り上げていきましょう!

今週の行事について

◇今週の行事について

 8月16日(火) 貯水槽・高架水槽清掃(校内午前中断水)
 8月18日(木) 電気設備点検(校内午前中停電)
 8月19日(金) 3学年登校日               朝顔 イラスト

生徒の皆さんへ(各種専門委員会の活動内容 2/3)

◇生徒の皆さんへ(各種専門委員会の活動内容 2/3)

 【第2回 各種専門委員会の活動内容】
◇図書委員会
 ・図書館の貸し出しカウンター当番や蔵書点検、購入希望図書の受付等を行っています。
 ・図書館だより「ポプラ」を発行し、先生方や図書委員からの「栃工生へのおすすめの本」などを
  紹介しています。
 ・図書館へ足を運んでもらえるよう、季節に合わせた飾り付けをしたりやテーマに沿った本を集めた
  特設コーナーなど展示に工夫をしています。
                           
◇風紀委員会
 ・週番活動として、毎週生徒自らが話し合い週番目標を設定し、全校生徒へ呼びかけています。
 ・体調管理や、学習への積極的な参加、教室の整理・整頓などをその都度必要と思われることを
  目標に設定しています。
 ・学校行事では警備活動などを行っています。

◇整備委員会
 ・「ゴミも資源になる」ことを意識し、ゴミの分別を毎日清掃時に分担して行っています。分別した
  ゴミは重さを計量して保管場所に運んでいます。
 ・永野川緑地公園や錦着山など学校周辺のゴミ、落ち葉拾い等の清掃活動も行っています。
 ・大平山の遠足や芸術鑑賞会等の学校行事のゴミ拾いや分別回収も行っています。

◇保健委員会
 ・4月から6月にかけて実施される定期健康診断の準備や記録補助等を行っています。
 ・気持ちよく生活していくために、手洗い場の清掃や石けん・消毒液の補充なども行っています。
 ・献血協力の呼びかけ、学校行事の遠足や体育祭、修学旅行では簡単な応急処置等も行って
  います。                   
                           
◇広報委員会
 ・学校祭など、学校行事の際の校内放送を行っています。
 ・避難訓練の際には連絡班を担当します。                   
                           
◇出版委員会
 ・毎年、一学期末に生徒会新聞 『かわらばん』を発行しています。
 ・毎年、年度末には、生徒会や各種委員会、部活動・同窓会活動、各クラス紹介、卒業生に贈る
   言葉等をまとめた、生徒会誌 「蒼海」を発行しています。

◇交通委員会
 ・春、秋、年末の年3回、『交通安全県民総ぐるみ運動』の際、職員、保護者の方々と協力して、
  街頭指導を行っています。
 ・雨天時には校門指導を行い、雨ガッパ着用の徹底指導なども行っています。
   
◇体育委員会

 ・体育の授業における授業連絡、号令、準備運動指導等の補助的役割を行い、授業を安全に
  楽しくできるよう努めています。
 ・校内の球技大会やマラソン大会における準備や運営の補助等も行っています。

◇福祉委員会
 ・年に4回、栃木特別支援学校の中等部や高等部との交流会を実施しています。
 ・「総合的な学習の時間」で、「車いす体験・修理活動」を理解してもらう活動を行っています。
 ・いろいろな募金活動やボランティア活動に参加・協力をしています。

生徒の皆さんへ(生徒会について 1/3)

◇生徒の皆さんへ(生徒会について 1/3)

 【第1回 生徒会について】

 生徒会活動をよく知ってもらい、活動がより活発になれるように、本校の生徒会等について紹介します
ので、よく読んでください。

◇生徒会組織
 生徒会は、本校生徒の全員を会員とし、生徒会役員のほか、
 自治委員会、専門委員会、部委員会、実行委員会などから組織されています。生徒会組織図

◇生徒会役員
 生徒会役員は、会長1名、副会長2名、会計監査3名、書記長1名、書記2名、会計3名、庶務2名、
議長団3名で構成されています。
 任期は、1月から12月までの1年間で、行事の企画・運営や部費などの予算執行・監査などに携わっ
ています。


◇自治委員会
 自治委員会は、生徒会役員5名、ホームルーム委員長、各専門委員会代表1名、部委員会代表3名
で構成されています。生徒会の運営の諸問題を審議する重要な役目を担っています。選挙管理委員会
や予算編成委員会も自治委員より選出されます。


◇専門委員会
  次の9つの専門委員会があります。
 図書委員会、風紀委員会、整備委員会、保健委員会、広報委員会、出版委員会、交通委員会、
体育委員会、福祉委員会

 なお、各専門委員会の詳細は、第2回で説明します。

◇部委員会
  ※運動委員会(運動部)
  野球部、陸上競技部、バレーボール部、サッカー部、バスケットボール部、テニス部、ソフトテニス部、
  卓球部、剣道部、空手部、バドミントン部、弓道部
  ※科学技術委員会(理系文化部)
  電算機部、計算技術部、理化部、無線部、福祉機器製作部、原動機部、ロボット研究部
 ※学芸委員会(文化部)
   美術部、吹奏楽部、ギター部、写真部、放送部、アニメーション部、将棋部

 ※同好会
   演劇同好会、旋盤加工同好会、水泳同好会(H28~)

   部委員会の詳細は、栃木工業高校のホームページの『部活動紹介』をご覧ください。

工事等のお知らせ(予告)

◇工事等のお知らせ(予告)

 来週以降の工事等についてお知らせします。
 【断水のお知らせ
 8月16日(火) 9:00~12:00 貯水槽・高架水槽清掃のため、水道、トイレ等が断水となります。

 【停電のお知らせ】 
 8月18日(木) 9:00~11:00、電気設備点検のため、停電となります。

 【パソコン更新等
 8月22日(月) 校務用パソコンが更新されます。
          パソコン教室(3階)のコンピュータ設定作業が行われます。

生徒、保護者の皆さんへ

◇生徒の皆さんへ
  毎日、暑い日が続きます。生徒の皆さん、熱中症にかからないよう、次のことに注意しましょう!
  (1)暑さを避けましょう
  (2)服装を工夫しましょう
  (3)こまめに水分を補給しましょう
  (4)急に暑くなる日に注意しましょう
  (5)暑さに備えた体づくりをしましょう   
  (6)無理をせず、適度に休憩をとりましょう                 熱中症イラスト

◇生徒、保護者の皆さんへ

 熱中症事故の防止のために、以下の資料を参考にしてください。
 熱中症を知って、しっかり予防し、楽しい夏を過ごしましょう!

 ☆熱中症の予防方法と対処方法 
     http://www.wbgt.env.go.jp/doc_prevention.php
            (環境省 熱中症予防情報サイトへのリンク)
 ☆熱中症の対処方法(応急処置)
     
http://www.wbgt.env.go.jp/heatstroke_checksheet.php
            (環境省 熱中症予防情報サイトへのリンク)

今週の行事について

◇今週の行事について

 8月10日(水) 
伝統技法3日目
 8月11日(木) 山の日
                               夏のイラスト

明日の登校日について

◇明日の登校日について

 明日の8月2日(火)は、全校登校日です。生徒の皆さん、身だしなみを整えて、元気に登校しましょう!