学校からの連絡

2016年11月の記事一覧

今週の行事について

◇今週の行事について

11月28日(月) 保護者アンケート・生徒アンケート実施、予備監査
11月29日(火) スクールカウンセラー来校
、高校説明会(吹上中)
11月30日(水) 福祉教育講演会(第5,6時限)、高校説明会(栃木南中)
12月  1日(木) 期末テスト第1日
12月  2日(金) 期末テスト第2日、消防設備点検、光と音のページェント点灯式(プラッツおおひら)
12月  3日(土) 第2種電気工事士(後期技能試験)、2級ボイラー技士試験 
12月  4日(日) マイコンカーラリー2017栃木県大会(宇都宮工業高校)、
          第1種電気工事士(技能試験)
       落ち葉 イラスト

スクールカウンセラーの来校について

◇スクールカウンセラーの来校について

 11月29日(火)、スクールカウンセラーが来校いたします。スクールカウンセラーに相談を希望される生徒、
保護者の方は、教育相談担当もしくは担任までご連絡ください。

生徒の皆さんと保護者の方々へ

◇生徒の皆さんと保護者の方々へ

  12月1日(木)、12月2日(金)、12月5日(月)、12月6日(火)の4日間が「期末テスト」となります。
  「期末テスト」で実力が出せるよう、しっかり準備をしましょう!

定期試験中の注意事項(抜粋)】
 1  不正行為は絶対にしない。
 2  机上は許可されたもののみ。教科書・ノート・プリント、ペンケースなどはすべてカバンの中にしまっておく。
 3  机の中には何も入れておかない。
 4  携帯電話は電源を切ってカバンにしまっておく。
 5  監督の先生が枚数確認終了まで、席を立たない。   

第12回光と音のページェントについて(再掲)

◇第12回光と音のページェントについて(再掲)

 一週間後2016年12月2日(金)から2017年1月9日(月・祝)まで、新大平下駅東口やプラッツおおひら
を中心に、光と音のページェント実行委員会(栃木市大平総合支所産業振興課)主催の「第12回光と音の
ページェント
」が開催されます。

 初日の12月2日(金)は、プラッツおおひらで、午後5時40分から「点灯式」が開催されます。
みなさん見に来てください。 

【第12回光と音のページェントについて】
            http://www.tochigiji.or.jp/event/7803/
                            (公益社団法人 栃木県観光物産協会ホームページより)

在校生の皆さんへ(11月25日の授業について)

◇在校生の皆さんへ(11月25日の授業について)

 11月25日(金)は、通常通り授業を実施いたします。

 11月24日(木)の降雪の影響により、交通機関の遅延路面の凍結などの状況に十分留意し、
時間に余裕を持って、安全に登校してください。 

在校生の皆さんへ(11月24日の授業について)

◇在校生の皆さんへ(11月24日の授業について)

 11月24日(木)は降雪の予報が出ていますが、通常通り授業を実施いたします。
 交通機関の乱れも予想されますので、時間に余裕を持って安全に十分気をつけて登校してください。  

放送機器の点検について

◇放送機器の調査について

 11月21日(月) 15:50~ 教室棟1階~3階、第1コンピュータ室、保健室等放送機器の点検を行います
ので、放課後はそれらの教室等は利用できません。よろしくお願いします。

今週の行事について

◇今週の行事について

11月21日(月) 技術コンクール(情報技術科3年)
11月23日(水) 勤労感謝の日
11月25日(金) タイ王国ボランティア交流研修・第2回保護者説明会
11月27日(日) 工事担任者試験                 もみじ イラスト   

インフルエンザによる学校休業について(お知らせ)

◇インフルエンザによる学校休業について(お知らせ)


 初冬の候、皆様におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。また、日頃より、
本校の教育活動にご支援ご協力をいただき心より感謝申し上げます。

 さて、本日、インフルエンザ(A型)に感染している生徒が100名を超え、さらに増えることが見込まれ
ます。そのため、学校医と対策を検討し、今後の感染拡大を防止するために、臨時休業の措置を講ずる
ことに決めましたのでお知らせします。

 つきましては、各家庭において下記の注意事項を守り、インフルエンザの予防と治療に専念されます
よう、ご協力をお願いします。

                         記

1 学校休業期間

   平成28年11月17日(木)~平成28年11月20日(日)まで

   この期間、部活動は中止となります。

2 インフルエンザに対する注意事項

 (1) うがい・手洗いの励行及び規則正しい生活を送り、予防およびまん延防止対策の徹底をお願い
    します。 

 (2) この期間は家庭学習となります。12月1日(木)から期末試験も始まりますので、体調の悪くない
    生徒は家庭学習に取り組んでください。

 (3) 症状(発熱、喉、喉の痛み、鼻水、頭痛等)が現れたら、速やかに医師の診断を受け、その指示
    に従うと共にその結果を担任に知らせてください。

 (4) 学校休業期間は、インフルエンザの症状がなくても、自宅待機となりますので、生徒の外出は
    自粛してください.やむを得ない事情がある場合は、保護者の責任において対応してください。

 (5) 学校からの情報については、担任から必要に応じて連絡しますが、常時、学校ホームページ
    (http://153.127.209.180/ooruri/tochigikogyo/nc2/)を確認ください。

                                                                     栃木県立栃木工業高等学校
                                          校長 湯 澤 修 一

    インフルエンザによる学校休業について(お知らせ)