文字
背景
行間
学校からの連絡
カテゴリ:報告事項
第2回栃木市高校生合同文化祭について
◇第2回栃木市高校生合同文化祭について
9月18日(月・祝) 蔵の街大通り周辺において、とちぎ高校生蔵部主催 「第2回栃木市高校生合同
文化祭」が開催されました。
本校はこの合同文化祭に、 10:00~16:00 「永楽屋」を会場に、「タイ王国ボランティア交流研修団」
と「写真部」、「生徒会」、「工業科各科」が出展・参加いたしました。
ご来場いただきましてありがとうございました。

各科展示作品 電気科 自転車を使った発電

福祉機器製作部活動&タイ王国ボランティア交流研修① FM くららインタビュー風景
※栃木市高校生合同文化祭
「第2回栃木市高校生合同文化祭 高校生Revolution@蔵の街2017~ちょ蔵 縁joyすっぺ!~」
は、以下の通り実施されます。
1 日 時:平成29年9月18日(月・祝)10~16時
2 会 場:蔵の街大通り周辺
9月18日(月・祝) 蔵の街大通り周辺において、とちぎ高校生蔵部主催 「第2回栃木市高校生合同
文化祭」が開催されました。
本校はこの合同文化祭に、 10:00~16:00 「永楽屋」を会場に、「タイ王国ボランティア交流研修団」
と「写真部」、「生徒会」、「工業科各科」が出展・参加いたしました。
ご来場いただきましてありがとうございました。
各科展示作品 電気科 自転車を使った発電
福祉機器製作部活動&タイ王国ボランティア交流研修① FM くららインタビュー風景
※栃木市高校生合同文化祭
「第2回栃木市高校生合同文化祭 高校生Revolution@蔵の街2017~ちょ蔵 縁joyすっぺ!~」
は、以下の通り実施されます。
1 日 時:平成29年9月18日(月・祝)10~16時
2 会 場:蔵の街大通り周辺
3 主 催:とちぎ高校生蔵部
詳しくは、以下の「とちぎ市民活動推進センター くらら」のホームページをご覧ください。
第2回栃木市高校生合同文化祭
(とちぎ高校生蔵部facebookより)
http://thc-festival.strikingly.com/
(とちぎ高校生蔵部on Strikinglyより)
2学期始業式等について
◇2学期始業式等について
8月29日(火)、2学期始業式等が行われました。
また、8月30,31日の学力テストの勉強、2学期に向けての準備等をしっかりやりましょう!
報告会、始業式等を写真でご覧ください。

表彰式(弓道部) 表彰式(ものづくりコンテスト関係)

報告会(陸上競技部) 報告会(電子回路組立部門)

報告会(電気工事部門) 激励金贈呈

学校長式辞 会場の様子

学習指導部長より 進路指導部長より

生徒指導部長より
8月29日(火)、2学期始業式等が行われました。
また、8月30,31日の学力テストの勉強、2学期に向けての準備等をしっかりやりましょう!
報告会、始業式等を写真でご覧ください。
表彰式(弓道部) 表彰式(ものづくりコンテスト関係)
報告会(陸上競技部) 報告会(電子回路組立部門)
報告会(電気工事部門) 激励金贈呈
学校長式辞 会場の様子
学習指導部長より 進路指導部長より
生徒指導部長より
ものづくりコンテスト(電気工事士部門)関東大会出場壮行会について
◇高校生ものづくりコンテスト(電気工事士部門)関東大会出場壮行会について
8月16日(水)に高校生ものづくりコンテスト・電気工事士部門関東大会壮行会が校長室で行われました。
関東大会は、8月26日(土) 山梨県立峡南高等技術専門校で行われ、電気科2年 寺澤 達朗 君が出場
いたします。関東大会では実力を出し切り、がんばってきてください。応援をしています。

電気科2年 寺澤 達朗 君 激励金贈呈
8月16日(水)に高校生ものづくりコンテスト・電気工事士部門関東大会壮行会が校長室で行われました。
関東大会は、8月26日(土) 山梨県立峡南高等技術専門校で行われ、電気科2年 寺澤 達朗 君が出場
いたします。関東大会では実力を出し切り、がんばってきてください。応援をしています。
電気科2年 寺澤 達朗 君 激励金贈呈
ものづくりコンテスト(電子回路組立部門)関東大会出場壮行会について
◇高校生ものづくりコンテスト(電子回路組立部門)関東大会出場壮行会について
8月3日(木)に高校生ものづくりコンテスト・電子回路組立部門関東大会壮行会が校長室で行われました。
大会は、8月16日(水) 東京のすみだ産業会館サンライズホールで行われ、情報技術科2年 関口 昇悟 君
が出場いたします。関東大会では実力を出し切り、がんばってきてください。応援をしています。

関口 昇悟 君 激励金贈呈
8月3日(木)に高校生ものづくりコンテスト・電子回路組立部門関東大会壮行会が校長室で行われました。
大会は、8月16日(水) 東京のすみだ産業会館サンライズホールで行われ、情報技術科2年 関口 昇悟 君
が出場いたします。関東大会では実力を出し切り、がんばってきてください。応援をしています。
関口 昇悟 君 激励金贈呈
パソコン利用技術検定について
◇パソコン利用技術検定について
7月14日(金) 「第33回パソコン利用検定試験」が行われました。
2級は、43名が受検(情報技術科2年 40名、機械科2年 3名)
合格者33名(情報技術科2年 32名、機械科1名) 合格率76.7%でした。おめでとうございます。
3級は、8名が受検(機械科3年4名、電子科3年4名)
合格者 6名(機械科3年4名、電子科3年2名) 合格率75.0%でした。おめでとうございます。
7月14日(金) 「第33回パソコン利用検定試験」が行われました。
2級は、43名が受検(情報技術科2年 40名、機械科2年 3名)
合格者33名(情報技術科2年 32名、機械科1名) 合格率76.7%でした。おめでとうございます。
3級は、8名が受検(機械科3年4名、電子科3年4名)
合格者 6名(機械科3年4名、電子科3年2名) 合格率75.0%でした。おめでとうございます。