学校からの連絡

2016年4月の記事一覧

PTA総会・公開授業について

◇PTA総会・公開授業について

 5月12日(木) 下記の通りに「公開授業及びPTA総会」等が開催されますので、ご参加よろしくお願いいたします。
                   記
1 期日 
5月12日(木)
2 日程 公開授業    12:25~13:10
     受  付    13:20~13:40
     PTA総会     13:40~14:30
     学校より     14:30~15:20 (学習指導、生徒指導、進路指導)
      クラス懇談会  15:20~

◇公開授業(12:25~13:10)(予定)

 ク ラ ス     実施教科    実施場所   授業担当者
機械科1年1組   英 語 Ⅰ 教室棟3階 M1-1教室 川島(千)    
機械科1年2組   音  楽 管理棟3階 音楽室   奈良部      
電気電子科1年1組 科  学 管理棟3階 物理室   野沢        
電気電子科1年2組 電  基 教室棟3階 e1-2教室  嶋田        
情報技術科1年   家  庭(出席番号 1~20)家庭科棟2階実習室 田口(圭)
             (出席番号21~40)教室棟3階 C1教室   乙黒       
機械科2年1組   保  健 教室棟2階 M2-1教室  田代/植田   
機械科2年2組   英 語 Ⅱ 教室棟2階 M2-2教室  渡部        
電気科2年     数 学 Ⅱ 教室棟2階 E2教室   山本(崇)  
電子科2年     物  理 教室棟2階 D2教室   泉田        
情報技術科2年   情報実習 情報科実習棟     情報技術科  
機械科3年1組   実  習 機械科実習棟     機械科              
機械科3年2組   機械工作 教室棟1階 M3-2教室  古口
電気科3年     実  習 電気電子科実習棟   電気科      
電子科3年     電子計測 教室棟1階 D3教室   菅波
情報技術科3年   現 代 文 教室棟1階 C3教室   杉本

公開授業及びPTA総会の駐車場について
 5月12日(木)に行われる「公開授業及びPTA総会」に限り、校内に駐車場を確保いたしましたので、ご利用ください。
 なお、満車の場合には、学校の東西にある「永野川緑地公園駐車場」をご利用願います。よろしくお願いいたします。

歯科検診(2年)について

◇歯科検診(2年)について

 4月28日(木) 9:00~
以下の日程で、2年生対象の「歯科検診」を行います。

 機械科2年1組 → 機械科2年2組 → 電気科2年 → 電子科2年 → 情報技術科2年


☆時間になったらすぐに始められるよう、名簿順1列に保健室前に集合してください。
☆保健委員は仕事がありますので、クラスの先頭で来てください。

※朝食後はハミガキ、
 検診直前には口をゆすいでおきましょう歯磨き イラスト

保護者の皆様へ

◇保護者の皆様へ

 4月29日(金)から5月5日(木)まで大型連休となります。この時期は、新しい生活にも慣れ、気持ちの
緩みや開放感から不測の事故や問題行動を起こしやすいものです。
 連休中の生活を有意義に過ごすことができますよう、ご家庭におかれましても、本校の生徒指導上の
諸規則や約束事を+分にご理解いただき、ご指導お願いいたします。
 下記のプリントを本日配布いたしました。生徒が持ち帰ると思いますので、読んでいただきますよ
うよろしくお願いいたします。

◇連休中の生活について
        連休中の生活について.pdf

眼科検診について

◇眼科検診について

 4月26日(火) 第5時限に保健室で「眼科検診」を行います。下記の時間に遅れないように集合してください。

  13:25 電子科2年、機械科2年2組、機械科1年2組  13:35 情報技術科2年
 13:40 機械科1年1組  13:45 電気電子科1年1組、電気電子科1年2組
 13:50 情報技術科1年、機械科2年1組         13:55 電気科2年、機械科3年1組  
 14:00 機械科3年2組、電子科3年            14:05 電気科3年、情報技術科3年

今週の行事について

◇今週の行事について

 4月26日(火) 眼科検診(午後)   
 4月27日(水) クレペリン検査(3年)、職業適性検査(2年)、
 4月28日(木) 歯科検診(2年 午前)   
 4月29日(金) 
昭和の日            イラスト         

進路フェスタへの参加について

◇進路フェスタへの参加について

 4月22日(金) 宇都宮市マロニエプラザで開催されます、「進路フェスタ2016 in 宇都宮」に進学希望者
55名が参加
します。
 大学・短期大学・専門学校が多数参加していますので、将来なりたい職業に就くには、どんな学校に
進めばいいのか、どんな勉強をしていけばよいかなどを探求してきます。

全校遠足について

◇全校遠足について
 
 4月21日(木) 創立記念式典の後、大平山において「遠足」が実施されました。
 その様子の一部をご覧ください。
 永野川沿い(1) 永野川沿い(2)
 まだまだ余裕 上り坂
 上り坂(2) 集合写真(1)
 集合写真(2) 集合写真(3)
 楽しい昼食(1) 楽しい昼食(2)
 楽しい昼食(3) 神社の前にて 
 あと少しで学校 学校へ到着

創立記念式典、全校遠足について

◇創立記念式典、全校遠足について
 
 4月21日(木) 体育館において、「創立記念式典」、大平山において「遠足」が実施されます。
日程等は、以下のとおりです。生徒の皆さん、楽しい思い出をつくりましょう!

 【遠足目的】
 ・各クラス及び生徒相互の友情と親睦をより向上させる。
 ・歩くことにより体力、脚力の向上をはかる。
 ・自然に親しみ、公共物や自然を大切にする心を養う。
 ・規律ある行動をとることにより連帯感を養う
 【日程】
 8:35~  8:45 SHR
 8:45~  9:00 体育館入場(体育館シューズ)
 9:00~  9:30 式典等(校長式辞 他)
 9:30~  9:55 退場、運動着に着替え校庭に集合
 9:55~10:05 諸注意
10:10~      太平山へ出発(機械科3年1組より出発)
11:30~     太平山謙信平到着予定
                          ・各学年1時間程度昼食・休憩後、大曲駐車場集合
                          ・点呼・健康状態等確認後、出発
14:30         最終学年(第1学年)学校着予定
                          ・学校到着後、学年単位で点呼・健康状態確認後、放課
【遠足行程】
 学校永野川岸下皆川太平山遊覧道路学校
【服装】
 学校指定体育着・運動靴(実習服は不可)
【注意事項】
 1.ゴミ・空き缶等の後片付けを各自が責任をもってすること。 (持ち帰りを原則とする)

 2.草花や樹木等を取ったり、折ったりしないこと。自然を大切に。

 3.トイレについては、途中にないので出発前にすませる。

 4.道路を集団で歩くため、右側を一列で歩き、はみださないこと。

 5.貴重品は、必要以外は持っていかない。

 6.救急薬品は、各学年に用意(情報科)する。

  7.休憩・昼食は大平山頂「謙信平」で、帰りの集合は「大曲駐車場」とする。

  8.人員点呼は、各クラスの委員長がとり、担任を通して学年主任に報告する。

 9.弁当を持参すること。

10.規律ある行動をとること。

11.雨天の場合は授業となるので、用意を忘れないこと。

スクールカウンセラーの来校について

◇スクールカウンセラーの来校について

 4月19日(火)、スクールカウンセラーが来校いたします。スクールカウンセラーに相談を希望される
生徒、保護者の方は、教育相談担当もしくは担任までご連絡ください。